
私からエサを奪って逃げたリスザル。なんとか追いつき写真におさめることができた。
石垣やいま村にあるリスザルの森。
石垣やいま村の中にある、リスザルの森。石垣やいま村への入村料1000円を払うことで、村内にあるリスザルの森へと入ることができます。

©ワイライク
ここへきたのはリスザルだけが目的で、沖縄であろうとなかろうと関係ない。
他のものには目もくれずリスザルの森のある入口まで直行。そこへ行くまでの間に三線の音が聴こえてきて心地良かった。

©ワイライク
入ると、リスザルたちが絡み合っている。かわいい・・・。
はしゃぎたかったが、おじさん一人でテンションあがっている姿を見せるわけにもいかず、かなり控えめにコミュニケーションを試みる。

©ワイライク
ちっこいのが足元で人目も気にせず遊んでいる。仲間に入れてほしい・・・

©ワイライク
歩いていると、水を飲みたいのか蛇口に口をつけるリスザルを発見。「そうかそうか、水が飲みたいのか。おじさんが今お水を出してあげるからね~。」と心の中でしゃべりながら蛇口を少しひねる。思い返すと心の中じゃなくてひとりでしゃべってしまっていたような気がしないでもない。
おいしそうに水を飲むリスザル。なんてかわいい。だらしない顔をして眺めているところに飼育員さんが近づいてきたので、それほど興味ないんだからねといった顔をしてみる。

©ワイライク
スポンサーリンク
リスザルのエサ。
リスザルのエサなんてものを見つける。これがあれば距離をぐっと縮めることができるに違いない。そう思ったので購入しました。

©ワイライク
200円を入れてガチャガチャを回す。ぽろっと出てきた容器を手にとると、それはガチャガチャの容器に入ったリスザルのエサ。
私が手にしたのを見て、私の両腕に乗っかる10匹以上ものリスザルたち。
早く開けろといわんばかりに私の指の隙間に小さな手をねじこんでくるし、歯があたったような気もしたし、ちょっと怖くなって容器を開けてしまいました。
あぁこの瞬間を写真におさめないと。だけど両腕にリスザルたちがのっていて動けない。そんなことを思っているあいだに、中身のエサを鷲掴みして、リスザルたちはあっという間に退散していく・・・
いっぱい集まったリスザルたちの光景を写真におさめたかったのですが、そんな暇はありませんでした。ほんの数秒の出来事です。

©ワイライク
苦笑いしながらリスザル追いかけまわすおじさんを見て周りの人たちはどう思っていたのだろう。
リスザルのエサを賢く使う方法。
たまたま近くにいた外国人の方から学んだ方法です。
外国人の後を追いかけるリスザル。私の後はついてきません。不思議に思ってみていたらなるほどと思うことがありました。
リスザルのいないところでバレないようにこっそりカプセルを開け、少しだけエサを出したらカプセルは見えないようにしまう。エサがなくなったらまた少しだけ出す。というのを繰り返していました。
とてもクレバー。
そうすれば、200円のエサで長い間、リスザルさんと戯れることができるのです。
私はリスザルに弄ばれてエサを失ってしまった。
ポケットに入れてあった財布や車のキーが取られたらどうしようと心配していたのですが、エサ以外のものには興味をしめさないので大丈夫でした。飼育員さんもそうおっしゃってました。
リスザルの森がある石垣やいま村の場所。
詳しい情報はこちらからどうぞ >>> 石垣やいま村
やど家たけのこ宿泊レビュー。梅雨の竹富島をのんびり観光。
5月の梅雨時期に竹富島を訪れました。 竹富島は、沖縄県の八重山列島にある島のひとつ。 竹富島のコンドイビーチを訪れた方の旅行記に書かれていた「この世の光景とは思えず、天に召されたのかと思った。」という一文が頭を離れず、ずっと楽しみにしていました。 島内にある「やど家 たけのこ」に宿泊し、観光客のいなくなった夕暮れのビーチを満喫。 石垣港離島ターミナルから「やど家たけのこ」がある竹富島へ。 石垣島のホテルを出て、石垣港離島ターミナルへと向かう。フェリーに乗って竹富島にある本日の宿「やど家たけの ...
ReadMore
石垣島のおすすめ朝食|6時半開店の【とうふの比嘉】でゆし豆腐定食をいただく。
早起きして石垣島の観光地をたくさん周りたい方におすすめです。 石垣島らしい、ゆし豆腐の朝食がいただけるお店「とうふの比嘉」。 朝6時半から営業しています。 早朝から営業している「ゆしどうふ食事処とうふの比嘉」。 営業時間 6:30 ~ 15:00 日曜定休日 いろいろ食べて周りたい方にぜひ行ってもらいたいお店です。いい感じでいけば朝食と昼食の間にカフェで甘いものを食べたりできるはず。 左:暑さに強い方 右:暑さに弱い方 と看板に書かれていました。 冷房が苦手な私は左へ入ってみることに。 すだ ...
ReadMore
先島ビジネスホテル宿泊レビュー|石垣島サザンゲートブリッジを渡ると猫島!
2017年5月、梅雨の石垣島を旅行中に泊まった「先島ビジネスホテル」の宿泊レビューです。 石垣港離島ターミナル周辺からも歩いてすぐのところにあって離島めぐりしやすい立地にあり、料金が1人1泊4500円と価格が安いというだけで選んだのですが、他の方のレビューにも書かれていたとおりで、思っていたより快適に過ごすことができました。 先島ビジネスホテルの客室をレビュー。 新しさやオシャレ感は存在しません。いかにもなビジネスホテルですが、部屋は清潔で快適に過ごすことができました。 カーテンを開くと海が ...
ReadMore
西表島大原港から路線バスで行く由布島水牛車|八重山観光フェリーのツアーチケットがお得。
八重山諸島一人旅の初日です。 石垣空港に着いたのが11時頃。すぐに石垣港離島ターミナルへ向かいフェリーに乗って西表島へ渡り、由布島水牛車を体験してきましたので紹介したいと思います。 私は午後から西表島を観光したのですが、西表島から水牛車に乗って由布島に渡った先にある植物園でゆっくり過ごしたいかたは、朝から出かけることをおすすめします。 また、西表島で他の観光地も周りたいというかたは、港からレンタカーやレンタバイクを借りることをおすすめします。 路線バスはお財布にやさしいですが、本数が限られているので、水牛 ...
ReadMore
石垣やいま村リスザルの森|200円で1時間楽しむ賢いエサの与え方。
私からエサを奪って逃げたリスザル。なんとか追いつき写真におさめることができた。 石垣やいま村にあるリスザルの森。 石垣やいま村の中にある、リスザルの森。石垣やいま村への入村料1000円を払うことで、村内にあるリスザルの森へと入ることができます。 ©ワイライク ここへきたのはリスザルだけが目的で、沖縄であろうとなかろうと関係ない。 他のものには目もくれずリスザルの森のある入口まで直行。そこへ行くまでの間に三線の音が聴こえてきて心地良かった。 ©ワイライク 入ると、リスザルたちが絡み合っている。 ...
ReadMore