国内旅行記 沖縄旅行

沖縄北部で行って良かった観光スポットを紹介します!

2018年3月12日

沖縄北部 観光スポット 大石林山

未開拓の沖縄の大自然を残す沖縄本島北部。

沖縄本島北部の12村(伊平屋いへや村・伊是名いぜな村・国頭くにがみ村・今帰仁なきじん村・本部もとぶ町・伊江いえ村・大宜味おおぎみ村・ひがし村・名護なご市・金武きん町・宜野座ぎのざ村・恩納おんな村)から、実際に私が一人旅をして楽しめた観光スポットをご紹介します。

青い空青い海を堪能できる「伊江島」(伊江村)

伊江島は、美ら海水族館から近く、沖縄北部の本部町にある本部港ターミナルからフェリーに乗って行くことができる離島です。(フェリー往復料金:1,370円)

天気が良いと、青い空に青い海、視界が青一色で埋め尽くされます。自転車で一周できるほど小さな島なので本島から日帰り観光可。

沖縄北部 観光スポット 伊江島

本部港フェリーターミナルへのアクセス情報

所在地〒905-0225 沖縄県国頭郡本部町崎本部(マップを開く
駐車場 無料駐車場あり
電話 0980492255
アクセス 那覇空港から車で約90分
ホームページhttp://www.iejima.org/document/2015012100097/ 
伊江島の詳細はこちら
沖縄離島「伊江島」を本島から日帰り観光。青い空と海にやられる。

続きを見る

伊江村に泊まる

カーサ・ビエント

伊江島で宿泊してのんびり過ごすなら、島の民宿「カーサ・ビエント」があります。

沖縄北部 観光スポット 伊江島
カーサ・ビエント

「ククムイ」というカフェの2階部分が民宿になっていて、個室1泊1名4,500円~で泊まれます。予約は電話のみ。

カーサ・ビエント

大人の雰囲気がする夕方の「美ら海水族館」(本部町)

沖縄定番の観光スポット「美ら海水族館」は、沖縄北部の本部町にあります。

一日中いられるくらい大きな水族館ですが、他の観光スポットを見て回ったあと、夕方に入場すると昼間よりも入場者が少なく(それでも結構いてましたが)ゆっくり見て回ることができます。

入場料も、通常料金が1,850円のところ、16時から入館すると1,290円になりお得です。

営業時間は、10月~2月(8:30~18:30)、3月~9月(8:30~20:00)となっています。

沖縄北部 観光スポット 美ら海水族館
美ら海水族館
所在地〒905-0206 沖縄県国頭郡本部町石川424(マップを開く
駐車場 無料駐車場あり
電話 0980483748
アクセス那覇空港から車で約100分 
ホームページ https://churaumi.okinawa/

本部町で食べる

カフェ阿吽

山間部にあるカフェ「阿吽」では、焼きカレーをいただけます。お店の庭でくつろいでいる犬や猫との触れ合いも楽しめます。

沖縄北部 観光スポット カフェ阿吽
カフェ阿吽店内からの眺め

沖縄料理に飽きた方におすすめです。

沖縄北部 観光スポット カフェ阿吽
焼きカレー

お店の外には、人懐っこい犬と猫がいてます。

 

 

所在地〒905-0219 沖縄県国頭郡本部町山里433(マップを開く
駐車場 無料駐車場あり
電話0980475380tel:0980475380
アクセス 那覇空港から車で約90分
ホームページ http://aun.picnic.co.jp/

一度は見たい絶景「古宇利大橋」(名護市)

名護市の屋我地島やがししまから古宇利島へと架かる古宇利大橋。人気の絶景スポットです。

沖縄北部 観光スポット 古宇利大橋
2015年3月曇天の古宇利島

古宇利オーシャンタワーへのアクセス情報

所在地〒905-0406 沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利538(マップを開く
駐車場無料駐車場あり
電話0980561616
アクセス那覇空港から車で約90分
ホームページhttp://www.kouri-oceantower.com/

名護市に泊まる

n-house

名護市の屋我地島にある、1日限定1組の宿「n-house」。

古民家の2階部分、30畳がゲストルームとなっていて、部屋から古宇利島が望めます。1階が食堂なので食事に困ることはなし。

6人まで泊まれる広い部屋に、おひとり様の利用OK。料金もリーズナブルです。

ホテルルートイン名護

ホテルルートイン名護に実際に宿泊したら、周辺にお店が沢山あり立地が良く、リーズナブルなのにサービスはリゾートホテル並みで大満足でした。

沖縄北部 観光スポット ルートイン名護
ホテルルートイン名護玄関前
沖縄北部 観光スポット ルートイン名護
ベッド
沖縄北部 観光スポット ルートイン名護
枕元にUSBポート有り
沖縄北部 観光スポット ルートイン名護
客室ユニットバス
沖縄北部 観光スポット ルートイン名護
大浴場

名護市で食べる

キャプテンカンガルー

ビッグサイズのハンバーガーが人気の「キャプテンカンガルー」。私が訪れた日は休業日で食べられませんでした。

沖縄北部 観光スポット キャプテンカンガルー
所在地〒905-0225 沖縄県国頭郡本部町崎本部930−1(マップを開く
駐車場 無料駐車場あり
電話 0980437919
アクセス 那覇空港から車で約80分
ホームページ https://www.facebook.com/captainkangaroo84

幸ちゃんそば

甘辛い味付けの柔らかいソーキがのった沖縄そばが人気のお店。

沖縄北部 観光スポット 幸ちゃんそば
所在地〒905-0015 沖縄県名護市大南2丁目11−3(マップを開く
駐車場 無料駐車場あり
電話 0980435352
アクセス 那覇空港から車で約65分
ホームページ https://www.sacchan-soba.jp/

ペットもOK!パワースポット「大石林山」(国頭村)

未開拓の沖縄らしい大自然が広がる沖縄北部の国頭村(くにがみそん)にある大石林山。

国頭村周辺の地域は「やんばる」と呼ばれ、本島では見られない亜熱帯の植物を目にすることができます。

「大石林山を訪れた人は自然のエネルギーを吸収できる」といわれており、パワースポットとしてもとても人気があります。

あのユーミンがエネルギーをチャージしにわざわざ訪れているほど。

沖縄北部 観光スポット 大石林山

バリアフリーのコースやペット同伴で周れるコースがあります。

沖縄北部 観光スポット 大石林山 ペット
犬連れ可

神々しいガジュマルの木。

沖縄北部 観光スポット 大石林山
ガジュマル(2018.6)
沖縄北部 観光スポット 大石林山
悟空岩(2018.6)
所在地〒905-1422 沖縄県国頭郡国頭村宜名真1241(マップを開く
駐車場 無料駐車場あり
電話 0980418117
アクセス 那覇空港から車で約120分
ホームページ https://www.sekirinzan.com/

国頭村に泊まる

旅の宿 朝日家(休業中)

素泊まり1室1名6,000円~。

宿の隣には、オーナーさんのカフェ「水母」があります。

沖縄北部 観光スポット

朝日家から見える海辺。

ドラゴンボールのジオラマのよう。悟空が吹き飛ばされて突っ込む姿が目に浮かびます。

沖縄北部 観光スポット 大石林山

国頭村で食べる

ヒロコーヒーファーム

沖縄本島北部の国頭村をぐるっと1周したときに立ち寄ったコーヒーショップ。

お店の前をツーリングを楽しむバイク乗りの方がたくさん通り過ぎます。

沖縄北部 観光スポット ヒロコーヒーファーム

お店の裏にコーヒー畑があり、自家栽培の豆を使用したコーヒーを淹れてくれます。

沖縄北部 観光スポット ヒロコーヒーファーム

暑い日だったので、自家製アイスクリームコーヒーフロートを注文。

コーヒーだけじゃなく、上にのってるアイスもものすごい美味しい。

沖縄北部 観光スポット ヒロコーヒーファーム

常連さんは、自分好みの豆でコーヒーを入れてもらっているようでした。

沖縄北部 観光スポット ヒロコーヒーファーム

コーヒーの葉で作ったハーブティーが自由に飲めるように置いてあります。

爽やかでおいしかったです。

沖縄北部 観光スポット ヒロコーヒーファーム

コーヒー豆も購入できます。

沖縄北部 観光スポット ヒロコーヒーファーム
所在地〒905-1201 沖縄県国頭郡東村高江85−20(マップを開く
駐車場 無料駐車場あり
電話 0980432126
アクセス 那覇空港から車で約115分
ホームページ https://m.facebook.com/
profile.php?id=487960487982341
沖縄県の残波岬灯台を登ってきました。
【のぼれる灯台】平安名埼灯台に登ってきました。(沖縄県宮古島市)
【ホテルレビュー】サザンコースト宮古島(2024年3月宿泊)
海開き!3月の宮古島を2泊3日で一人旅してきました。

「ネオパークオキナワ」で放し飼いの鳥さんに囲まれる!沖縄の穴場スポット間違いなし!
沖縄離島「伊江島」を本島から日帰り観光。青い空と海にやられる。
ラジェントホテル沖縄北谷に宿泊レビュー。リーズナブルで清潔なホテルならここ!
沖縄の「すーまぬめぇ」でソーキそばを食べてきました!味はもちろん雰囲気がおすすめ!

沖縄中部 うるま市 観光
沖縄中部で行って良かった観光スポットを紹介します!
沖縄本島北部 大石林山
沖縄北部で行って良かった観光スポットを紹介します!
愛犬を連れて沖縄へ旅行したい!個人手配に役立つ情報を集めてみました。
やど家たけのこ宿泊記。梅雨の竹富島をのんびり観光。
石垣島のおすすめ朝食|6時半開店の【とうふの比嘉】でゆし豆腐定食をいただく。

【宿泊記】先島ビジネスホテル/サザンゲートブリッジを渡ると猫島!
西表島大原港から路線バスで行く由布島水牛車|八重山観光フェリーのツアーチケットがお得。

グッズ販売中

お守りみたいな鑑札ケース|WAIRAIKU BY YLIKE

wairaikubyylike

おもて面に愛犬のお名前、うら面に連絡先を刻印します。なかを開くと注射済票と鑑札の2枚を収納できるポケット付き。素材には経年変化を楽しめる本革を厳選し、ひとつひとつ手縫いで仕上げています。お守りみたいな鑑札ケースは、いつでもドッグランやホテルを利用できるようずっと身につけてご愛用ください。そのほかにショップでは、首輪やジョイントハーネスも販売しています。

  • 「ショップを見る」にてお買い求めいただけます。
  • 「記事を読む」からは商品開発の裏話をご覧になれます。

-国内旅行記, 沖縄旅行
-,