ドッグフード レビュー

ドッグフード【TASHIKA】を購入レビュー。食べムラのある愛犬が食いついてるよ。

2022年4月1日

完全無添加 ドッグフード TASHIKA

「地元の農家さんに売ってもらった野菜でドッグフードを作る障がい者の就労継続支援の作業所なんかができたらいいよなぁ。」

と思って調べてみたら、私の妄想に限りなく近いことを現実にされてドッグフードを作っているところがありましたので、実際に購入してみました。

兵庫県多可町の障がい者の方たちが働く就労継続支援事業所で作られる完全無添加のドッグフード「TASHIKA」をレビューします。

地域課題解決型ドッグフード「TASHIKA」を購入レビュー。

商品名

完全無添加 ドッグフード TASHIKA
  • TASHIKA  鹿肉 60% ドライフード

内容物

完全無添加 ドッグフード TASHIKA
  • ドライフード 1kg

愛犬にあげてみたところ、軽い食感でサクサクほぐれて食べやすそう。

価格

  • 2750円(1gあたり2.75円)公式サイトにて購入

サンプルもあるし、おためしサイズ(300g)もあるし、定期購入じゃないし、他にオヤツも売っているので、買いやすいです。

購入する

給与量

完全無添加 ドッグフード TASHIKA
体重1日の給与量購入価格を元にした
1日あたりの金額
3㎏72g198円
4㎏89g245円
5㎏106g292円
6㎏121g333円
7㎏136g374円
8㎏150g413円
9㎏164g451円
10㎏178g490円

代謝エネルギー:384kcal/100g

原産国

  • 日本

TASHIKAは兵庫県多可町にある旧給食センターを改装した作業場で手作り製造されています。

販売元

完全無添加 ドッグフード TASHIKA
  • NPO法人 cambio
会社概要http://npo-cambio.org/wp/?page_id=17
一般社団法人ペットフード協会加盟していない
ペットフード公正取引協議会加入している

今回ペットフード公正取引協議会の会員一覧から面白そうなドッグフードがないか探して見つけたのが「TASHIKA」でした。

国産のドッグフードでも製造者の気持ちだけが強いものって「ペットフード公正取引協議会なんて入る意味ない」「AAFCOの基準は粗悪」とか言うわりに、何も代わりとなる数値を明示しないし、初回から定期購入させようとするから面白くないんですよね。

だったら、ペットフード公正取引協議会に加盟して情報共有してもらってドッグフードを作っている会社のほうが信頼できます。そして、TASHIKAを製造するNPO法人cambioは、ペットフード公正取引協議会に加盟しているので、真っ当に事業を運営されているイメージを受け購入に至りました。

TASHIKAは、地域課題の解決や、障がい者支援の一環として製造されるドッグフードなので、素人が作っているドッグフードのように思ってしまいます。しかし、パッケージからホームページのデザインまで見ると「作業場の支援員が頑張ってつくりました!」って感じではないんですよね。いろんな方面のプロの方が関わっていると思われます。

見学してみたいな。

分類

  • 一般食

亜鉛:90㎎/kg→必要120g/kg(30㎎/㎏不足)にて総合栄養食ではありません。とパッケージに記載されています。(問い合わせたらAAFCOの栄養基準に亜鉛30㎎/㎏足りないとのことでした)

この表示があるだけでものすごくわかりやすいです。

この表示からわかることは、適当に作り手のおすすめ食材を混ぜて作られているのではなく、ちゃんとAAFCOの栄養基準を元にして作られているドッグフードだということ。

亜鉛30㎎/㎏くらいだったら、納豆をトッピングしてあげればクリアできるんじゃないかな。と思って計算してみたら、

0.03㎎/g亜鉛が足りないのだから、5キロの愛犬の給与量106gだと、1日に3.18mg亜鉛を足してあげればいい計算になります。

納豆1パック(50g)に含まれる亜鉛は0.95㎎なので、単純計算で1日に納豆3パック(150g)食べさせてあげればいい計算。

もうドッグフードのほうがトッピングになってしまう納豆の量です…

なかなか難しいですね。

鹿肉100gに含まれる亜鉛が3.1㎎なので、1袋1㎏鹿肉60%とすると18.6㎎なので、残りの72.4㎎は何処やら。ビール酵母にも思ったほど亜鉛は含まれていないんですよね。レバーには亜鉛が豊富に含まれているけれどそれでも72㎎には及ばないし。

とにかく、トッピングをして亜鉛を補うのであれば、亜鉛を多く含む豚レバーだったら、50g与えれば足りない亜鉛3.1㎎/日をクリアできて現実的。

(ですが、豚レバーで補えるのであれば、原材料の鹿レバーを増やせばいいだけのことなので、あえてそれをしていないということは、レバーを増やしてしまうと、それ以外の栄養素が増えすぎて栄養バランスが悪くなってしまうのかもしれません。)

気にしだすとものすごく気になりますが、正直自分の食事だってどれだけの栄養が必要かなんてわからずに、糖質抜いたり野菜やタンパク質多めに食べたりしてるので、愛犬の食事にもストイックになりすぎなくていい気がします。

ライフステージ

  • 記載なし

記載はありませんが、お水で簡単にふやけるので、パピーから老犬まで食べられます。

原材料

完全無添加 ドッグフード TASHIKA
  • ニホン鹿肉
  • かぼちゃ
  • さつまいも
  • 鹿レバー
  • おからパウダー
  • 人参
  • 魚粉(鯖・マグロ・いわしなど)
  • オリーブオイル
  • ビール酵母
  • 卵殻

害獣駆除された鹿を猟師さんから仕入れ、自社工場で解体しているので、新鮮な生肉ミンチを60%も使用できるそうです。

穀物の代わりの炭水化物源として、かぼちゃとさつまいもを使用しています。

日本育ちのワンちゃんのためにカルシウムを多めにしているとのこと。

穀物不使用
添加物酸化防止剤不使用
保存料不使用
着色料不使用
増粘安定剤不使用
栄養強化剤不使用

添加物は、ビタミン・ミネラルなどの栄養強化剤も不使用です。

保存料・酸化防止剤不使用なので、賞味期限は短いです。購入したもので約3か月(未開封時)でした。

完全無添加 ドッグフード TASHIKA
3月末に購入し6月末の賞味期限でした

成分

粗タンパク40%以上
粗脂質18%以上
粗繊維3%以下
粗灰分6%以下
水分8%以下

ウェットフードなどでは水分を足していても、水は原材料に書かないので、足されていてもわからないんですよね。給与量がやけに多いウェットフードは水分をかなり混ぜていて、それだけなのにお値段が高かったりします。まったく経済的なドッグフードではないのになぜか人気があったりするから不思議。

ブッチ 生肉と同等の水分含有量
完全無添加 ドッグフード TASHIKA

それを証明するのが代謝エネルギー。たとえば生肉と同等の水分含有量を謳うブッチの代謝エネルギーは116kcal/100gなので、TASHIKA(384kcal/100g)の3分の1以下。それだけカロリーが低いということはそういうことなんです。肉の割合が原材料の76.5~94%をしめていたら、そんな低カロリーになるわけがないですから。

TASHIKAが鹿肉60%でできているというのは、代謝エネルギーと粗タンパクの値からみて間違いないでしょう。

TASHIKAはどんなワンちゃんにおすすめ?

なんかやばいものが入っているんじゃないかと疑ってしまうほど、TASHIKAに食いつく愛犬。

いつもドッグフードの撮影していても無視なのに、今回は寄ってきて食べられてしまいました。(ほかのドッグフードと粒の大きさを比べていたらTASHIKAだけ食べられた)

おそらく肉が多く含まれているからジャーキーに近いんだと思います。

なので、肉系のオヤツが好きなワンちゃんや、100gあたりのカロリーが高いので、たくさん食べたがるワンちゃんよりも、食べムラがあったり食いつきがよくない小食のワンちゃんにおすすめします。

グレインフリーなので、穀物アレルギーのワンちゃんも食べられます。

あと、なにげに完全無添加なので、添加物の入っていないドッグフードを選びたい飼い主さんにもおすすめ。

エシカル消費にもなります。

保存料・酸化防止剤不使用のため長期保存には向かない点にだけご注意ください。

一袋与えてみた感想

愛犬には珍しく一袋食べきってくれました。

ただ無添加ゆえ風味が落ちてしまうのが早いのか最後の方は開封当時ほどの食いつきはありませんでした。それでも一袋完食するのは珍しいので美味しいんだと思います。

TASHIKAは鹿肉60%(鹿の内臓も含まれています)でカロリーが高めなので、7歳で運動量の少ない愛犬に食いつきがいいからと、嬉しくて欲しがるだけ与えてしまっていたら少し体重が増えてしまいました。

便の色は真っ黒になりました。初めてみるとビックリすると思います。あと、ペットシートに少しあとが残るくらいの水分を含んだ柔らかい便になりました。ビチャビチャではなく形のある良便です。

涙焼けに変化はありませんでした。(目ヤニが多く出たりといった悪影響は見られなかったという意味です。)

ジャーキー系のオヤツが好きな食いつきの悪いわんちゃんに試してもらいたいドッグフードです。

TASHIKAの商品ラインナップ

TASHIKA 鹿肉60% 1㎏

今回レビューした商品

公式ストアでは他に、鹿肉60%のお試しサイズ(300g)やキャットフード、鹿肉のオヤツも購入できます。

ドッグフード おすすめ
安心安全なドッグフードを選ぶための基礎知識&おすすめドッグフード。

食いつきの悪い愛犬(トイプードル♀)が喜んで食べるドッグフードを求めて、今までに試したドッグフードをご紹介したいのですが、飼い主の不安を煽って購入させようとするドッグフードのレビューサイ ...

続きを見る

愛犬に合うドッグフード選びは「ペットのアレルギー検査」と「フードローテーション」で解決!

グレインフリーやヒューマングレードのドッグフードを選んでいるものの、実際のところ本当に愛犬に合っているドッグフードなのかどうかはわかっていませんでした。 それが今回、自宅でできるペット用アレルギー検査 ...

ドッグフード【TASHIKA】を購入レビュー。食べムラのある愛犬が食いついてるよ。

「地元の農家さんに売ってもらった野菜でドッグフードを作る障がい者の就労継続支援の作業所なんかができたらいいよなぁ。」 と思って調べてみたら、私の妄想に限りなく近いことを現実にされてドッグフードを作って ...

本気の完全無添加!ドッグフード工房を購入レビュー。

ドッグフードを調べていると、「無添加」を宣伝文句にしていても、栄養強化剤(ビタミン・ミネラル)だけは添加物を使用しているものがほとんど。 酸化防止剤や保存料不使用で無添加というんじゃなく、栄養強化剤の ...

ロットプレミア チキン&アガリクスの購入レビュー。

ドッグフードを買ったときにサンプルで入っていた「ロットプレミア チキン&アガリクス」を愛犬に与えてみたところ、大好きなサツマイモが入っているためか、なかなか食いつきが良かったので一袋買ってみました。 ...

セレクトバランス アダルト/1才以上の成犬用 チキン 小粒の購入レビュー。

今回レビューするドッグフードは「セレクトバランス アダルト/1才以上の成犬用 チキン 小粒」。 愛犬をはじめたときにブリーダーさんから引き継いだドッグフードが「セレクトバランス」だったので、なんとなく ...

わんちゅーる 総合栄養食 毎日
毎日たくさんあげられる!いなばわんちゅーる総合栄養食の購入レビュー。

いなば犬用ちゅーる総合栄養食とりささみ・ビーフバラエティを愛犬に買い与えてみました。 「いなば食品ちゅーるの安全性」について知りたくてここを訪問された方は、いなば食品公式サイトに掲載されている下記の記 ...

トイプードル ブッチ
【ドッグフード診断】Butch(ブッチ)・ホワイトレーベル

愛犬(食いつきの悪いトイプードル)に、Butch(ブッチ)ホワイトレーベルを買い与えてみました。   Butch(ブッチ)の基本情報。 商品名 Butch(ブッチ) 犬用・特別トライアルセッ ...

犬と人間が一緒に食べられるコミフのロールケーキ
犬と人間が一緒に食べられるケーキ3選。記念日のお祝いに!

犬と人間が一緒に食べられるコミフのロールケーキ 人間が食べられる原材料で作られているドッグフードをよく見かけますが、実際に飼い主が一緒に食べられるものってほとんどないですよね。 人間は「生きるために食 ...

ドッグフードの原材料チキンミールが犬に危険だと言われる本当の理由。

愛犬のドッグフードの食い付きが悪いので、ネスレが販売するドッグフード「ピュリナワンほぐし粒入り成犬用」を購入しました。 購入してみたものの「ピュリナワンの品質ってどうなんだろう?」と、気になって調べて ...

犬用ふりかけでドッグフードを食べない犬のわがままを克服!?

愛犬がフードを食べてくれない。 愛犬がドッグフードを食べなくなってきたので、かかりつけの動物病院の先生に相談してみました。すると、 ときっぱり言われました。 ドッグフードを食べないのは犬のわがままだと ...

お知らせ

お守りみたいな鑑札ケース|WAIRAIKU BY YLIKE

wairaikubyylike

飼い主から愛犬へ願いを込めて贈るお守りみたいな鑑札ケース。深みある色合いに経年変化する本革に、愛犬のお名前と電話番号を刻印し、ひとつひとつ手縫いで仕上げてお届けします。いつでもドッグランやホテルを利用できるよう愛犬の首輪やお散歩バッグにつけてご愛用ください。

-ドッグフード, レビュー