
オンラインショップで販売していた仔犬用の首輪を、外れにくく安全なものに改良しました。
新しくなったパピー用の首輪はネコちゃんにも使えます。
ブレスレットとしても使えるので、自分の腕につけていたんですけど、サル輪から先端が抜けてブラブラしてしまうのが気になっていました。
仔犬だったら先端をガジガジしたくなる気がしたんですよね。

パピー用なので重い金具は使いたくないし、金具を増やすのもイヤだったので、販売するのを一旦中止してずっと考えていたんですけど、ようやく納得のいく形に仕上げることができました。

迷子札を取りはずせるようにして、

迷子札の金具をベルトの穴に通すことで、サル輪が抜けてしまうのを防止。

重量をほぼ変えずに改良することに成功しました。
金具の大きさも可愛くブラブラさせつつ仔犬の口に届かない絶妙な長さになるよう考えました。

成犬用の首輪には芯材を入れて補強していますが、パピー用の首輪は強い力が加わった時にちぎれたほうがいいと考え、あえて芯材を入れていません。
なので、アクティブなネコちゃんにも使えると思います。

従来通り、飼い主さんがブレスレットとして使えます。
愛犬とお揃いで身につけられますので、愛犬を溺愛する飼い主さんはぜひ。

裏面に誕生日を刻印しているのですが、電話番号も選べるようにしようかなと考え中。

だけどあんまり注文が複雑だと買うの億劫になってしまいますよね。
新しくなったパピー用の首輪をご紹介します。
オンラインショップで販売していた仔犬用の首輪を、外れにくく安全なものに改良しました。 新しくなったパピー用の首輪はネコちゃんにも使えます。 ブレスレットとしても使えるので、自分の腕につけていたんですけど、サル輪から先端が抜けてブラブラしてしまうのが気になっていました。 仔犬だったら先端をガジガジしたくなる気がしたんですよね。 パピー用なので重い金具は使いたくないし、金具を増やすのもイヤだったので、販売するのを一旦中止してずっと考えていたんですけど、ようやく納得のいく形に仕上げることができました。 迷子札を ...
お守りみたいな鑑札ケース
ペット同伴OKのホテルやドッグランで、狂犬病予防注射が済んでいることを証明するために必要な「注射済票」。 お出かけに必要な持ち物なのに、大事にしまっているといざというときに忘れちゃいますよ! また、厚生労働省は犬鑑札と注射済票を犬に装着することを法律で義務付けています。 <犬の登録と狂犬病予防注射は飼い主の義務> 犬の飼い主には、 (1) 現在居住している市区町村に飼い犬の登録をすること(2) 飼い犬に年1回の狂犬病予防注射を受けさせること(3) 犬の鑑札と注射済票を飼い犬に装着すること が法律により義務 ...
愛犬とお揃いの服を着て思い出の一枚を撮りに行こう!
愛犬とお揃いのアイテムが欲しくて首輪に似せたブレスレットを製作していたときにタイミングよく、ペアルックのドッグウェアブランド「toutou coco(トゥトゥココ)」さんが声をかけてくれて愛犬とお揃いのパーカーを作ってくださったので、愛犬とペアルックしてお出かけしてきました。 この記事はtoutou cocoとWAIRAIKU BY YLIKEの提供でお送りします。 愛犬とペアルックしてお出かけしてみよう! 愛犬とペアルックするのに今回着用したアイテム toutou cocoのペアパーカーに、愛犬の首輪と ...
「ヌメ革の首輪(愛犬の名前入り鑑札ケース付き)」を販売開始しました。
ワイライクのオリジナルハンドメイド商品「お守りみたいな鑑札ケースが付いたヌメ革の首輪」をご紹介します。 「お守りみたいな鑑札ケースが付いたヌメ革の首輪」をお作りします。 お守りみたいな鑑札ケースが付いたヌメ革の首輪は、ワイライク運営者の私がオーダーを受けてひとつずつハンドメイドしています。(現在は小型犬サイズのみお作りしています。) ヌメ革の首輪&鑑札ケースはこんな感じで作っています 首輪のハンドメイドは、CADで型紙作りからはじまります。型紙の出来で仕上がりが決定すると言っていいほど大事な工程です。 首 ...
お守りみたいな鑑札ケース(終生飼養誓願守)をお作りします。
「愛犬の鑑札」と「飼い主の願い」を中にしまってお持ちいただく【お守りみたいな鑑札ケース】をワイライクのオリジナルグッズとして販売開始いたします。 鑑札ケース・・・装着義務の「犬鑑札」と、ホテルやドッグランを利用するのに提示を求められる「注射済票」を収納し、愛犬の首輪やハーネスに取り付けられるペットグッズ。 【お守りみたいな鑑札ケース】を愛犬に装着しておけば、いつでもどこでも旅先で見つけたドッグランやホテルを利用できます。 お守りみたいな鑑札ケース(終生飼養誓願守)をお作りします。 お守りみたいな鑑札ケース ...