2017年5月、梅雨の石垣島を旅行中に泊まった「先島ビジネスホテル」の宿泊レビューです。
料金が1人1泊4500円と価格が安いというだけで選んだのですが、石垣港離島ターミナル周辺から歩いてすぐのところにあって、離島めぐりがしやすく、他の方がレビューに書いていたように、思っていたより快適に過ごすことができました。
先島ビジネスホテルの客室をレビュー。
オシャレ感は皆無で、いかにもなビジネスホテルですが、部屋は清潔でひと晩快適に過ごせました。
カーテンを開くと海が見え、窓からの眺めが良かったです。
広い駐車場があるのでレンタカーを借りている方にもおすすめです。
枕元にコンセントが欲しかったくらい。テレビや冷蔵庫のそばにはあります。
先島ビジネスホテル前のサザンゲートブリッジを散歩して猫島へ行く。
ホテル周辺を散歩してみました。
先島ビジネスホテルの駐車場からサザンゲートブリッジへ通じる階段があります。
地元の人が散歩したり、釣りをしたり、ボーっとただ眺めていたりと、穏やかな時間が流れていました。好きだなあ、こういう場所。
30分くらい歩いて振り返ると、
サザンゲートブリッジのむこうに先島ビジネスホテルが小さく見えていました。
サザンゲートブリッジを渡ると猫島。
橋を渡った先は広い公園があります。
あちこちで猫が転がっています。
道をふさぐ猫。
近寄ってみるが逃げられてしまう。
先島ビジネスホテルのアクセス情報。
所在地 | 〒907-0011 沖縄県石垣市八島町1丁目6−5(Google Mapを表示) |
駐車場 | 無料駐車場あり |
電話 | 0980-83-8939 |
アクセス | 南ぬ島石垣空港(新石垣空港)から車で約25分 |
ホームページ | https://www.sakishima.jp/ |
近くのレンタカー
レンタカーを借りるのも返すのも徒歩圏内にあるのでなにかと便利です。
近くのコンビニ
ファミリーマートが歩いて5分くらいのところにあります。
近くの食事処「平良商店」
別のところで夕食を食べてしまっていけなかったのですが、お腹がすいていたらぜひ行ってみたかった八重山そばのお店。
食べログをチェック >>> 八重山そば平良商店
宿泊者の口コミを見る
私は朝から行きたいところがあったので食べませんでしたが、朝食は無料で、トーストとコーヒーが付いています。
-
やど家たけのこ宿泊記。梅雨の竹富島をのんびり観光。
本州よりも一足先に梅雨入りした5月の竹富島を訪れました。 沖縄県八重山諸島の離島のひとつ竹富島のコンドイビーチを訪れた方の旅行記に書かれていた「この世の光景とは思えず、天に召されたのかと思った。」とい ...
-
石垣島のおすすめ朝食|6時半開店の【とうふの比嘉】でゆし豆腐定食をいただく。
早起きして石垣島の観光地をたくさん周りたい方におすすめです。 石垣島らしい、ゆし豆腐の朝食がいただけるお店「とうふの比嘉」。 朝6時半から営業しています。 早朝から営業している「ゆしどう ...
-
【宿泊記】先島ビジネスホテル/サザンゲートブリッジを渡ると猫島!
2017年5月、梅雨の石垣島を旅行中に泊まった「先島ビジネスホテル」の宿泊レビューです。 料金が1人1泊4500円と価格が安いというだけで選んだのですが、石垣港離島ターミナル周辺から歩いてすぐのところ ...
-
西表島大原港から路線バスで行く由布島水牛車|八重山観光フェリーのツアーチケットがお得。
八重山諸島一人旅の初日です。 石垣空港に着いたのが11時頃。すぐに石垣港離島ターミナルへ向かいフェリーに乗って西表島へ渡り、由布島水牛車を体験してきましたので紹介したいと思います。 私は午後から西表島 ...
-
石垣やいま村リスザルの森|200円で1時間楽しむ賢いエサの与え方。
石垣やいま村リスザルの森で販売している200円のエサで1時間楽しめる方法があるんです。
-
石垣港離島ターミナルから徒歩10分!パラダイスレンタカーターミナル前登野城店で車を借りて島内巡り。
※「パラダイスレンタカーターミナル前登野城店」は閉店しました。 石垣島だけを観光するのであれば、空港からレンタカーを借りて、最終日にまた空港で返却するのが便利だとは思います。 けれど、石 ...
-
石垣空港から石垣港離島ターミナルへはカリー観光バスで楽に行けます!
石垣空港に着いたら、とりあえず石垣港離島ターミナルへ向かいます。 石垣島の中でも、いろいろお店があったり、周辺の島へ渡るフェリーが出ている場所なので、観光の拠点に最適です。食事も買い物もここへ行けば問 ...
-
石垣島の梅雨ってどんな感じ?実際にひとり旅3泊4日で観光してきました。
梅雨の竹富島西桟橋から 梅雨時期の安いLCC航空券を見つけてから「梅雨の石垣島ってどんな感じなんだろう?」と気になってしまい、梅雨の石垣島について下調べをして、実際に旅行してきました。 それでは、梅雨 ...