
応援購入サイトMakuakeにてプロジェクトが現在進行中の多機能リード「GOGOLEASH」をご紹介します。
商品提供:WORLD i BUY(ワールドアイバイ)
犬の散歩グッズは「GOGOLEASH」だけ持って家を出ればOK!
愛犬のお散歩のために持ち歩いている物が下記の画像と同じっていう方は、

GOGOLEASH一つでお散歩に行けるようになります。

GOGOLEASHが搭載している機能
- 給水ボトル
- うんち袋収納
- LEDライト
- 防水(IPX5)
- シートベルトに装着可能なリード
- 音と振動を使ったトレーニングができるスマートカラー
うんち袋収納可

追加オプションのうんち袋は、自然に優しい100%生分解性素材で大判サイズ。

百均で買えるロールタイプのうんち袋も収納できます。

私は袋にトイレットペーパーを入れたものを犬の散歩に持ち歩いているのですが、それも一つだったら収納できました。

給水ボトル装着
給水ボトルは取り外しが可能。シチュエーションによって使い分けができます。

家の周りを散歩するときはお水を持ち歩かないけど、遠出には給水ボトルを持っていくので、取り外せるのは便利な機能だなと思いました。

給水ボトルの容量は最大150ml。
本体の重量が317gなので、水を入れて持ち歩くとペットボトル1本分より少し軽いくらい。
LEDライト内蔵
GOGOLEASHはLEDライトを搭載しているので、早朝や夜間に懐中電灯を持ってお散歩している方ならもうひとつ持ち物を減らせます。

付属のスマートカラーにもLEDが搭載されていて、
車やバイクから位置がわかりやすく事故を防げます。

シートベルトになるリード
地味に嬉しかったのは付属のリードが車のシートベルトに装着できるところ。

ただ、一番短くしても120センチほどあって、愛犬(5キロのトイプードル)が車の窓から飛び出せる長さなので、座らせている側の窓を開けないなどの工夫が必要でした。
音声と振動を使ったトレーニングを行えるスマートカラー

GOGOLEASHのボタンを押すことによって、音と振動がでるスマートカラーが付属しています。

最大4台のスマートカラーをペアリングすることが可能。

家の中で音を鳴らしてオヤツをあげるようにしていたら、音を鳴らさなくてもGOGOLEASHを手に持つだけで寄ってくるようになりました。
GOGOLEASHの残念だったポイントは3つ。
一つ目は、伸縮リードではないところ。
伸縮リードだったら私的にお出かけのベストパートナーになっていました。
風景写真を撮るので、愛犬に引っ張られたときに伸縮リードだったらブレるのを防げるんですよね。

二つ目は、スマートカラー(音と振動が出る装置&付属の首輪)が大きいところ。
首輪を最も短くしても、5キロの愛犬に余裕があります。(他の首輪やハーネスにも取り付けられるそうなんですが付け方がわかりませんでした。)
小型犬の場合、このスマートカラーは必要なときにだけ付けるのがいいと思います。
音はハンドルのほうから出てもよかったんじゃないかな。

三つ目は、給水ボトルが割れそうで雑に扱えないところ。
写真だとわかりにくいですが給水ボトルとハンドルの素材が異なるんです。

ハンドルはしっとりしたプラスチックで丈夫そうなんですが、給水ボトルはいわゆるプラスチックで雑に扱うと傷まみれになって割れてしまいそう。
今使っている伸縮リードは愛犬の記念撮影するときにそのまま地面に置くので愛犬にひきずられまくっているんですけど、同じ使い方をするのは難しそうです。
以上が私にとって残念ポイントだったんですが、そんなのは全然気にならないよって方は、より詳しい商品詳細が載っている公式サイトをご覧になってみてください。
-
ペットグルーミングセットといえば!「Neakasa S1 Pro」を実機レビュー!
『ペットとの暮らしをリラックスに』をスローガンに掲げるNeakasa(ネアカサ)から2023年11月に発売されたペットグルーミングセットの新製品「Neakasa S1 Pro」を実際に使用させてもらっ ...
-
エアバギーのペットリュック(レギュラーサイズ)を購入レビュー。
ペットカートが人気のエアバギーから発売されている「エアバギー3ウェイバックパックキャリア ペットリュック」を購入しました。 「レギュラーサイズ」と幅が広い「ワイドサイズ」の2サイズあり、今回レビューす ...
-
新しくなったパピー用の首輪をご紹介します。
オンラインショップで販売していた仔犬用の首輪を、外れにくく安全なものに改良しました。 新しくなったパピー用の首輪はネコちゃんにも使えます。 ブレスレットとしても使えるので、自分の腕につけていたんですけ ...
-
隠れた愛犬も見に行ける!操作する見守りカメラ「ebo SE」(バッテリー内蔵)購入レビュー。
バッテリー内蔵の見守りカメラ「ebo SE」を買ってみました。 ペットの動作を検知して撮影できるのはもちろん、ラジコンみたいに操作してペットに近づいて撮影できる見守りカメラです。 紹介動画を作ろうと試 ...
-
【製品情報】お守りみたいな鑑札ケース
ペットと泊まれるホテルやドッグランを利用するのに必要な鑑札(注射済票と犬鑑札)を収納できる「お守りみたいな鑑札ケース」の商品紹介ページです。 「注射済票」と「犬鑑札」をお出かけに持って行くのを忘れちゃ ...
-
これ1台で愛犬が留守番する自宅のエアコンを遠隔操作できる!ラトックシステム「smaliaスマートリモコン(&スマート温湿度計)」を実機レビュー。
最近流行りの家電を一括操作できるスマートリモコン。 今回は、ラトックシステムの「smliaスマートリモコン」&「スマート温湿度計」を実際に使ってみて、ペットとの暮らしにどの程度の変化をもたらしてくれる ...
-
換毛期の抜け毛対策におすすめ!ペット用グルーミングセット「Neakasa P2 Pro」を実機レビュー!
以前レビューした「カットした毛を吸引するペット用バリカン【Neakasa P1 Pro】」の後継機として発売された「Neakasa P2 Pro」をご紹介します。Neakasa P2 Proは、ダスト ...
-
ジェラートピケから発売されたドッグウェアを買ってみたよ!
2022年8月10日より、モコモコしたルームウェアで有名なジェラートピケから犬猫用品のコレクション【GELATO PIQUE CAT&DOG】がデビューしました。 今回発売された【GELATO ...
-
犬とロボット掃除機が共存して起きる問題を検証しました。【Neabot NoMo Q11】実機レビュー!
「ロボット掃除機が欲しいけれど室内犬のいる部屋で使って大丈夫?」という愛犬家の方がまず思い浮かべる疑問について、 今回は、掃除+水拭き+ゴミ収集を全自動で行ってくれるロボット掃除機【Neabot No ...
-
お出かけから防災まで役立つ!アイリスオーヤマの折りたたみソフトケージを買ってみたよ!
ペットと泊まれる宿で過ごすときに愛犬がリラックスできるように、折りたたみできる持ち運びしやすいケージを買ってみました。 アイリスオーヤマ折りたたみソフトケージ(Lサイズ)を購入レビュー。 全3サイズ ...
-
愛犬とお揃いの服を着て思い出の一枚を撮りに行こう!
愛犬とお揃いのアイテムが欲しくて首輪に似せたブレスレットを製作していたときにタイミングよく、ペアルックのドッグウェアブランド「toutou coco(トゥトゥココ)」さんが声をかけてくれて愛犬とお揃い ...
-
軽量コンパクトなペット用リュック!K9スポーツサックを購入レビュー!
ペットを抱っこしないといけない観光名所で、愛犬を胸に抱えながらだと写真は撮りにくいし足元は見えにくいしで、両手を自由に使えるリュックタイプのペットキャリーでコンパクトなものが欲しいとずっと思っていたん ...
-
カットした毛を吸引するペット用バリカン【Neakasa P1 Pro】をレビュー。
愛犬のお尻や足回りをセルフトリミングされる方、毛を吸引しながらカットできるペット用のバリカンをお探しの方に、ペット用美容器「Neakasa P1 Pro」を今回はご紹介します。 2 ...
-
「ヌメ革の首輪(愛犬の名前入り鑑札ケース付き)」を販売開始しました。
オンラインショップはこちら ワイライクのオリジナルハンドメイド商品「お守りみたいな鑑札ケースが付いたヌメ革の首輪」をご紹介します。 「お守りみたいな鑑札ケースが付いたヌメ革の首輪」をお作りします。 お ...
-
【いぬのきもち】うちのコ卓上カレンダーを作りながら一年を振り返る。
雑誌『いぬのきもち』の特典「うちのコ卓上カレンダー」を作りながら、2021年にお出かけした場所を振り返りました。 いぬのきもち特典「うちのコ卓上カレンダー」。 うちのコ卓上カレンダーとは、愛犬の写真で ...