国内旅行記 奈良 奈良

鹿苑の子鹿公開イベントへ行ってきました。子鹿が遠くて望遠レンズが欲しくなる。

2017年6月24日

春日大社 鹿苑 子鹿公開
鹿苑

毎年5月中旬から7月頃にかけて、奈良公園にいる雌鹿たちが出産シーズンを迎えます。

奈良県春日大社にある鹿苑(ろくえん)では、出産を迎えた母鹿が安全に出産できるように保護され、生まれた子鹿たちは、毎年6月に期間限定イベント「子鹿公開」でお披露目されます。

小さな可愛らしい子鹿が見れるということで行ってきました。

2023年の子鹿公開イベント情報

  • 公開期間:6月1日 ~ 6月30日(毎月曜日休み)
  • 公開時間:午前11時~午後2時 (※入場受付は午後1時30分まで)
  • 料金:一般 300円、 高校生以下 無料、 愛護会会員:同伴者1名まで無料
  • 場所:春日大社境内「鹿苑」(JR・近鉄奈良駅から市内循環バス「春日大社表参道」下車徒歩約7分)

公式サイトhttps://naradeer.com/event/kojika.html

春日大社「鹿苑」の子鹿を見てきました。

カーナビに「鹿苑(ろくえん)」と入力しても出てこなかったので、春日大社を目的地に設定して辿り着いたのが春日大社駐車場。鹿苑に最寄りの駐車場です。

鹿苑の子鹿公開には望遠のカメラをもっていきましょう。

駐車料金は1回1000円。

鹿苑の子鹿公開には望遠のカメラをもっていきましょう。

観光バスがたくさん停まっていました。

鹿苑の子鹿公開には望遠のカメラをもっていきましょう。

駐車場にあった春日大社境内図を見て、鹿苑の場所を確認。本殿を背にして歩いていくと鹿苑はあります。

鹿苑の子鹿公開には望遠のカメラをもっていきましょう。

途中で看板を発見。矢印が向いている方へ。

鹿苑の子鹿公開には望遠のカメラをもっていきましょう。

そのへんにいっぱい鹿がいます。

鹿苑の子鹿公開には望遠のカメラをもっていきましょう。

よく見ると目がおっきいし、まつ毛が長くて、すごく上品な顔をされている鹿さん。犬の肉球が好きでよく触らせてもらってますが、鹿の指?も気になります。

鹿苑の子鹿公開には望遠のカメラをもっていきましょう。

奈良公園の鹿は、人に慣れていても、あくまでも野生の鹿です。「時として人を攻撃することがあります」と看板には物騒なことが書かれていました。しかし、発情期でなければ犬より安全な動物かもしれません。

人と野生動物が共存する優しい世界を奈良公園では体感できます。

鹿苑の子鹿公開には望遠のカメラをもっていきましょう。

厳かな雰囲気がする道を歩いていくこと数分。

鹿苑の子鹿公開には望遠のカメラをもっていきましょう。

子鹿公開会場受付の文字が。

鹿苑の子鹿公開には望遠のカメラをもっていきましょう。

平日に訪れたのですが、行列もなくスムーズに入場できました。

鹿苑の子鹿公開には望遠のカメラをもっていきましょう。

鹿苑への入場料300円を払います。高校生以下と愛護会会員の方は無料になります。

鹿苑の子鹿公開には望遠のカメラをもっていきましょう。

鹿苑の子鹿を撮影

鹿苑の子鹿公開には望遠のカメラをもっていきましょう。

人が子鹿に触れると、人間のにおいが移って、母鹿が子育てを放棄してしまうそうで、子鹿は完全に隔離されていて触れることはできませんでした。遠目にしか見えなくて残念。

鹿苑の子鹿公開には望遠のカメラをもっていきましょう。

子鹿が遠くて、どれが子鹿なのかすぐにわかりませんでした。私のカメラLUMIX CM1ではこんな写真しかとれません。

鹿苑の子鹿公開には望遠のカメラをもっていきましょう。

ちらほら子鹿がいるのを確認。

鹿苑の子鹿公開には望遠のカメラをもっていきましょう。

お兄さんがエサを持って登場。

鹿苑の子鹿公開には望遠のカメラをもっていきましょう。
鹿苑の子鹿公開には望遠のカメラをもっていきましょう。

通り過ぎたあとに、きれいな直線ができあがりました。

鹿苑の子鹿公開には望遠のカメラをもっていきましょう。

柵の上から投げ入れることしかできませんが、鹿のエサが売っています。

鹿苑の子鹿公開には望遠のカメラをもっていきましょう。

なんとエサの中に当たり券が入っていれば、鹿の角がもらえるそう。

鹿苑の子鹿公開には望遠のカメラをもっていきましょう。

子鹿エリアを出て、母鹿エリアへ向かいます。

鹿苑の子鹿公開には望遠のカメラをもっていきましょう。

入場した感想は「子鹿少なくない?」という感じでした。

家に帰ってから子鹿の頭数をよく見てみると、鹿苑にいた半分が子鹿だったことがわかりました。育って大きくなっていたみたいです。動物の成長は早いですからね。

子鹿は遠くからしか見れませんが、奈良公園には野生の鹿がたくさんいてるので、間近で見る機会はたくさんあるのでご心配なく。

鹿苑の子鹿公開には望遠のカメラをもっていきましょう。

スポンサーリンク

母鹿エリアへと向かいます。通路には鹿についてたくさんの掲示物があります。

鹿苑とは?

1929年6月5日に春日大社境内に開設された、怪我や病気で運ばれた鹿を治療・保護収容している施設。

鹿苑の子鹿公開には望遠のカメラをもっていきましょう。

奈良公園で出産する鹿もいますが、出産後の母鹿は攻撃的になっているので近づかないようにしましょう。

鹿苑の子鹿公開には望遠のカメラをもっていきましょう。
鹿苑の子鹿公開には望遠のカメラをもっていきましょう。

母鹿エリアへ。

鹿苑の子鹿公開には望遠のカメラをもっていきましょう。

近寄ってきてくれます。

鹿苑の子鹿公開には望遠のカメラをもっていきましょう。

おなかに子鹿が入っているのでしょうか。お腹をのぞいてみるがあんまりわからない。

鹿苑の子鹿公開には望遠のカメラをもっていきましょう。

母鹿エリアを出ると、鹿愛護会の事務所があります。

鹿苑を護る鹿愛護会

鹿苑の子鹿公開には望遠のカメラをもっていきましょう。
鹿苑の子鹿公開には望遠のカメラをもっていきましょう。

人と鹿が共生するためにある保護収容施設「鹿苑」。

公式サイトで支援活動などを詳しく知ることができます。

>>> 一般財団法人奈良の鹿愛護会

春日大社駐車場には、奈良の観光地を周遊する「ぐるっとバス」のバス停があるので、他の観光地を訪れるのにもおすすめです。

鹿苑の子鹿公開には望遠のカメラをもっていきましょう。

帰りに春日大社へ寄ってお参りもしてきました。鹿苑のことがずっと気になっていたのも、すぐそばに春日大社があるのがわかって、「神社に呼ばれる」ってこういう感覚なのかもしれないと本気で思った私でした。

春日大社駐車場の領収書についている引換券は、春日大社の祈祷所へもっていくとステッカーをいただけます。

鹿苑の子鹿公開には望遠のカメラをもっていきましょう。

鹿苑のアクセス情報。

所在地〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160−1(Google Mapを表示
駐車場有料駐車場あり
電話0742222388
アクセス奈良駅からバスに乗り春日大社表参道で下車し徒歩約7分
ホームページhttps://naradeer.com/
春の若草山を愛犬とハイキング!南口ゲートから山頂まで約1時間のお散歩!

4月の若草山を愛犬と登ってきました。ゲートから約1時間で山頂まで行くことができるちょうどよいお散歩コースです。 ならまちを見下ろす春の若草山を愛犬とお散歩しました。 前回若草山を訪れたときは車で奈良奥 ...

月ヶ瀬ワーケーションルーム ONOONO
ドッグランイベントが開催される月ヶ瀬ワーケーションルーム「ONOONO」をご紹介します。

「ONOONO」は、もと月ヶ瀬の学校給食センターだった建物をワーケーション利用と地域住民の交流拠点のために改修されたワーケーションルームです。(「ワーケーション」とは、ワーク(WORK)とバケーション ...

国営平城宮跡歴史公園「朱雀門ひろば」を愛犬とお散歩!

平城宮跡歴史公園は、奈良に都(平城京)があった時代に天皇が住んでいた平城宮の跡地に作られためっちゃ広い公園です。 今回は、朱雀門ひろばを愛犬と歩いてきました。 朱雀門ひろばを愛犬とお散歩しました。 駐 ...

ドッグラン&カフェ銀木犀でランチをごちそうさま!

奈良県奈良市のドッグラン&カフェ「銀木犀」を愛犬と訪れました。 毎月第一金曜から一週間だけ営業している珍しいお店です。 毎月7日間だけ営業している銀木犀で月替わりランチをいただきました。 銀木犀に来る ...

月ヶ瀬梅林 犬連れ
月ヶ瀬梅林をドライブ!愛犬の誕生日に咲く梅を見たよ!

1万本の梅が花開く、奈良県奈良市月ヶ瀬の名張川(五月川)沿いを愛犬とドライブしました。   月ヶ瀬梅渓を愛犬とドライブしました。 湖畔の里つきがせ 「湖畔の里つきがせ」は八幡橋の手前にある道の駅みたい ...

奈良公園を犬連れ散策。東大寺~ならまち~若草山
奈良公園を犬連れ散策。東大寺~ならまち~若草山

奈良公園へは何度も行っていますが、正直どこに何があるのかわかっていませんでした。 なんとなく「奈良公園って大仏あたりの鹿がいるとこらへんやろ?」ってかんじだったので、一度下調べしてから、ワンコを連れて ...

春日大社 鹿苑 子鹿公開
鹿苑の子鹿公開イベントへ行ってきました。子鹿が遠くて望遠レンズが欲しくなる。

鹿苑 毎年5月中旬から7月頃にかけて、奈良公園にいる雌鹿たちが出産シーズンを迎えます。 奈良県春日大社にある鹿苑(ろくえん)では、出産を迎えた母鹿が安全に出産できるように保護され、生まれた子鹿たちは、 ...

お知らせコーナー

楽天トラベル

楽天トラベルスーパーSALE開催中!配布中のイチオシ割引クーポンをチェックしてお得に予約しよう!

  • 割引クーポン」をゲット!
  • ペットと泊まれる宿」を検索して予約!

お守りみたいな鑑札ケース|WAIRAIKU BY YLIKE

wairaikubyylike

飼い主から愛犬へ願いを込めて贈るお守りみたいな鑑札ケース。深みある色合いに経年変化する本革に、愛犬のお名前と電話番号を刻印し、ひとつひとつ手縫いで仕上げてお届けします。いつでもドッグランやホテルを利用できるよう愛犬の首輪やお散歩バッグにつけてご愛用ください。

-国内旅行記, 奈良, 奈良
-,