国内旅行記 韓国旅行

はじめてでも大丈夫!個人手配で行く済州島2泊3日一人旅。

2022年10月8日

はじめての済州島一人旅 

韓国の政府観光局である韓国観光公社と済州観光公社主催の「チェジュの魅力サキドリツアー」にご招待していただき、済州島を2泊3日(2022年9月29日~10月1日)旅行してきました。ツアーの内容は、往復の航空チケット(ティーウェイ航空のチャーター便)とホテル(グランドハイアット済州)をご用意してくださってそれ以外は自由行動でした。

今回120名のインフルエンサーの方々に混ざってツアーに参加してきましたが、私は海外旅行なんてほとんどしたことないし、韓国語はまったく話せず、英語も中学生レベルなので、他の方みたいにレンタカーを借りて乗り回すなんてことはできませんでした。ですので、旅行初心者の方が安心安全に済州島を一人旅できるようにルートや交通機関や便利アイテムの情報をまとめましたので、旅行は不慣れだけど個人手配で済州島へ行ってみたいという方はぜひご覧になってください。

ホテルグランドハイアット済州ではモニターとして接客してもらったわけですが、なかには初めて日本人を対応したんだろうなってのがわかるスタッフさんもいたりして。一生懸命日本語で説明してくれる姿に「これから日本人観光客を迎えるぞ!」という意気込みを感じられたので、この記事を読んだ方に「タダで旅行できてよかったですね。」という感想で終わらせてしまう内容ではなく、「済州島へ旅行してみようかな。」と思ってもらえるようにお届けします。

ティーウェイ航空「関西空港⇔済州島」直行便が運航中!

ティーウェイ航空って国内線だったら犬も機内持ち込みできるんだって。日本もそうなってほしいよね。

はじめての済州島一人旅。のために調べた情報をまとめました!

済州島の基本情報

関西空港から約1時間半で行ける済州島(チェジュ島)は、朝鮮半島の南西にあり「韓国のハワイ」と言われています。しかし、緯度でみると福岡県と同じくらいで、日本の南国である沖縄は済州島のもっと南にあります。

だったら、そんなに南国じゃないじゃんと思ってしまいますが、済州島へ実際に行ってみると不思議なことに南国情緒たっぷりなんですよね。

済州国際空港
済州国際空港

済州島の大きさは1,846 km²沖縄(2,281 km²)より少し小さいくらいです。沖縄へ行ったことがあれば、1日でどれくらい移動できるかイメージできると思います。

気温は日本と同じくらいなので、その時期に日本で来ている服装で大丈夫です。

通貨はウォン。1ウォン≒0.1円になります。

マスク着用については、2023年1月30日より室内でのマスク着用義務が解除されました。(鉄道・バス・タクシー・航空・船舶などの公共交通機関、病院などの医療機関、薬局では引き続きマスク着用義務が適用されます。)

渡航までに必要な手続き(2023年7月19日時点)

制限が緩和されコロナ以前のようにパスポートと航空券のみで渡航できるようになりました。

K-ETA(電子渡航認証)

2023年4月1日(土)以降に渡韓される方は、K-ETAを取得することなく韓国に入国できるようになるので手続きは不要です。

>>>[韓国・観光] K-ETA一時免除、実施へ~日本などを対象に2023年4月1日から「韓国訪問の年」期間中の2024年12月31日まで~|韓国観光公社

K-ETA

K-ETA

법무부無料posted withアプリーチ

Q-code(検疫情報事前入力システム)

2023年7月15日(土)より日本からの入国者はQ-CODEの提出・提示は不要になりました。

「検疫情報事前入力システム(Q-code)」に情報を入力しておくことで、韓国到着後、QRコードをスキャンするだけで検疫手続きが迅速に処理されます。登録はウェブサイトから行います。

Visit Japan Web

2023年4月29日以降に日本入国される方の接種証明書又は出国前検査証明書の提示が不要となりました。

2022年11月1日より、日本入国のための検疫サービス「MySOS」が「Visit Japan Web」に切り替わりました。

Visit Japan Webは、海外から帰国する日本人(海外からの入国者も含む)が、入国時に「検疫」「入国審査」「税関申告」の入国手続をウェブで行うことができるサービスです。

韓国入国後のPCR検査は2022年10月1日午前0時をもって廃止されました。

済州島への渡航・観光に関する最新情報は下記をご覧ください。

済州国際空港からのアクセス

済州島には電車も地下鉄もないので、車(バス・タクシー・レンタカー)での移動が基本となります。

ここからの内容は2022年10月7日時点のものですので最新情報は各公式サイトをご確認ください。

シティツアーバス

済州国際空港から済州市内の主要な観光スポットを巡回するツアーバス。1日乗車券は1,200ウォン。1回だと300ウォン。(現金・クレジットカード・交通カード使用可)

済州国際空港1階の3番出口を出るとツアーシティバスの乗り場があります。

済州シティーツアーバス
済州国際空港シティーツアーバス乗り場

外国人の対応に慣れた添乗員さんが同乗しています。(2日目の15時頃に1日乗車券を買おうとしたら「ツアーバスは1時間に1回しかバス停に止まらないし、最終便が17時台だから1回分を買った方が安いよ」と英語で親切に教えてくれました。最終日にも観光しながら空港へ向かおうと思って乗車したら、動き出してからスマホをバス停に置き忘れたことに気づいて、ダメ元で添乗員さんに言ったらすぐにバスを止めて降ろしてくれました。そして奇跡的に無事スマホも回収できました。市バスだったら次のバス停まで止まってくれなくて、次のバス停まで行ってしまってたら自力で戻れずスマホも取られていたでしょう。)

済州シティーツアーバス

チェジュシティツアーバス公式サイトでは、観光スポットの情報を映像で見れるので計画を立てるのにイメージしやすいです。

>>>シティツアーバス公式サイトを見る。

市バス

1回1,200ウォン。2017年にバスの台数と運行便が増えてレンタカーなしでも観光しやすくなりました。といっても、済州市内を離れると1時間に1本だったりするので、バスでの観光は待ち時間が多くなります。

はじめての済州島2泊3日 バス

しかし、バス停のベンチに座って済州島のリアルな暮らしを眺めるのも悪くありませんでした。バス停とバス内は無料WiFiが使用できます。

はじめての済州島一人旅

スマホアプリのカカオマップがあればバスで簡単に目的地に着けます。

>>>済州島バス公式サイトを見る。

タクシー

行きたい場所がたくさんあるという方はタクシーがおすすめです。島の端からチェジュ空港へ戻るのに利用しても5,000円あれば足ります。

タクシー配車アプリはカカオタクシーが日本人も使えます。韓国のクレジットカードしか登録できないので支払いは降車時に現金・クレジットカード・交通カードで。(済州島でもSMSを送受信できるようにしておいてください。私は現地でカカオタクシーを起動したらなぜかSMS認証画面になって認証ができず使えませんでした。)

카카오 T

카카오 T

Kakao Mobility Corp.無料posted withアプリーチ

済州島の運転手は韓国語しか話さない人がほとんど。どうしても意思疎通しなければならない場合や翻訳サービスが必要になったときは、済州観光公社のトラベルホットラインや韓国観光公社が運営しているトラベルヘルプラインに電話をすることで助けてもらうことができます。※自分のスマホが海外で通話できるかどうか確認しておきましょう。

済州島でSMSが届かなかったので調べました。
海外で使える格安SIMを調べました。

続きを見る

韓国に着いてから電話相談したいときにご利用ください。

  • 済州観光公社トラベルホットライン(064-740-6000)9時~18時
  • 韓国観光公社トラベルヘルプライン(1330)24時間

参考済州(チェジュ)島のタクシーとタクシーツアー/VIJIT JEJU

料金は高くてもいいから日本語が通じる安心安全なタクシーに乗りたいという方は、政府認定のグローバルタクシーもあります。(1日180,000ウォン~)

>>>グローバルタクシー公式サイトを見る。

KKdayのツアー

日本語のガイドとホテル送迎が付いたツアーを選べば、バスやタクシーに乗る自信がないという方でも安心して観光できます。おひとり様OKのツアーもあるので、モニターツアーじゃなかったら私もお願いしてみたかったです。城山日出峰(ソンサンイルチュルボン)のツアーなんかは、タクシー代を考えてもそれほど高くなくコスパいいと思います。今はイルカウォッチングのツアーが人気のようです。

済州島で人気の観光ツアー・アクティビティを見る|kkday

レンタカー

国際免許があれば借りれます。済州市内は片道4車線だったりしますが都会の運転に慣れていれば、もっとも時間を有効に使える移動手段です。日本と逆で右側走行です。

便利アイテム

カカオマップ

ソウルやプサンの旅行記では、駅の構内がわかりやすく表示されるコネスト韓国地図をおすすめしましたが、済州島ではバスの路線がわかりやすいカカオマップがおすすめです。英語と韓国語にしか対応していないので、日本語で場所を検索できず、英語or韓国語の地名を調べる手間がかかりますが、それさえすればあとはものすごくわかりやすいです。地図上をバスがリアルタイムに動いていて感動。

KakaoMap - Korea No.1 Map

KakaoMap - Korea No.1 Map

Kakao Corp.無料posted withアプリーチ

Tmoneyカード

バスの乗車料金を支払うのに便利な交通カード。Tmoneyカードはコンビニで購入でき、コンビニの買い物にも使えます。コンビニのレジでカードと現金を渡して「チュンジョネジュセヨ」と言えばチャージしてくれます。

済州島 tmoney1カード

グーグル翻訳アプリ

新型コロナウイルスの影響だと思うんですけど、日本人向けの観光案内をあまり見かけませんでした。新しい飲食店のメニュー表に日本語が書かれていることはまずありません。5年以上前から営業しているお店だと昔の名残で日本語が残っているという感じでした。

しかし、今は良い時代でスマホにグーグル翻訳アプリを入れておけば、ハングルのメニュー表も写真を撮るだけで簡単に翻訳できます。

はじめての済州島一人旅2泊3日

今回は使いませんでしたが、音声入力の翻訳もできます。

Google 翻訳

Google 翻訳

Google LLC無料posted withアプリーチ

コンセント変換プラグ

韓国のコンセントは日本と形状が違うので、日本の電子機器を使うには変換プラグが必要です。電圧も220Vなので注意が必要です。(スマホやPCなどグローバルに販売されているUSB充電のものは220Vでも大丈夫)

USB機器を3つ以上持って行くなら、少しかさばるのが難点ですが複数台同時使用可能な変換プラグを持っていくと便利です。

済州島 コンセント 220v USB充電ポート
グランドハイアット済州にはUSB充電ポートがありました

オンラインチャット

済州観光公社のオンラインチャットでは、済州の観光情報を案内してもらえるだけでなく、事故や事件といった緊急事態の対応もしてもらえるので覚えておいて損はしないと思います。(9:00~18:00)日本からも利用可。

済州観光公社 オンラインチャット
オンラインチャット画面

渡航前にオンラインチャットで相談したところ、待ち時間がほとんどなくスムーズな対応でよかったです。ただチャットの文字をコピーできないので、スクリーンショットを撮るしか保存する方法がないのが不便でした。

>>>済州観光情報センター|VISIT JEJU

有名観光スポット

情勢が落ち着いてきて、気軽に海外旅行できるようになれば、済州島だったら国内旅行くらいの感覚で行けるようになると思います。(行きたい場所を絞れば1泊2日でも楽しめそう。)

初めて済州島を訪れる方が効率よく旅行できるように観光スポットをまとめましたのでよかったら参考にしてください。

「>>>~をカカオマップで開く」からナビゲーションボタンをタップで案内が開始します。

済州島一人旅 バスで観光

カカオマップの検索結果を下までスクロールすると直接カカオタクシーを呼ぶこともできます。

済州島一人旅 バスで観光

済州国際空港(Jeju Airport)

済州国際空港自体に見どころはあまりありませんが、空港周辺に観光スポットが集まっています。離陸した飛行機を眺めながら海沿いを歩くだけでも気分よかったです。

済州国際空港

オルレ(Olle)

済州島には「オルレ」と呼ばれるウォーキングコースが用意されていて、全部で21コースあり、すべてのコースを歩くと島を1周することができます。

楽に歩けそうなオルレコースを探して歩こう思い、17コースの途中から景色のいい海岸沿いを歩いてきました。カカオマップの検索窓に「olle 17」と入力すればコースが表示されます。

済州島 オルレ 17コース
詳細ページはこちら
済州島を歩く旅【オルレ17コース~チャメグクス~東門市場 】

続きを見る

東門市場トンムンシジャン(Dongmun Traditional Market)

お刺身、キンパ、コギグクスといった済州島で有名なグルメを一通り味わうことができます。夕方になり夜市がはじまると仕事を終えた地元の方たちで賑わっていました。

東門市場 済州島
詳細ページはこちら
済州島を歩く旅【オルレ17コース~チャメグクス~東門市場 】

続きを見る

漢拏山ハルラサン(Hallasan National Park)

火山島である漢拏山は、2007年に韓国初のユネスコ世界自然遺産に登録され、2010年に世界ジオパークとして認証されました。標高1,950メートルの山頂まで登山道が整備されており、10キロメートル以内の登山コースなので、日帰りで登山を楽しめます。

黒豚通り

済州島名物の黒豚をいただけるお店が並んでいます。

城山日出峰ソンサンイルチュルボン(Seongsan Ilchulbong)

標高182メートルの小さな火山島なのでチケット売り場から山頂まで約25分で登ることができます。2007年に世界文化遺産に登録されました。山頂から眺める日の出は済州島の景勝地のなかでも特別美しいといわれています。

観音寺クァヌムサ(Gwaneumsa Temple)

韓国ドラマ「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」の13・14話は済州島が舞台。ウ・ヨンウ弁護士一行がドラマの中で訪れたファンジ寺はどこにあるの?実在するの?と気になった方はたくさんいると思いますが、ここ「観音寺(クァヌムサ)」です。

済州島 観音寺 gwaneumsa temple
詳細ページはこちら
済州島の観音寺をお参り!ウヨンウ弁護士一行が訪れたファンジ寺はここ!

続きを見る

スヌーピーガーデン(SNOOPY GARDEN)

自然のなかに展示されたピーナッツのキャラクターたちを見ながら森の散策を楽しめます。BTSのジミンが済州島のスヌーピーガーデンで撮った写真をインスタグラムにアップし話題になりました。

今後も調べて追加していく予定ですのでブックマークをお願いします。

おすすめホテル

グランドハイアット済州

済州島で最も高い建物なので、客室からの眺めは圧巻です。

バス停もすぐそばにありますし、観光へのアクセスも抜群によかったです。

グランドハイアット済州

「グランドハイアット済州に泊まれば何も不便はない」と言いたいところですが、

ここに泊まってしまうとホテル内で満たされてしまって出かける気分じゃなくなってしまうところに問題があります。(カジノ、プール、チムジルバン、レストランも韓国料理から日本食まで、周辺にロッテマートとemart、となんでも揃っています。)

グランドハイアット済州の宿泊レビューはこちら
済州島 おすすめ高級ホテル グランドハイアット済州
チェジュ島の魅力が集結した高級ホテル「グランドハイアット済州」に泊まりました。

続きを見る

済州島を歩く旅【オルレ17コース~チャメグクス~東門市場 】

済州島の空港周辺は見どころがコンパクトにまとまっているため徒歩でも観光を楽しめます。 今回は、オルレ17コースの海岸道路から東門市場まで歩いてきました。 2022年11月11日(金)ティーウェイ航空「関西空港⇔済州島」直行便の再運航が決定しました! >>>ティーウェイ航空公式サイト オルレ17コースから東門市場までお散歩しました。 オルレ17コース(の海岸道路) 済州島一周(全長425㎞)に整備されたウォーキングコースを歩く旅の代名詞が「オルレ(Olle)」。 チェジュオルレは、21個の正規コースと5つの ...

済州島の観音寺をお参り!ウヨンウ弁護士一行が訪れたファンジ寺はここ!

韓国ドラマ「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌(ネットフリックスで視聴する)」の13~14話の舞台となったファンジ寺へ実際に行ってきました。 ファンジ寺は韓国の済州島に実在するお寺で、実際の名前は「観音寺グァヌムサ(韓:관음사/英:Gwaneumsa Temple)」といいます。漢拏山ハルラサンの650メートルの場所に建つ観音寺は、大韓仏教曹渓宗23区の本社であり、済州島の心臓ともいわれる済州を代表するお寺です。 2022年11月11日(金)ティーウェイ航空「関西空港⇔済州島」直行便の再運航が決定しました! >>> ...

済州島 おすすめ高級ホテル グランドハイアット済州
チェジュ島の魅力が集結した高級ホテル「グランドハイアット済州」に泊まりました。

1,600室すべてがスイートルームという済州島(チェジュ島)の高級ホテル「グランドハイアット済州」に宿泊しました。 グランドハイアット済州へは、済州国際空港からバスやタクシーで約10分で行くことができますし、グランドハイアット済州はチェジュ市の中心部に位置していて観光拠点としても優れています。しかしまぁ、こんなにお出かけするのがもったいなく感じてしまうホテルははじめてでした… この記事は、韓国観光公社と済州観光公社主催のモニターツアーに参加して撮影した写真を使用して作成しました。 2022年11月11日( ...

はじめてでも大丈夫!個人手配で行く済州島2泊3日一人旅。

韓国の政府観光局である韓国観光公社と済州観光公社主催の「チェジュの魅力サキドリツアー」にご招待していただき、済州島を2泊3日(2022年9月29日~10月1日)旅行してきました。ツアーの内容は、往復の航空チケット(ティーウェイ航空のチャーター便)とホテル(グランドハイアット済州)をご用意してくださってそれ以外は自由行動でした。 今回120名のインフルエンサーの方々に混ざってツアーに参加してきましたが、私は海外旅行なんてほとんどしたことないし、韓国語はまったく話せず、英語も中学生レベルなので、他の方みたいに ...

【宿泊記】東横イン釜山駅1/はじめてのプサン旅行者におすすめの宿

1泊2日の弾丸旅行で釜山を訪れました。 宿泊先に選んだのは、日系ホテルの東横イン釜山駅1。ソウルで泊まって良かったので釜山でも東横イン。 ホテルにキラキラしたものを望まず、格安に観光はしたいけれど、「見知らぬ人と同じ空間で寝泊まりするドミトリーは苦手」という旅行者に、東横イン釜山駅1はぴったりのホテルといえます。 1泊6,000円ほどで、日本語が通じて、100Vのコンセントが使えて、清潔なベッドで眠ることができる。そして、釜山市内を観光するのに立地が良くものすごく便利な東横イン釜山駅1をレビューします。 ...

釜山の夜景スポット巡りを気軽に安全に楽しめる!釜山シティツアーバス・夜景コースに乗ってみたレビュー。

関空を午後に発ち、1泊2日で釜山を旅行してきました。 韓国の金海キメ国際空港を出て釜山市内に着く頃には夕方なので、初日は釜山の夜景巡りをすることに。 「釜山シティツアーバスの夜景コース」に乗車して釜山の夜景を実際に見てきましたのでご紹介します。 釜山シティツアーバス・夜景コースは、初めての釜山旅行者や一人旅で安全に釜山の夜景を観光したい方におすすめです。私が乗車したのは冬季(11月末)だったので屋根のあるバスでしたが、4月~10月のあいだは屋根のないオープントップの2階建てバスで観光できます。 2024年 ...

初めてでも大丈夫!個人手配で行く韓国釜山1泊2日の観光プラン。

ソウルから帰ってきてすぐに「次はいつ行こうか?」と言うほど韓国を気に入ったパートナーのために、今度は韓国の「釜山」を1泊2日で楽しむ個人旅行の計画を立てました。 調べていると、都会的なソウルよりも、釜山のほうがほどよく自然があって私好みっぽいので楽しみ。 「LCCの釜山行き格安航空券を買って、はじめての海外一人旅に出てみたい。」と思われている方が、個人手配で安心安全に一人旅ができるように、空港から釜山に着くまでの方法と、釜山のメジャーな観光名所への行き方についてまとめました。 実際に行ってきたので、ところ ...

【韓国データ】1日890円で使い放題のポケットWiFiを実際にレンタルしたレビュー。

ソウル旅行にレンタルした韓国データ 韓国旅行のたびにレンタルしている「グローバルモバイル韓国データ」のポケットWIFIをご紹介します。1日890円で複数の端末を無制限にWiFiにつなげることができてとても便利です。 グローバルモバイル韓国データの特徴。 データ使用量が無制限回線速度はLTEで高速1日890円(手数料なし)往復宅配送料無料(※1泊2日は540円)5台まで接続可能通信時間8~12時間 1日890円くらいだったら他でも借りれるんじゃないかと思って調べてみたのですが、大手だと「1日500MBまで」 ...

【個人手配で行く】ソウル1泊2日の観光プラン。初めての韓国におすすめです!

仕事と親の介護で忙しいパートナーから「1泊2日の韓国だったら行けそう。」と話があり、急遽計画を立てることに。 旅行会社の「韓国1泊2日」ツアーでは合うものが見つからず、二人とも初めての韓国旅行でしたが個人手配をして旅行してきました。 格安航空券を買ってはじめて韓国に旅行される方や、個人手配で安心安全な韓国旅行を楽しみたい方のために、「仁川空港からソウルへのアクセス方法」と「ソウルのメジャーな観光名所への行き方」をご紹介します。 韓国基本情報。 日本との時差:なし 季節:日本と同じ 通貨:ウォン(1ウォン≒ ...

グッズ販売中

お守りみたいな鑑札ケース|WAIRAIKU BY YLIKE

wairaikubyylike

おもて面に愛犬のお名前、うら面に連絡先を刻印します。なかを開くと注射済票と鑑札の2枚を収納できるポケット付き。素材には経年変化を楽しめる本革を厳選し、ひとつひとつ手縫いで仕上げています。お守りみたいな鑑札ケースは、いつでもドッグランやホテルを利用できるようずっと身につけてご愛用ください。そのほかにショップでは、首輪やジョイントハーネスも販売しています。

  • 「ショップを見る」にてお買い求めいただけます。
  • 「記事を読む」からは商品開発の裏話をご覧になれます。

-国内旅行記, 韓国旅行
-