沖縄中部だと、リゾートホテルに泊まってのんびり過ごすのが一般的ですが、ホテルを出てのんびりレンタカーでドライブするのもおすすめです。
沖縄本島中部(うるま市・沖縄市・読谷村・嘉手納町・北谷町・北中城村・中城村・西原町・宜野湾市・浦添市) のなかから、実際に私が沖縄中部を一人旅して良かった観光スポットをご紹介します。
海外旅行気分も味わえる「アメリカンビレッジ」(北谷町)
沖縄中部の北谷町にあるアメリカンビレッジへは三回行きましたが、それでもまた行きたいと思う場所。
飲食店やお土産を買えるお店が並んでいる都会的な雰囲気の中、歩いていると海風が通り抜けてとても気持ちがいいんです。アメリカンビレッジを訪れる人を眺めていると、観光地というよりも、地元の人に愛されている場所なんだなと感じます。ほどよく賑やかで人の多いところが苦手な私も居心地よく過ごせました。
ホテルのテラス席で朝食をとりながら、海辺の公園を朝からジョギングする人を見て、「こんなところで暮らしたいなぁ。」と思ったのを鮮明に覚えています。
所在地 | 〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町美浜(マップを開く) |
駐車場 | 無料駐車場あり |
電話 | 0989264455 |
アクセス | 那覇空港から車で約35分 |
ホームページ | http://www.okinawa-americanvillage.com/ |
北谷町に泊まる
ラ・ジェント・ホテル沖縄北谷
一般の客室以外にもドミトリーがある珍しいホテル。清潔感があり安宿のドミトリーに抵抗のある方でも利用しやすいと思います。
ラジェントホテル沖縄北谷に宿泊レビュー。リーズナブルで清潔なホテルならここ!
続きを見る
ザ・ビーチタワー沖縄
ホテルに犬などの動物がたくさんいて、動物好きにはたまらないホテル。
部屋のベランダから海が見えます。
中は吹き抜けになっています。
ホテルに動物がいます。犬はお触りオーケー。
潮風を感じながらテラス席で朝食をいただきました。ものすごく気持ちの良い朝で、北谷町の住民になりたくなる。
ホテルの目前に地元の人が利用する公園があります。犬の散歩やジョギングをしている姿はなんとも優雅。
ショッピングを存分に楽しめる「イオンモール沖縄ライカム」(北中城村)
沖縄中部の北中城村にあるイオンモール沖縄ライカムでは、沖縄限定商品が売っているのでお土産はもちろん買えますし、旅行ついでに自分用の買い物も思う存分楽しめます。沖縄の定番観光スポットを制覇した方はぜひ。
入り口にシーサーがいたり、店内に大きな水槽があったりするので沖縄感はあります。
所在地 | 〒901-2306 沖縄県中頭郡北中城村ライカム1番地(マップを開く) |
駐車場 | 無料駐車場あり |
電話 | 0989300425 |
アクセス | 那覇空港から車で約35分 |
ホームページ | https://okinawarycom-aeonmall.com/ |
米軍の保養施設「嘉手納マリーナ」(嘉手納町)
嘉手納町で食べる
SEASIDE AT KADENA MARINA
私はひとりで入る勇気がなくて行けませんでしたが、嘉手納町にある米軍施設の「嘉手納マリーナ」内にあるレストラン「SEASIDE AT KADENA MARINA」をおすすめします。
嘉手納米軍基地の中にあるレストランで、基地で働く関係者がメインのお客さんなのですが、それ以外の人も利用OK。メニューが英語で書かれていたり、支払いがドルでチップが必要だったりして、アメリカ気分を味わえるという沖縄ならではの場所です。
アメリカンサイズのハンバーガーが美味しそうなので、いつか行ってみたいです。(日本人の従業員もたくさんいるので英語がわからなくても大丈夫です。)
所在地 | 〒904-0200 沖縄県中頭郡嘉手納町(マップを開く) |
駐車場 | 無料駐車場あり |
電話 | 0368682213 |
アクセス | 那覇空港から車で約35分 |
ホームページ | https://www.kadenafss.com/seaside/ |
幸せを引き寄せる「シルミチュー・アマミチュー」と「果報バンタ」(うるま市)
うるま市の浜比嘉島にある、「シルミチュー」と「アマミチュー」は、二人の神が降り立ったと云われる場所です。
島に降りてきた二人の神様が住み子供をもうけたという伝承があり、子孫繁栄や安産祈願などで多くの人が参拝に訪れています。
実際におとずれると、真夏でも涼しげな日差しが降り注いでいました。
シルミチューへのアクセス情報
所在地 | 〒904-2316 沖縄県うるま市勝連比嘉(マップを開く) |
駐車場 | 無料駐車場あり |
電話 | 0989237612 (うるま市観光振興課) |
アクセス | 那覇空港から車で約70分 |
ホームページ | https://urumajikan.com/ portfolio_page/sirumi-chu/ |
シルミチューから少し離れた場所にアマミチューはあります。
アマミチューへのアクセス情報
所在地 | 〒904-2316 沖縄県うるま市勝連比嘉(マップを開く) |
駐車場 | 無料駐車場あり |
電話 | 0989237612 (うるま市観光振興課) |
アクセス | 那覇空港から車で約65分 |
ホームページ | https://urumajikan.com/ portfolio_page/amami-chu/ |
「果報バンタ」はうるま市の宮城島にあります。崖から眺める青い海が写真映えする人気の絶景スポット。
果報バンタとは沖縄の方言で「幸福の岬」という意味があり、縁起の良い場所として親しまれています。
果報バンタはぬちまーす観光製塩ファクトリーの敷地内にあり、駐車場から少し歩くと見えてきます。
果報バンタへのアクセス情報
所在地 | 〒904-2423 沖縄県うるま市与那城宮城2768(マップを開く) |
駐車場 | ぬちまーす観光製塩ファクトリーに 無料駐車場あり |
電話 | 0989230390 |
アクセス | 那覇空港から車で約70分 |
ホームページ | https://nuchima-su.co.jp/ |
伊計島に泊まる
AJリゾートアイランド伊計島
田園風景が広がる伊計島は時間がゆっくり流れているよう。
ホテル以外には、ほぼ何もない伊計島ですが、ホテルにプライベートビーチや動物とのふれあいスペースなどがあって、退屈せずに過ごせます。
ホテルにいる動物たち。
プライベートビーチ。