- 2024.12.31
- 2024年を振り返る。
- 2024.12.04
- 11月の北海道1泊2日ドライブ旅行(苫小牧港~登別地獄谷~定山渓温泉~札幌)
▲画像をタップすると詳細をご覧になれます。
旅行記
-
【2025年2月】愛犬を連れて滋賀県を1泊2日旅行(高野いちご園~長命寺~CAFÉ REED~琵琶湖マリオットホテル)
愛犬を連れて滋賀県に1泊2日の旅行へ行ってきました。 今回のコースは、気づいたら今まで訪れた場所からお気に入りの場所を再訪問した旅行になっていました。これから春になって少し暖かくなった頃のおでかけ先に ...
-
Rakuten STAY TERRACE 箱根小涌谷の宿泊記|誰にも邪魔されない大人の隠れ宿!【ペット可+天然温泉付+部屋食】
2024年11月にオープンした楽天グループがプロデュースする宿泊施設「Rakuten STAY TERRACE 箱根小涌谷」に宿泊しました。 子供の頃に憧れた秘密基地みたいで、気心を知れた人と誰にも邪 ...
-
11月の北海道1泊2日ドライブ旅行(苫小牧港~登別地獄谷~定山渓温泉~札幌)
2024年11月21日から1泊2日で北海道へ行ってきました。 8:45 新千歳空港に到着 今回もピーチを利用しました。 6:50 関空 ⇨ 8:45 新千歳 20:10 新千歳 ⇨ 22:35 関空 ...
-
2024年4月【台北旅行2泊3日】3日目(猫空ロープウェイ~杭州小籠湯包 民生東路店~桃園国際空港)
2024年4月11日(木)~13日(土)、2泊3日台北旅行最終日の旅行記です。 猫空ロープウェイ 三井ガーデンホテル台北に荷物だけ預かってもらい、チェックアウトをして猫空へ出発。 忠正新生駅 台北駅か ...
-
2024年4月【台北旅行2泊3日】2日目(龍山寺~九份~中正記念堂~饒河街観光夜市)
2024年4月11日(木)~13日(土)、2泊3日台北旅行の2日目の旅行記です。 台湾東部、花蓮のほうでは余震が続いているようで心配ではありますが、これから台北へ旅行される方の参考になれば幸いです。 ...
-
2024年4月【台北旅行2泊3日】1日目(三井ガーデンホテル台北に荷物を預けて淡水まで)
2024年4月11日(木)~13日(土)、2泊3日で台北を旅行してきました。 ちょうどその前に台湾の東部で大きな地震があったばかりで余震が心配でしたが、台北のほうには大きな被害は出なかったようで、変わ ...
レビュー
-
ペットグルーミングセットといえば!「Neakasa S1 Pro」を実機レビュー!
『ペットとの暮らしをリラックスに』をスローガンに掲げるNeakasa(ネアカサ)から2023年11月に発売されたペットグルーミングセットの新製品「Neakasa S1 Pro」を実際に使用させてもらっ ...
-
エアバギーのペットリュック(レギュラーサイズ)を購入レビュー。
ペットカートが人気のエアバギーから発売されている「エアバギー3ウェイバックパックキャリア ペットリュック」を購入しました。 「レギュラーサイズ」と幅が広い「ワイドサイズ」の2サイズあり、今回レビューす ...
-
新しくなったパピー用の首輪をご紹介します。
オンラインショップで販売していた仔犬用の首輪を、外れにくく安全なものに改良しました。 新しくなったパピー用の首輪はネコちゃんにも使えます。 ブレスレットとしても使えるので、自分の腕につけていたんですけ ...
-
防災に役立つポータブル電源!BLUETTI「EB3A」は一人一台必要!
小型のポータブル電源 BLUETTI (ブルーティー)の「EB3A」で、どのくらい家にある電気製品を動かせるのか実際に使用してみました。 「災害に備えてポータブル電源を買いたいけれど何を基準に購入すれ ...
-
KEEN RIDGE FLEX WP(キーン リッジフレックス ウォータープルーフ)ローカットを履いてみた!
町を歩いて神社めぐりをしていたはずが奥社を目指して気づけば山の中、なんていう状況になっても安心して歩き続けられる、そんなトレッキングシューズ「KEEN RIDGE FLEX WP(キーン リッジフレッ ...
-
コンタクトをすると近くが見えない悩みは遠近両用で解決。
「コンタクトレンズをすると近くが見えにくい」とお悩みの方へ。 私もずっと困っていたのですが、眼科を何度か受診して原因がわかり、対策グッズを手に入れたのでご紹介します。 「コンタクトをすると近くが見 ...
-
愛犬に合うドッグフード選びは「ペットのアレルギー検査」と「フードローテーション」で解決!
グレインフリーやヒューマングレードのドッグフードを選んでいるものの、実際のところ本当に愛犬に合っているドッグフードなのかどうかはわかっていませんでした。 それが今回、自宅でできるペット用アレルギー検査 ...
-
ドッグフード【TASHIKA】を購入レビュー。食べムラのある愛犬が食いついてるよ。
「地元の農家さんに売ってもらった野菜でドッグフードを作る障がい者の就労継続支援の作業所なんかができたらいいよなぁ。」 と思って調べてみたら、私の妄想に限りなく近いことを現実にされてドッグフードを作って ...
-
本気の完全無添加!ドッグフード工房を購入レビュー。
ドッグフードを調べていると、「無添加」を宣伝文句にしていても、栄養強化剤(ビタミン・ミネラル)だけは添加物を使用しているものがほとんど。 酸化防止剤や保存料不使用で無添加というんじゃなく、栄養強化剤の ...
-
売上全額寄付のエシカルな日本酒!一ノ蔵「3.11未来へつなぐバトン」
LUSHのチャリティポットという誰も損しない素敵なエシカルグッズに出会い、もうこれ以上のものは見つからないと思っていましたが、優しさの詰まった商品にまた出会うことができたのでご紹介します。 宮城県の酒 ...
-
LUSHのチャリティポットは買うと幸せが広がるエシカルグッズの鑑。
自然派化粧品を取扱うコスメブランド・LUSH(ラッシュ)の「チャリティポット」がとってもエシカル。 なんと、LUSHのチャリティポットの売上げ全額(消費税を除く)が社会課題の解決に取り組む団体に寄付さ ...
-
FS050WでPS Remote Playに接続する方法→プライバシーセパレータを【無効】でOK!
楽天モバイルの5Gが自宅で使えるようになったので、ネット回線を「楽天ひかり」から「FS050W+楽天モバイル」に変えました。 「FS050W+楽天モバイル」をPS5にWiFi接続してオンラインゲーム( ...
-
楽天モバイルを固定回線化しつつ楽天リンクと電話番号シェアサービスの分離運用を検証。
1年間無料に惹かれて契約した楽天ひかりがもうすぐ無料解約期間を迎えるので、自宅の固定回線を楽天ひかりから楽天モバイルに変えて、さらに楽天リンクや番号シェアサービスの分離運用が可能かを検証しました。 乗 ...
-
海外で使える格安SIMを調べました。
先日韓国の済州島を旅行してきたのですが、私が契約している格安SIMでは海外でSMSを受信できず、使いたいスマホアプリが使えないというトラブルに見舞われました。(カカオタクシーを使おうとしたらSMS認証 ...
-
【槇原敬之の片思いソング】きっとあなたの叶わない恋を昇華してくれます。
片思いや叶わない恋をしているときって、映画やアニメのように上手くはいかないとわかっているのに、抑えきれない感情が溢れ出してきて、なんとかどうにかならないものかと悩んでしまいます。 そんな時は、曲の世界 ...
-
大切な人を亡くした歌のプレイリスト。
悲しみに寄り添ってくれる曲を集めました。 一人の時くらい自分の気持ちに正直になって、泣きたいときは泣いてもいいんです。 ひこうき雲/荒井由実 ジブリ映画「風立ちぬ」の主題歌。 歌詞を読むと若くして亡く ...
-
三浦大知のおすすめはバラード曲!真っ直ぐな優しさに癒されるはず。
仮面ライダーの主題歌「EXCITE」の影響で人気に火が付き、激しい曲でも歌って踊れる人として定着しつつある、三浦大知。 ですが、3曲に1曲くらいの割合でシングル曲としてミディアムテンポの曲をリリースし ...
エッセイ
-
オシッコを水で流すのは何のため?犬のトイレマナーについて考えてみた。
お外で愛犬がオシッコをしたら水をかけるのがマナーといわれています。 しかしそのマナー、本当に気持ちよく過ごすための行いになっていますでしょうか? 愛犬のトイレマナー間違えていませんか? その場にいる人 ...
-
愛玩動物飼養管理士2級の資料請求から試験に合格するまで。
愛玩動物飼養管理士2級の資格取得を悩んでいる方のために、 愛玩動物飼養管理士2級の資格を実際に取得(2021年11月受験)した私が、資料請求から試験に合格するまでの流れと勉強方法をまとめましたので、よ ...
-
犬をあちこち連れまわしている人を見て何を思いますか?
吉水神社にて 見てほしいのは「いろんなところへ行った犬」ではなく「犬と一緒に見た景色」 愛犬を連れてあちこち行っているのをブログで紹介しているわけですが、 この前インスタを見て少し怖くなったので、自分 ...
-
2024年を振り返る。
1月:滋賀 新年のおめでたい雰囲気が落ち着いた頃、2024年のお出かけをスタートしました。 三室戸寺と岩間寺をお参りしたあと、ブログには載せてないけど、かねよ本店でうなぎ、ラコリーナ近江八幡で焼き立て ...
-
ドッグハーネスの販売に向けて製作に取り掛かっています。
今自分が何をするべきなのかを考えた結果、ドッグハーネスを販売まで漕ぎつけようという結論に至り作業に取り掛かっています。 途中経過なんですけれど途中で放棄してしまわないように書くことにしました。 首輪に ...
-
ブログを書く手が止まっています…
すみません、正直ブログを書く手がとまってしまっている状態なんですけど、何か書かないといけない気がするので書き始めました。 2016年10月にブログを書き始めて、2023年12月までにあった出来事と、今 ...