吉野路 国内旅行記 奈良

Cafeこもれびはペット同伴OK!西吉野の山頂で本格石窯ピザをごちそうさま!

2022年3月18日

cafeこもれび ペット同伴

奈良県五條市西奥野の山頂にぽつんと佇む「Cafeこもれび」で石窯で焼いたサクサクの本格ピザをいただきました。

お店の写真を何かで見て、景色が良さそうで行ってみたんですけど、期待以上に料理も見晴らしも良かったです。

テラス席をペット同伴で利用きます。Cafeこもれびはドッグカフェではありませんので、他のお客さんの迷惑にならないようマナーを守ってご利用くださいね。

愛犬を連れてCafeこもれびへ石焼きピザを食べに行ってきました。

お店が近づいてくると、道端に看板があるので迷いはしませんが、道が狭いので不安になります。運転が苦手な方はご注意ください。

cafeこもれび ペット同伴

看板を信じて道を突き進んで行くと、駐車場に到着しました。

いつもは避けるお昼の12時台に到着してしまい、5、6台停められる駐車場はすでにいっぱい。

たまたま1台とめられるスペースがあったので、車をとめて愛犬を連れて行ってみることに。

cafeこもれび ペット同伴

駐車場からお店まで1分くらいお散歩。

cafeこもれび ペット同伴

日本家屋が並ぶ通り道を抜けると、異国情緒を放つCafeこもれびが見えてきます。

cafeこもれび ペット同伴

接客のためにお店から出てきた店員さんに声を掛け、お昼時で混んでいたので午後1時を過ぎてからテラス席を利用させていただきたいと伝え、お店の周辺を散策することに。

cafeこもれび ペット同伴
山頂にぽつんと建つ小さなCafeこもれび

バーベキューやキャンプもできます(要予約)

Cafeこもれびの前の道を登っていくと、BBQやキャンプができる建物「ファームステイこもれび」がありました。

cafeこもれび BBQ グランピング
ファームステイこもれび

1日1組なので記念日の利用によさそう。

こんなところで夜空の星でも眺めたら忘れられない思い出になるでしょうね。

cafeこもれび BBQ グランピング
ファームステイこもれび

BBQとキャンプの予約は柳澤果樹園の公式サイトからできます。

周辺が果樹園に囲まれていて、ジブリの世界っぽいんですよね。

"ブルゴーニュ"っていう行ったこともないフランスの地名が頭に浮かんでいたんですけど、家に帰って公式サイトをみたら”南プロヴァンスの片田舎をイメージ"って書いてあったからあながち間違っていませんでした。

cafeこもれび ペット同伴

アニメの世界に飛び込んだ気分。

cafeこもれび ペット同伴

「見晴らしのいい場所で小さなカフェを経営してお客さんにたくさん来てもらいたい」という人々の憧れをすべて詰め込んだようなお店なんですよね。

開いた扉の奥にのぞく景色も印象的でした。

cafeこもれび ペット同伴

西吉野の山頂で美味しい空気を吸って、もう帰ってもいいくらい満足していたところを店員さんが呼びに来てくれたんですけど、呼びに来てくれた店員さんがものすごく穏やかな口調で親切でした。

マナーの悪い犬連れの客や映え写真を撮りに来るお客さんも多く、面倒なことを色々経験されているみたいなんですが、そんなことを一切感じさせず、世界観を壊さない接客で感動しました。

cafeこもれび ペット同伴
テラス席

この日はテラス席のビニールカーテンが閉められていたため、残念ながら景色を見ながらの食事はできませんでした。

時間つぶしに散策しておいて正解。

cafeこもれび ペット同伴
カーテンの向こうは最高の見晴らし

食事メニューは、自作の石窯で焼くピザがメインです。

マルゲリータ×フレッシュトマトのドリンク・デザート付きセット(1,630円)を注文しました。

テーブルにメニューも呼び鈴も用意されているので、犬連れお一人様も安心。

cafeこもれび ペット同伴

ピザは直径25㎝ありますが、サクサクの薄い生地なので2枚くらい食べれそうなかんじ。

チーズが濃厚で美味しかったです。

cafeこもれび ペット同伴

カフェを営んでいるのが150年の歴史を持つ柿農家さんなので、デザートのヨーグルトに、濃厚な柿ジャムがのっていました。

柿ジャムは柳澤果樹園のオンラインショップでも買えます。

cafeこもれび ペット同伴

私が食べている間、周りのお客さんに声を掛けてもらって、ウーウー言い返す愛犬。

cafeこもれび ペット同伴

平日の13時を過ぎてもつぎつぎにお客さんがやってきます。

愛犬が吠えて雰囲気を壊してはいけないので、食事が終わり次第お店をあとにしました。

Cafeこもれびのアクセス情報。

所在地〒637-0105 奈良県五條市西吉野町湯塩210(マップを開く
駐車場 無料駐車場あり
営業時間11:00~16:00(ピザは15時まで)
定休日火曜
電話 0747320600
アクセス 西吉野農業高校バス停から徒歩約15分
ホームページ https://www.0141kaki.com/

 

テラス席は犬連れOK!吉野山はるかぜの葛うどんでぽっかぽか!

奈良県吉野山にあるペット同伴OKの食事処「はるかぜ」を訪れました。 ペット同伴でお参りできる吉水神社の近くにあるので、お参りされたときはぜひ寄ってみてください。 ペット同伴OKのテラス席あり!吉野山に ...

丹生川上神社中社を愛犬とお参り!願いを叶えてくれる龍玉があるよ!

奈良県吉野郡東吉野にある丹生川上神社中社を訪れました。 今までに近くを何度も訪れていたのに、こんなに立派な神社があることを知りませんでした。縁がなくて足を運べていない場所がまだまだあるのを実感したお参 ...

谷瀬の吊り橋を愛犬と渡ったよ!(奈良県十津川村)

奈良県十津川村の「谷瀬たにぜの吊り橋」を愛犬と一緒に渡ってきました。 スリル満点!谷瀬の吊り橋を愛犬と渡りました。 紀伊半島一周ドライブを終えて、帰り道に谷瀬の吊り橋へ寄ってみました。 上野地駐車場 ...

大台ヶ原ひとり登山|初心者が初級コースを歩いてきました。

 

大台ヶ原は、奈良県と三重県の県境にある標高1695.1mの山。 標高1,572mの大台ヶ原ビジターセンターまで車でアクセスでき、そこから山頂の日出ヶ岳までなら登山初心者でも安全に歩いて登ることができま ...

Cafeこもれびはペット同伴OK!西吉野の山頂で本格石窯ピザをごちそうさま!

奈良県五條市西奥野の山頂にぽつんと佇む「Cafeこもれび」で石窯で焼いたサクサクの本格ピザをいただきました。 お店の写真を何かで見て、景色が良さそうで行ってみたんですけど、期待以上に料理も見晴らしも良 ...

犬飼山転法輪寺 犬連れ
弘法大使と犬のゆかりの地|犬飼山転法輪寺

奈良県五條市の犬飼山転法輪寺(読み方:テンポウリンジ)を愛犬と訪れました。   各寺社に確認の上、ルールに従いましょう。 境内での排泄やマーキングは厳禁です。我慢できないワンちゃんはマナーウェアやペッ ...

最強のお守り「九重守」のため大峯山をひとり登山。

"最強のお守り"と言われる「大峯山本堂の九重守り」を手に入れるため、奈良県の山上ケ岳山頂に建つ大峯山寺を目指してひとり登山をして参りました。 少し頑張れば誰にでも手に入るというのが、ロールプレイングゲ ...

真夜中の奈良県十津川村をドライブしてきました。果無集落~玉置神社~瀞峡。

「バチバチバチバチ・・・」 丑三つ時の車内、シートを倒すと屋根を打つ雨音が余計うるさく聞こえる。 車中泊をして朝を迎えようと夜中に車を走らせ奈良県十津川村まで観光へ来たわけだけれども。 雨は止みそうに ...

才知の神が鎮まる天河大辨財天社でブログ繁栄を願い事に。

 2017年、七夕の日。 奈良県吉野郡天川村の「天河大辨財天社(天河神社)」を訪れました。 ペットは抱っこ、またはペットキャリーを使用すれば一緒にお参りできます。 日本三大弁財天の一つ、天河大辨財天 ...

犬と参拝!奈良県吉野山の吉水神社で健康祈願と犬用お守りを授かる。
犬と参拝!奈良県吉野山の吉水神社で健康祈願と犬用お守りを授かる。

奈良県吉野郡吉野町にある吉水神社を愛犬とお参りしました。 吉水神社の御祭神・後醍醐天皇は、京都を追われたときに吉水神社のある吉野まで大事に「柴犬」を抱えてきたと伝えられています。 また吉水神社には世界 ...

これも何かの縁かも?玉置神社は呼ばれなければ辿り着けない最強のパワースポット。
これは何かの縁かも?玉置神社は呼ばれなければ辿り着けない最強のパワースポット。

知る人ぞ知る最強のパワースポットとまでいわれる、奈良県吉野郡十津川村の山奥にひっそりと鎮座する玉置神社を参拝してきました。 2022年1月よりペット禁止になりました。 この記事に辿り着いたあなたを玉置 ...

お知らせ

お守りみたいな鑑札ケース|WAIRAIKU BY YLIKE

wairaikubyylike

飼い主から愛犬へ願いを込めて贈るお守りみたいな鑑札ケース。深みある色合いに経年変化する本革に、愛犬のお名前と電話番号を刻印し、ひとつひとつ手縫いで仕上げてお届けします。いつでもドッグランやホテルを利用できるよう愛犬の首輪やお散歩バッグにつけてご愛用ください。

-吉野路, 国内旅行記, 奈良
-