
長期休暇がとれてお金にも余裕があれば、1週間くらい滞在できるようなハワイ旅行をしたいのは山々ですが、介護士として働いている私には、GWも盆も正月も関係なく、まとまった休みはありません。
いままでお金も時間も無いのを理由に諦めていましたが、このままでは一生ハワイへは行けないので、思い切って弾丸ハワイ旅行にチャレンジしてみることに。
LCCのエアアジアXを利用すれば、金曜日の夜に出発して日曜日の夜に帰ってくるようなハワイ1泊3日も可能ですし、さらに平日であれば予算を5万円以下に抑えることも可能なんです。(※2024年現在、今回搭乗したエアアジアXの関空ホノルル線は運航を中止しています。ハワイ行きのLCCはZIPAIRの成田ホノルル線が運航しています。)
今回は、予算5万円1泊3日でハワイをひとり旅すると、一体どのような旅程になるのか実際にハワイを一人旅してきました。ホテルでのんびりはしませんでしたが、観光したかったところへは行けたので大満足です。
エアアジアX関西ホノルル線(運休中)
- 往路: 関西国際空港 23:35 → ホノルル国際空港 12:30
- 復路: ホノルル国際空港 16:00 → 関西国際空港 20:25
ハワイ弾丸1泊3日の現地滞在時間は、27.5時間。
夜遊びできるタイプの人は、帰りの飛行機でぐっすり寝れるくらいに遊んでしまってもいいでしょうね。私は夜更かしはできても大人の夜遊びができないので、早寝早起きしてお散歩しようかな。
「ホノルル行きの格安航空券を買ってはじめての海外一人旅をしてみたい。」という旅行初心者の方でも個人手配で安心安全な一人旅ができるように、ホノルルに到着して空港を出る方法から、ホノルルのメジャーな観光名所への行き方について思い出して書きました。
19:30 関西空港でドルに両替。
円からドルへの両替は、空港でしても手数料が高いわけではないので、ハワイに着いてからではなく、関空1階にある紀陽銀行で両替しました。

20:00 エアアジアのチェックインカウンターに並ぶ。
こちらもCHECK
-
関空発ホノルル行きエアアジアの搭乗レポート。乗るまでわからなかった疑問を解消。
エアアジアの関空ーホノルル線を予約してから、いろいろと疑問に思うことがあって調べていたのですが、それでも実際に搭乗するまでわからないことがありました。 今回は「エアアジアに搭乗する前に悩んだことが実際 ...
続きを見る
LCCのエアアジア(関空ーホノルル線)を安く予約するには
毎年11月頃に開催されるエアアジアのセールが、最もホノルル行きが安くなるようです。うまく予約できたので、関空ホノルル線が往復2万円ほどで買えました。(※エアアジアXの関西ーホノルル線は運休中です。2024年4月時点)


料金は、関西~ホノルル往復が22,178円。
座席指定料金2,089円×2がなければ、18,000円です。座席指定はしましたが食事は付けていません。
ちょうどセールをしている期間に、昨年に北海道胆振東部地震で払い戻しになったエアアジアのポイント9,000円分を利用できたので、1万円以下でハワイ行きの航空券を買うことができました。
ハワイ行き航空券を探す。
私は一人だったので個人手配しましたが、一緒に旅行してくれる人がいれば、ツアーのほうがセールでお得にハワイ旅行を手配できることがあります。
ハワイ行きツアーを探す。
弾丸ハワイって、自分のしたいことだけして帰ってくるのが合ってるので、付き合いたてのカップルやグループはやめておいたほうがいいと思います。(だけど、こういう試練ぽい旅行をしたほうが、絆が深まって長続きしたり、あとあと記憶に残る旅になったりするんですよね。うまくいけばですが…)
20:30 関空「ぼてじゅう」で食事を済ませておく。
プライオリティパスを持っていると3,400円分無料で食事ができる「ぼてじゅう」が関空の3階にあります。
>>>プライオリティパスが無料で発行される楽天プレミアムカードに申し込む

ぼてじゅうのラストオーダーは21時半なので、早めにチェックインを済ませて入店すれば間に合います。(プライオリティパスで食事するにはチェックイン前は利用できません。)

おなかをいっぱいにしてエアアジアに搭乗したらあとは寝るだけ。
12:00 ホノルル空港からワイキキへ移動。
関空を出発してハワイまで約8時間。ホノルル空港に到着すると時差でお昼の12時頃になります。
8時間も座っていられるか心配でしたが、思っていたよりも早くホノルル空港につきました。
今回はじめてのハワイだったので、空港に着いてからテンパるのがイヤだった私は、ホノルル空港からホテルまではHISの送迎サービスを利用しました。料金は、ホノルル空港からホテル前まで往復送迎してもらえて3,630円。

ホノルル空港で受付してくれた方は日本人でしたが、ドライバーさんは現地の方でした。車内はみなさん日本人観光客です。
旅費を抑えたいときは「ザ・バス(市バス)」を利用する
旅費を少しでも抑えたかったり、荷物が少なければ、ホノルル空港からワイキキまでの移動に「ザ・バス(市バス)」もあります。
ザ・バスには、スーツケースのような大きい荷物を持って乗ることできないので、そのへんだけ注意が必要です。
ザ・バスの乗車料金は、
- 1回の乗車あたり 2.75ドル
- 1DayPass(1日乗り放題)5.5ドル
バスの路線はグーグルマップで確認できます。
例えばグーグルマップに、
- 現在地「ホノルル空港のバス停」
- 目的地「ワイキキのTギャラリア」
を入力して検索すると、
バス停の場所、バスの番号、所要時間がわかります。

降りるタイミングは車内の案内と外の景色やグーグルマップを見てはかります。ホノルル空港⇔ワイキキ間はバスで1時間ほどかかります。
13:00 オハナワイキキマリアホテルにチェックイン。
ハワイ滞在中はlealeaトロリーで観光する予定なので、トロリーの出発地点ロイヤルハワイアンセンターに歩いて行けるオハナワイキキマリアbyアウトリガーにしました。ワイキキに1万円台で泊まれる格安ホテルです。
ザ・バスのバス停もホテル前の通りにあります。

宿泊レビュー
-
【宿泊記】オハナ・ワイキキ・マリア by アウトリガー/ワイキキ中心部に150ドルで泊まれるハワイ一人旅におすすめのホテル
弾丸(1泊3日)ハワイ一人旅の宿泊先は、オハナワイキキマリアbyアウトリガーにしました。 トロリーの始発がでるロイヤルハワイアンセンターが近くて、観光スポットへアクセスするのに便利な立地にあり、1泊約 ...
続きを見る
14:00 ロイヤルハワイアンセンターで昼食。
LeaLeaトロリーのチケットを受け取りに、ロイヤルハワイアンセンター3階にあるH.I.Sへ。H.I.Sを見つけるのに少し時間がかかってしまいましたが無事に受け取れました。
詳しくはこちら
-
お得にワイキキ観光!トロリーに割引価格で乗車する方法。
ザ・バスの1日乗車券(5.5ドル)を買ってワイキキを観光しようと思い調べていると、ハワイ出雲大社やダイヤモンドヘッドなどの有名な観光地へは、ザ・バスよりもトロリーのほうがアクセスしやすいことがわかりま ...
続きを見る
おなかが空いてきたので2階にあるフードコードで昼食をとることに。

トロリーの出発時間まで1時間もなかったので、すぐ食べれそうなカレーにしました。イカリングフライがのってるカレーにドリンクをつけて16ドルくらいでした。
ロイヤルハワイアンセンターのフードコートはチップはいらないので言われた金額だけで大丈夫です。
味は期待通りの無難なカレー。量は白ご飯多め。
15:00 ハワイ出雲大社で御朱印を授かる。
LeaLeaトロリーのダウンタウンラインに乗り、ハワイ出雲大社で降りて御朱印をもらってきました。

詳しくはこちら
-
エアアジアで入国後にハワイ出雲大社まで行って御朱印を授かりました。
関空ホノルル線のエアアジアでハワイに到着したのが13時。弾丸(1泊3日)でハワイにやってきた私は明日の午後にはハワイを出国しないといけません。 入国日に午後から半日観光でハワイ出雲大社まで行って御朱印 ...
続きを見る
19:00 ホテルに戻り寝てしまう。
ロイヤルハワイアンセンターからホテルまでの帰り道にあったサムズキッチンで夕食を調達。
ニンニク醤油味のアヒポキは日本人好みの味付けで美味しかったです。これまた白ご飯多めで満腹。

シャワーを浴びてから街歩きしようと思ったんですが、機内でじゅうぶんに眠れなかったのもあって、ベッドに横になったら寝てしまいました。もったいない気もするけど、これはこれで幸せな時間。
3:00 深夜のIHOPでパンケーキを食す。
目が覚めると小腹が空いている。
日本時間を確認すると「22時」で、いつも夜食を食べている時間だったので、朝起きて行こうと思っていたホテル1階にあるIHOPへ行ってみました。

詳しくはこちら
-
ワイキキで夜食。24時間営業のIHOPで深夜3時にパンケーキを食らう。
ホテル・オハナワイキキマリア側にある出入口 ワイキキで24時間営業のパンケーキ屋さん「IHOP」。 深夜3時にお腹がすいたので夜食(ものすごく早い朝食)を食べに行ってみました。 IHOPはホテル・オハ ...
続きを見る
6:00 朝のワイキキビーチを散歩。
ホテルの窓から光が差し込んできたので、ビーチまでお散歩。
ワイキキの朝は早く、みなさんジョギングしてたり、サーフィンしてたりと、各々好きなことを楽しんでました。

ひとりでビーチに来ている人もけっこういます。何をするわけでもなくみんなのんびり。

金属探知機で何かを探してる人がいて、それを私はぼーっと眺めてるだけでしたが、なんでか幸せを感じてました。

7:00 ダイヤモンドヘッド登山。帰国に間に合う?
ロイヤルハワイアンセンターから、始発のlealeaトロリーに乗車してダイヤモンドヘッドへ。
ハワイへ行った人から何度も同じ写真を見せられ、何がいいのか正直わからなかったダイヤモンドヘッドでしたが、1泊3日で訪れたなかで一番海外っぽくてよかったです。
ハワイって「海」のイメージでしたが、「山」も綺麗なんです。

詳しくはこちら
-
帰国日最後のアクティビティに!ダイヤモンドヘッドをハイキング。
ハワイへ行った人から似たような写真を何度も見せられ、なんだか行った気分になっていたダイヤモンドヘッド。 ですが、実際に行ってみるとすごく良くて私は好きになりました。ザ・パワースポットって感じがします。 ...
続きを見る
9:30 アラモアナセンターへ行ったら開店前。
ダイヤモンドヘッドからロイヤルハワイアンセンターに予定よりも早く戻ってこれたので、前日ハワイ出雲大社へ向かうトロリーから見えたアラモアナセンター1階にある「Shirakiya」へ行ってみることにしました。

日本食が集まっているフードコートです。10時開店。

スーパーマーケット「Foodland」は朝5時から開店しています。
中にあるフードコートでロコモコ食べて帰ってきました。

11:00 ホテルに戻りチェックアウトの準備。
出国前にシャワーだけ浴びておきたかったので、少し早めにホテルに戻りました。
12時にチェックアウトをしてから、13時にHISの空港送迎車が来るまでの間、ホテルのロビーで待たせてもらいました。チェックアウトしてからトイレを借りたんですが、「ありがとうございます。」と日本人スタッフの方に言ったらあんまり良い顔されなくて、あとあと考えたらチップを渡すタイミングだったんだと反省。
ほぼ時間どおりにHISの迎えがきて空港へ。
20:30 関西空港に到着。
ホノルル空港でチェックインするのに少し並びましたがスムーズに手続きを終え出国。
帰りのほうが飛行機に乗ってる時間が長いんですよね。なかなか眠れなくて退屈でしたが、無事に関空に到着して弾丸ハワイ1泊3日は終了~。
弾丸ハワイ1泊3日でできなかったこと。
ワイキキを歩く
ホノルル市最大のリゾート地ワイキキ。ショッピングはもちろん、景色をみながら散歩するだけでも楽しいので、ビーチ沿いをずっとホノルル動物園あたりまで歩いてみたかったけど、時間がありませんでした。
かわりにトロリーにのって車窓を楽しむことはできました。
私はlealeaトロリーを利用しましたが、ワイキキ・トロリーのピンクラインはJCBカードを提示すると無料で乗車できます。
ワイキキの広さがどれくらいなのか調べてみると、有名どころの観光地、アラモアナショッピングセンターからホノルル動物園までが、徒歩50分。
歩けないこともなさそうですが、色んな方の旅行記を読んだかんじ、トロリーやレンタカーを利用されていて徒歩移動している人はほぼいないので、何かしら乗り物を利用するのが良さそうです。
カピオラニ公園を散歩
はじめはニューオータニカイナマビーチに宿泊予定でしたが、急遽とまるホテルを変更したので、行けませんでした。
朝に歩くと絶対に気持ちいいと思う。
サンセットを眺む
時間はありましたが、体力の都合で断念しました。
かわりにビーチで日の出を見れたのでそれはそれで良かったです。
格安ハワイ旅行におすすめのホテル。
ワイキキ パークハイツ
ショッピングやビーチを楽しむのに良さそうな立地にあります。日本人スタッフ常駐。
1室1名:15,778円~
アクア パシフィック モナーク
キッチン付きのコンドミニアム。2010年に室内改装済み。1階におにぎり屋さんがある。
1室1名:16,497円~
ハイアット プレイス ワイキキ ビーチ
ハイアット系列のホテル。2012年6月 全室最新設備に改装済。ホノルル動物園が近く、トロリーのバス停がすぐ横にある。
1室1名:22,819円~
ブレーカーズホテル
ワイキキの中心街にある隠れ家的な人気ホテル。
1室1名:150ドル~
クイーンカピオラニホテル
2018年10月に大改装。ダイヤモンドヘッドの麓にあり、ホノルル動物園やカピオラニ公園まで徒歩2分。
1室1名:19,830円~
ニューオータニ カイマナ ビーチホテル
ワイキキの中心街から離れた閑静なエリアに建っている。カピオラニ公園やダイヤモンドヘッドを訪れるのに良さそう。ホテルには、エッグベネディクトが人気のレストラン「ハウツリーラナイ」があります。
1室1名:17,937円~
やっぱりハワイ一人旅でネックになるのがホテル選び。
高級ホテルはたくさんあるけれど、1万円以下で泊まれるホテルは見つけられませんでした。(ドリトミーならあります。)
海外のホテルは1室料金なので、2人まで泊まれる部屋に1人で泊まると損しているような気もしてきます。
さらに宿泊代金のほかに、リゾートフィー(2~3千円)が現地で清算時にプラスされます。
時間とお金を節約するハワイ旅行には、2人で行って2泊4日にするのが一番いいんだと思います。1泊3日と1人当たりの金額は同じでホテルに2泊できます。
予算5万円のハワイ旅行、実際にはいくらかかった?
- エアアジア航空券:22,178円(運賃+座席指定料金)
- esta申請:14ドル
- 海外旅行保険:1,690円(損保ジャパン日本興亜)
- 空港ホテル間送迎:3,600円
- オハナワイキキマリアbyアウトリガー宿泊代金:13,986円+46ドル(アップグレード代金とリゾートフィー)
- ダイヤモンドヘッド入山料:1ドル
- LeaLeaトロリー2日分:1,360円
- 食事・飲料代:およそ10,000円(カレー13ドル+アヒポキ15ドル+パンケーキ23ドルほか水・コーラ・コーヒー代等)
合計:59,464円
エアアジアの座席指定と、ホテルを現地でアップグレードしてもらったので5万円を超えてしまいました。(私はエアアジアのポイントを使って航空券をとったので実際に払った金額はちょうど5万円くらい。)
食事は量が多いので特に我慢せずに過ごせました。ジュースが高いと聞いていたので炭酸好きの私は心配していましたが、ABCストアへ行けば日本の映画館のLサイズ並みのおっきいドリンクが1ドルで買えるのでそればっか飲んでました。
-
LCCでハワイへ格安ひとり旅!チケットを購入する前に知っておきたい注意点。
「エアアジアの関西空港ーホノルル便がH29年6月28日より就航いたします。」 夜勤中にぼーっとしていたところに、ツイッターで流れてきたエアアジアの広告をみて、勢いで決済直前までいきましたが、 「航空券 ...
続きを見る