三重 北勢 国内旅行記

雨の鈴鹿の森庭園でしだれ梅を撮影したよ!【ペットは入園不可】

2021年3月6日

鈴鹿の森庭園 しだれ梅

三重県鈴鹿市「鈴鹿の森庭園」のしだれ梅が満開になっているということで見に行ってきました。

花が好きな方や映える写真を撮りたいカメラ好きの方におすすめの観光スポットです。

 

ルル
ルル
鈴鹿の森庭園は2018年1月よりペット同伴での入園は不可となっています。

 

鈴鹿の森庭園で雨に濡れるピンクの花弁を見て太い望遠レンズが欲しくなる。

駐車場は無料です。

雨天だったので止まっている車の数は少なかったですが、神戸や名古屋ナンバーの車も止まっていました。

鈴鹿の森庭園 駐車場

入園料は1,700円。夜のライトアップも見たい人のために出入り自由の1日券(+300円)も販売していました。

鈴鹿の森庭園 入園料

2021年3月5日時点の入園料

庭園はそれほど広くないので1時間あれば見て周れます。

鈴鹿の森庭園 広さ

新型コロナウイルス感染防止のため、検温と手指消毒をして中へ。

鈴鹿の森庭園 ペットの同伴はできません

ペットの同伴はできません

ファンタジーなピンクが視界を埋めます。

鈴鹿の森庭園 しだれ梅

撮影するのに圧を感じるほど、絶好調なしだれ梅。

傘さしながら夢中で撮影。

鈴鹿の森庭園 しだれ梅

「♯ファインダー越しの私の世界」っていう、よく見かけるタグの意味がここにいると少しわかる気がしました。

頭のなかに作り上げた世界があって、それを写真で表現するのがファインダー越しの私の世界。

現実の風景に心動かされて、その瞬間を封じ込めるためにシャッターを切るのとは違うんですよね。

鈴鹿の森庭園 しだれ梅

すいていると思って雨の日に来たのに、晴天をイメージして写真を撮ってしまいます。

鈴鹿の森庭園 しだれ梅

カメラとかレンズを変えて、色々な写真を撮ってみたくなる場所です。

もっと寄りたいとか、手前をもっとぼかしたいとか、そんなことを思うようになったので、コンデジを卒業してもいい時期を迎えたのかもしれません。

鈴鹿の森庭園 しだれ梅

正直、梅と桃と桜の違いもわかっていません…

もっと寄って花びらの形がわかる写真を撮って、春に桜と見比べたかった。

鈴鹿の森庭園 しだれ梅

バズーカみたいなカメラを構える人がちらほら。

しだれ梅にとまるメジロを私も撮りたひ。

鈴鹿の森庭園 しだれ梅

2021年の一般公開は2月20日(土)~3月下旬予定です。

 

鈴鹿の森庭園のアクセス情報。

所在地〒519-0315 三重県鈴鹿市山本町151−2(マップを開く
駐車場 無料駐車場あり
営業時間

8:00~16:00 (夜間ライトアップ期間中は20:00まで)

電話 059-371-1777
アクセスJR四日市・近鉄四日市から三重交通の臨時バスが運行しています。
ホームページ https://www.akatsuka.gr.jp/group/suzuka/

※2021年3月6日時点の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

 

雨の椿大神社 犬連れ
椿大神社を愛犬とお参り!禊の雨が降りやまない。

三重県鈴鹿市の椿大神社(つばきおおかみやしろ)を愛犬とお参りしてきました。   各寺社に確認の上、ルールに従いましょう。 境内での排泄やマーキングは厳禁です。我慢できないワンちゃんはマナーウェアやペッ ...

続きを見る

アクアイグニス
アクアイグニスで温泉に入ってきました。犬連れはテラス席のみ利用可。

三重県菰野町にある「癒し」と「食」をテーマにした複合リゾート施設「アクアイグニス」。 菰野町へは新名神高速道路の「菰野インターチェンジ」が新設されてアクセスしやすくなりました。菰野インターチェンジから ...

続きを見る

犬連れで御在所ロープウェイに乗ってきたよ!|三重県菰野町

4月といえば菜の花の季節ということで、三重県菰野町の菜の花畑を愛犬と一緒に見たあとに御在所ロープウェイへ。 御在所ロープウェイはペット同伴でゴンドラに乗車することができます。(ペット輸送料金:往復1, ...

続きを見る

お知らせ

お守りみたいな鑑札ケース|WAIRAIKU BY YLIKE

wairaikubyylike

飼い主から愛犬へ願いを込めて贈るお守りみたいな鑑札ケース。深みある色合いに経年変化する本革に、愛犬のお名前と電話番号を刻印し、ひとつひとつ手縫いで仕上げてお届けします。いつでもドッグランやホテルを利用できるよう愛犬の首輪やお散歩バッグにつけてご愛用ください。

-三重, 北勢, 国内旅行記
-