奈良 奈良県 旅行記

春の若草山を愛犬とハイキング!南口ゲートから山頂まで約1時間のお散歩!

2023年4月14日

若草山 犬連れ

4月の若草山を愛犬と登ってきました。ゲートから約1時間で山頂まで行くことができるちょうどよいお散歩コースです。

ならまちを見下ろす春の若草山を愛犬とお散歩しました。

前回若草山を訪れたときは車で奈良奥山ドライブウェイを通って山頂の駐車場に車をとめましたが、今回は春日大社の駐車場(マップを開く)に車をとめて、麓から若草山山頂まで歩くことに。

若草山 犬連れ 春日大社駐車場

6年前に鹿苑を訪れたときに使った駐車場です。駐車料金は1回1,000円。

毎年6月に子鹿公開イベントが開催
春日大社 鹿苑 子鹿公開
鹿苑の子鹿公開イベントへ行ってきました。子鹿が遠くて望遠レンズが欲しくなる。

続きを見る

平日にも関わらず観光客が多くて京都と見間違うほど。ものすごい数の外国人観光客がいます。

もしかして今の円安は3年間耐え続けた観光業界の方々にまず元気になってもらうためのインバウンドを見越した政策なのでしょうか。

若草山 犬連れ 春日大社駐車場

春日大社のホームページに「ペット参入禁止」と記載がありますが、ペット禁止と書かれているのは本堂の回廊前なので、参道を歩くのは大丈夫でした。

春日大社 ペット禁止
ペット禁止の案内

春は子鹿を見れるのでテンションが上がってしまいますが、子供を産んだばかりの母鹿は怒りっぽいので犬を近づけないように。

若草山 犬連れ 

若草山へ向かう途中にある水谷茶屋(マップを開く)は外の席であればペット同伴で利用できます。

若草山 犬連れ 食事 水谷茶屋

この日は忙しそうで犬連れお一人様の私のために外まで注文を取りにきてもらうのは難しそうだったのでやめておきました。

若草山 犬連れ 食事 水谷茶屋

水谷茶屋の前の階段を上ると若草山が見えてきます。

若草山 犬連れ

若草山入山ゲート(南口)に到着。

「ぐるっとバス」の乗り場が南口ゲート前にあるので、電車とバスでも簡単に来れます。

若草山 犬連れ

団体の外国人観光客の方が受付をしていたので、そのあいだ鹿さんを観察。

鹿肉のドッグフードを愛犬に与えたこともありましたが、鹿さんは豚さんと違って足ほっそいし、ほとんどお肉なんか付いてないんですよね。

若草山 犬連れ

受付で犬を連れて入って大丈夫か聞くと「大丈夫ですよー!リードは付けてくださいねー!」と明るい返事をいただきました。

入山料150円を払ってゲートに入場。

若草山 犬連れ

案内を見ると、山頂まで約1時間と書いてありましたが、実際にはゆっくり歩いて40分弱で山頂に着きました。

若草山 犬連れ

ハワイでダイヤモンドヘッドを登ったのを思い出す規模感。(ダイヤモンドヘッドの標高は232mで、若草山の標高は342m。)

若草山 犬連れ

5分ほど階段が続きます。

若草山 犬連れ

脚の負担になるかなと思い途中で愛犬を小脇に抱えていたら、外国人のおばちゃんに声を掛けられ「おたくの犬はもうお疲れでっか?」と言われた気がしたので、「歩くのが嫌いなお嬢さんですねん。」みたいなことをジェスチャーで伝えておきました。

若草山 犬連れ

そんなやり取りをしているうちに視界は開けていました。

眼下に見える東大寺、これぞ日本風景といった見晴らし。

若草山 犬連れ

山頂まで行かず、二重目でのんびりしてもいいですよね。

若草山 犬連れ

若草山二重目まで来たら山頂はもうすぐそこ。

1時間も歩いていないんですけど、天気がよかったので汗だく。

「ここまで歩いて来たん?えらいな~」と愛犬に掛けられる言葉に私が励まされながら山頂を目指しました。

若草山 犬連れ

山頂(若草山三重目)に到着。

若草山 犬連れ

山頂に吹く風は少し冷たくて、ベンチに座っていたらすぐに汗は引きました。

若草山 犬連れ

山の稜線を歩いている人を見ていると、心が解き放たれる感じがして好きなんですよね。

若草山 犬連れ

海外に魅力的な場所はたくさんあるけれど、今回若草山を訪れて、外国人観光客の人が好きそうな日本を探して旅するのも楽しそうだなと思いました。

若草山 犬連れ

そんな日本の良さを再認識した春の若草山でした。

若草山 犬連れ

若草山へのアクセス情報。

所在地〒630-8211 奈良県奈良市雑司町(マップを開く
駐車場 近隣の有料駐車場を利用
電話 0742-22-0375(奈良公園事務所)
アクセス
  • JR奈良駅・近鉄奈良駅から奈良交通バス「春日大社本殿行」で終点下車、山麓まで徒歩約5分。または、奈良交通バス「市内循環外回り」で「東大寺大仏殿・春日大社前」で下車、山麓まで徒歩約10分。
  • 『ぐるっとバス「奈良公園ルート」』利用で山麓(南ゲート)で下車。
ホームページ https://narashikanko.or.jp/spot/nature/wakakusayama/

奈良 奈良県 旅行記

2023/5/6

春の若草山を愛犬とハイキング!南口ゲートから山頂まで約1時間のお散歩!

4月の若草山を愛犬と登ってきました。ゲートから約1時間で山頂まで行くことができるちょうどよいお散歩コースです。 ならまちを見下ろす春の若草山を愛犬とお散歩しました。 前回若草山を訪れたときは車で奈良奥山ドライブウェイを通って山頂の駐車場に車をとめましたが、今回は春日大社の駐車場(マップを開く)に車をとめて、麓から若草山山頂まで歩くことに。 6年前に鹿苑を訪れたときに使った駐車場です。駐車料金は1回1,000円。 平日にも関わらず観光客が多くて京都と見間違うほど。ものすごい数の外国人観光客がいます。 もしか ...

月ヶ瀬ワーケーションルーム ONOONO

奈良 奈良県 旅行記

2023/4/7

ドッグランイベントが開催される月ヶ瀬ワーケーションルーム「ONOONO」をご紹介します。

「ONOONO」は、もと月ヶ瀬の学校給食センターだった建物をワーケーション利用と地域住民の交流拠点のために改修されたワーケーションルームです。(「ワーケーション」とは、ワーク(WORK)とバケーション(VACATION)を組み合わせた造語。リゾート地や観光地などでリモートワークすることを指します。) >>>月ヶ瀬ワーケーションルームONOONOの公式サイトを見る ONOONOの屋内はペット同伴で利用できません。 月ヶ瀬ワーケーションルームONOONOについて。 2月25日、ちょうど愛犬の誕生日に月ヶ瀬でド ...

奈良 奈良県 旅行記

2022/4/16

国営平城宮跡歴史公園「朱雀門ひろば」を愛犬とお散歩!

平城宮跡歴史公園は、奈良に都(平城京)があった時代に天皇が住んでいた平城宮の跡地に作られためっちゃ広い公園です。 今回は、朱雀門ひろばを愛犬と歩いてきました。 朱雀門ひろばを愛犬とお散歩しました。 駐車場は有料(乗用車1時間200円/最大500円)です。 RVパークもあり車中泊(1泊3,000円)もできます。 復元遣唐使船が目印です。 各施設内へはペット同伴で入ることはできません。 天平みつき館で売っているお土産を見たかったけど、ペット同伴で中に入れないので、外に立っていたせんとくんと記念撮影。 天平うま ...

奈良 奈良県 旅行記

2022/4/16

ドッグラン&カフェ銀木犀でランチをごちそうさま!

奈良県奈良市のドッグラン&カフェ「銀木犀」を愛犬と訪れました。 毎月第一金曜から一週間だけ営業している珍しいお店です。 毎月7日間だけ営業している銀木犀で月替わりランチをいただきました。 銀木犀に来るのは5回目くらいなのに、前を通り過ぎてしまい慌てて引き返しました(私が方向音痴というのもありますが、カーブしたところにあるから見過ごしやすいんです)。 駐車場には大阪ナンバーの車がとまっていました。名阪国道の針インターから近い場所にあるのでアクセスしやすいのでしょうね。 お店に入ると、入り口で雑貨やオヤツなん ...

月ヶ瀬梅林 犬連れ

奈良 奈良県 旅行記

2023/2/26

月ヶ瀬梅林をドライブ!愛犬の誕生日に咲く梅を見たよ!
奈良公園を犬連れ散策。東大寺~ならまち~若草山

奈良 奈良県 旅行記

2022/4/16

奈良公園を犬連れ散策。東大寺~ならまち~若草山

奈良公園へは何度も行っていますが、正直どこに何があるのかわかっていませんでした。 なんとなく「奈良公園って大仏あたりの鹿がいるとこらへんやろ?」ってかんじだったので、一度下調べしてから、ワンコを連れてお出かけしてみることに。 奈良公園の「東大寺」から少し離れた「ならまち」まで愛犬を連れて実際に歩き、そのあと「若草山」へドライブしてきました。 奈良公園ってどこからどこまで? 一般的に認知されている「奈良公園」は、東大寺・興福寺・春日大社・国立博物館・正倉院等々と、若草山などの山間部をとりまく660ヘクタール ...

春日大社 鹿苑 子鹿公開

奈良 奈良県 旅行記

2023/4/14

鹿苑の子鹿公開イベントへ行ってきました。子鹿が遠くて望遠レンズが欲しくなる。

毎年5月中旬から7月頃にかけて、奈良公園にいる雌鹿たちが出産シーズンを迎えます。 奈良県春日大社にある鹿苑(ろくえん)では、出産を迎えた母鹿が安全に出産できるように保護され、生まれた子鹿たちは、毎年6月に期間限定イベント「子鹿公開」でお披露目されます。 小さな可愛らしい子鹿が見れるということで行ってきました。 春日大社「鹿苑」の子鹿を見てきました。 カーナビに「鹿苑(ろくえん)」と入力しても出てこなかったので、春日大社を目的地に設定して辿り着いたのが春日大社駐車場。鹿苑に最寄りの駐車場です。 駐車料金は1 ...

お得に旅の予約

楽天トラベル

楽天トラベルで開催中のキャンペーンと配布中のイチオシ割引クーポンをチェック!

  • 割引クーポン」をゲット!
  • ペットと泊まれる宿」を検索して予約!

今回の内容が面白かった!参考になった!という方はグッドボタンを押してもらえると嬉しいです。

-奈良, 奈良県, 旅行記
-,