旅行記 韓国

済州島を歩く旅【オルレ17コース~チャメグクス~東門市場 】

2022年10月15日

チェジュ島 オルレ17コース

済州島の空港周辺は見どころがコンパクトにまとまっているため徒歩でも観光を楽しめます。

今回は、オルレ17コースの海岸道路から東門市場まで歩いてきました。

2022年11月11日(金)ティーウェイ航空「関西空港⇔済州島」直行便の再運航が決定しました!

>>>ティーウェイ航空公式サイト

オルレ17コースから東門市場までお散歩しました。

オルレ17コース(の海岸道路)

チェジュオルレとは

済州島一周(全長425㎞)に整備されたウォーキングコースを歩く旅の代名詞が「オルレ(Olle)」。

チェジュオルレは、21個の正規コースと5つの付属コースを含めて全26コースで構成されており、1日1コースを歩いても1か月ほどかかるため、日程が短い場合はコース別のハイライト区間だけを選んで歩くのもオルレを楽しむ方法の一つです。

というわけで、今回はオルレ17コース(全長18,1km)のうち、歩きやすい海岸沿い(車椅子コース)をお散歩してきました。

>>>オルレ17コースを公式サイトで確認する。

海岸道路

シティーツアーバスに乗り「龍海路(Yonghae-ro)」で下車して、

龍海路バス停の場所

海岸に向かって歩きます。

チェジュ島 オルレ17コース

海岸道路に出たら右でも左でも好きな方に歩いていけばいいんですけど、今回は右へ曲がって龍頭岩のほうへ歩いていくことに。

チェジュ島 オルレ17コース

歩いているのは観光客だけでなく、犬の散歩やウォーキングしている地元の方も多い印象。

地元の人に愛される場所というのは、だいたい間違ってないんですよね。

チェジュ島 オルレ17コース

海の見えるスターバックスもあり。

チェジュ島 オルレ17コース

おしゃれなカフェがたくさん並んでいて、みなさん途中で休憩しながらのんびり歩いていました。

チェジュ島 オルレ17コース

空港を発つ飛行機がたびたび頭上を越えていき、そのたび空を見上げてしまいます。

チェジュ島 オルレ17コース

龍頭岩ヨンドゥアム(Yongduam/용두암)

龍頭岩にいる海女さんのところまで行くと、獲れたての新鮮な海鮮を食べさせてくれます。

チェジュ島 オルレ17コース 龍頭岩

オルレのウォーキングコースにはわかりやすい目印があるらしいのですが、海岸道路では目印を見つけられませんでした。(海岸沿いを歩いているだけなので迷子になることはありません。)

チェジュ島 オルレ17コース
公衆トイレがあります

20分ほど歩いて龍頭岩に到着。

チェジュ島 オルレ17コース 龍頭岩

龍頭岩まで来ると海岸道路は終わりです。

チェジュ島 オルレ17コース

龍淵ヨンヨン(Yongyeon/용연)

龍淵は、済州市の中心部を南北に流れる漢川が海と出会う場所。

チェジュ島 オルレ17コース 龍淵

朝鮮時代の時代官吏や流刑された人々が、龍淵の美しい景色を見ながら、夏の月夜に舟遊びをしていたそう。

チェジュ島 オルレ17コース 龍淵

吊り橋で多くの韓国人観光客の方が足を止めて写真を撮っていました。

チェジュ島 オルレ17コース 龍淵

オルレ17コースは、街中へと続きますが私はここからコースを外れ観光を続けます。(車椅子コースも龍淵で終わりです。)

チャメグクス(Jamae Guksu/자매국수)のコギグクス

済州島の郷土料理コギグクス(豚骨ラーメンのような料理)を食べるために「チャメグクス」へ。

15時過ぎにお店に着くと、なかで白い服着た人たちが食事していました。

チェジュ島 コギグクス チャメグクス

状況がつかめず入口で突っ立っていると、スタッフの方がやってきて「今休憩中でオープンは16時だから受付しといて。(簡単な英語)」と。

入口の機械に電話番号を入力しておくと、順番が来たら電話をしてくれるシステムでした。

チェジュ島 コギグクス チャメグクス
日本語表示にできます

私は電話が使えないことを伝えるとおばちゃんがうまいこと入力してくれました。

チェジュ島 コギグクス チャメグクス
チャメグクス外観

16時まで時間があったので周辺をうろうろし、開店時間に戻ると行列ができていて、受付を手伝ってくれたおばちゃんが私を見つけてくれて無事入店できました。

このとき、自分の順番が1番だったとは知らず呼ばれているのにしばらく気付きませんでしたが、「あの日本人わかってないからあんたら先入り。」みたいなことを言わず、行列を待たせてちゃんと私を一番にお店に入れてくれたんですよね。

チェジュ島 コギグクス チャメグクス

メニューは韓国語表記で読めなかったので、グーグル翻訳アプリを使用して注文しました。

チェジュ島 コギグクス チャメグクス
コギグクス(9,000ウォン)

最初に、シュッとしたお姉さんがキムチを運んできてくれて「キムチのおかわりはあそこにセルフサービスのコーナーがあるから好きなだけ食べていいよ。(簡単な英語)」と丁寧な接客。

チェジュ島 コギグクス チャメグクス

コギグクスは、日本の豚骨ラーメンみたいに、骨を砕いて骨髄まで煮込みました系のドロドロではなく、あっさりしたスープ。名古屋のスガキヤよりもあっさりしているかも。豚骨スープの沖縄そばに近いと言う人もいるみたいです。

済州島の名産だけあって、豚肉が柔らくて美味しかったです。

チェジュ島 コギグクス チャメグクス

顔を上げ周りを見渡すと満席になっていました。

チェジュ島 コギグクス チャメグクス

エネルギーを補充して、このまま歩けそうだったので、東門市場までお散歩がてら行くことに。

東門市場トンムンシジャン(Dongmun Market/제주동문시장)

17時に東門市場に着くと、すでに賑わっていました。

チェジュ島 東門市場

魚、野菜、果物、とエリア分けされている感じ。

屋台が並んだエリアに行くと、韓国の若者が多かったです。

チェジュ島 東門市場

東門市場「8」のゲートから入ると、最新の韓国グルメを楽しめる屋台通りに出ます。

チェジュ島 東門市場

みかんジュースで水分補給。

チェジュ島 東門市場

ホテルで食べた済州島のミカンが、普通のミカンの甘さとグレープフルーツの苦みの間くらいの絶妙な味で美味しくて、市場で探したかったんだけど、果物通りは立ち止まると客引きが強くて素通りしてしまいました。

立派な箱に入って売られていた高級そうなミカンは何ていうミカンなんでしょう。(⇒「ゴールドオレンジ」というミカンだと教えていただきました。)

チェジュ島 みかん
美味しかったのはたぶんこのミカン

仕事を終えた人たちが市場へとやってきたのか、ものすごく人が増え始めたので、東門市場の2・3ゲート前のバス停からバスに乗りホテルへ帰りました。バスの最終便は22時頃です。

チェジュ島 東門市場

済州島への行き方はこちら
はじめてでも大丈夫!個人手配で行く済州島2泊3日一人旅。

続きを見る

お得に旅の予約

楽天トラベル

楽天トラベルで開催中のキャンペーンと配布中のイチオシ割引クーポンをチェック!

  • 割引クーポン」をゲット!
  • ペットと泊まれる宿」を検索して予約!

-旅行記, 韓国