モバイル

Rakuten UN-LIMIT Ⅵはデータ通信オフでも楽天Linkの発着信ができる?DSDVで試してみました。

2021年4月2日

楽天アンリミットが2021年4月1日から「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」にバージョンアップし、料金が変更になりました。

  • 1GBまで-無料(2回線目以降は税込1,078円)
  • 3GBまで− 税込1,078円
  • 20GBまで− 税込2,178円
  • 無制限− 税込3,278円

Rakuten UN-LIMIT Ⅵは、無制限で3,278円なので、家でも外でも使い放題できてめっちゃ優秀なんですが、無制限で使えるのは楽天エリア内にいればの話。

私のように楽天モバイルのサービスエリア外で暮らす人は、パートナー回線で5GBまでしか使えないので、他社と比較すると見劣りしてしまいます。

しかし、

ルル
ルル
楽天Linkアプリでデータを消費せずに通話できたら、通話料無料で時間無制限の完全かけ放題のシムが0円で維持できるんじゃないの?

というわけで実際に試してみたところ、

Rakuten UN-LIMIT Ⅵのデータ通信をオフにしても、WIFIやデュアルシムでデータ通信ができれば、楽天Linkで発着信可能だとわかりました。

楽天Linkを利用していないスマホや固定電話へも通話料無料で時間無制限のかけ放題なので、サービスエリアが拡大されるまでは通話専用SIMとしてわりきって使用するのもアリです。

>>>Rakuten UN-LIMIT Ⅵの料金プラン詳細を見る

Rakuten UN-LIMIT Ⅵの楽天LinkをDSDVで発着信できる?

DSDVとは、Dual SIM Dual VoLTEの略。1台のスマートフォンに2枚のSIMカードを差し込み、通話・通信が可能な状態をいいます。

テスト環境

楽天リンクのバージョン:2.3

エリア:楽天モバイルのサービスエリア外(パートナーエリア)

端末:Xiaomi Redmi Note 9s(Android)

SIM1(通話):Rakuten UN-LIMIT Ⅵ 

SIM2(データ):mineo (Sプラン デュアルタイプ20GB)

Rakuten UN-LIMIT Ⅵ(SIM1:データ通信OFF)+mineo(SIM2:データ通信ON)をWIFIオン/オフして楽天Linkで発着信できるかテストしました

通話はSIM1/SIM2同時待ち受けにし、データ通信はSIM2のmineoに設定しました。これは普通のDSDVの状態で、標準の通話アプリを使用すると、どちらの番号も発着信できます。

WIFIをオン・オフして、楽天Linkから発着信できるかを確認しました。

楽天Link データ通信オフ 発着信 dsdv

WIFIオン

  • 楽天Linkに着信:可(相手の番号が表示されました)
  • 楽天Linkから発信:可(WIFIオンに繋がった状態で発信すると相手に「非通知」と表示されました)

楽天Link データ通信オフ 発着信 dsdv

 

WIFIオフ

  • 楽天Linkに着信:可
  • 楽天Linkから発信:可(ちゃんと相手に楽天モバイルの電話番号が表示されます)

 

※「WIFI」または「SIMスロット2のデータ通信」を利用して楽天Linkから発着信ができました。

 

Rakuten UN-LIMIT ⅥのSIMを抜いて楽天Linkから発着信できる?

Rakuten UN-LIMIT ⅥのSIMカードを抜いて、mineoだけでWIFIオン/オフして楽天Linkで発着信できるかテストしました

WIFIオン 

  • 楽天Linkに着信:不可
  • 楽天Linkから発信:不可

Rakuten UN-LIMIT ⅥのSIMカードを抜いた状態で楽天リンクアプリを立ち上げると、ログイン画面になり、認証ができません。初期の楽天Linkは楽天モバイル以外の番号にも認証コードを送れた気がしますが、最新バージョンではできなくなっています。

楽天Link データ通信オフ 発着信 dsdv

WIFIオフ

WIFIをオフにしても同じで、楽天Linkの認証画面からすすめません。

 

※楽天LinkはRakuten UN-LIMIT ⅥのSIMカードを抜いてしまうと認証できない仕様になっています。

 

Rakuten UN-LIMIT ⅥのSIMを抜かずオフにして楽天Linkは使える?

Rakuten UN-LIMIT ⅥのSIMカードを抜かずに、通話とデータ通信をオフにして楽天Linkアプリが使用できるかをテストしました

Rakuten UN-LIMIT ⅥのSIMカードはオフにして、スロット2に入っているmineoの通話とデータ通信を両方オンにした状態で、WIFIをオンオフして楽天Linkが使えるか確認しました。

楽天Link データ通信オフ 発着信 dsdv

WIFIオン

  • 楽天Linkに着信:可(相手の番号が「非通知」と表示されます)
  • 楽天Linkから発信:可(相手には「非通知」と表示されます)

WIFIオフ

  • 楽天Linkに着信:可(相手の電話番号が表示されます)
  • 楽天Linkから発信:可(相手に楽天モバイルの電話番号が表示されます)

 

※Rakuten UN-LIMIT ⅥのSIMカードをオフにしても、WIFIやスロット2のデータ通信で楽天Linkを使用できることがわかりました。

そしてオフのままRakuten UN-LIMIT ⅥのSIMカードを抜いてしまっても楽天Linkで着信するのを確認しました。発信を確認するために楽天Linkを開いたところで認証画面に戻り発着信ともにできなくなりました。

楽天Link データ通信オフ 発着信 dsdv

 

Rakuten UN-LIMIT Ⅵのみで使用する場合、データ通信オフにしてもWIFIで楽天Linkから発着信できる?

mineoのSIMカードを抜いて、Rakuten UN-LIMIT Ⅵだけでデータ通信をオフにしてWIFIで楽天Linkから発着信できるかテストしました

WIFIオン

  • 楽天Linkに着信:可(相手の番号が「非通知」と表示されます)
  • 楽天Linkから発信:可(相手には「非通知」と表示されます)

WIFIオフ

  • 楽天Linkに着信:不可(標準の電話アプリで着信することは可能です)
  • 楽天Linkから発信:不可(標準の電話アプリで発信することは可能です)

 

楽天アンリミットをDSDVで使用したときの楽天Linkの挙動は以上のような結果となりました。

サービスエリア外でパートナー回線(au)に不安のある方はスロット2にドコモやソフトバンクのSIMを入れておくことで、電波の心配をせずに、通話無料で時間無制限完全かけ放題の楽天Linkアプリを使用することができます。

>>>Rakuten UN-LIMIT Ⅵの詳細を見る

1年間データ無制限無料キャンペーンは4月7日(水)23:59で終了しましたが、2021年4月8日(木)より「プラン料金3カ月無料キャンペーン」がはじまりました

DSDVで遊べる格安スマホ「Xiaomi Redmi 9T」はいかがでしょうか?

夜間 動画見放題 mineo ゆずるね
夜中に動画見放題できる格安シム『mineo ゆずるね。』

動画見放題の格安simをお探しの方にmineoの「ゆずるね。」をご紹介します。 あまり知られていませんが、夜更かしのお供におすすめなんです。 2023年3月17日より、平日・祝日関係なく、毎日22:3 ...

続きを見る

mineo 紹介用url
mineo紹介用URLはコチラ!事務手数料を無料で契約する方法をご紹介。

mineo(マイネオ)を申し込む際に必要な事務手数料(3,300円)を無料にできる「mineo紹介アンバサダー制度」を紹介します。エントリーパッケージを購入して事務手数料を無料にする方法よりもこちらの ...

続きを見る

iijmio huawei nova llite3 rakuten unlimit
IIJmioのHUAWEI nova lite 3(100円で買える!)で楽天アンリミットを利用する方法。

IIJmioが100円で販売している端末、HUAWEI nova lite 3を実際に買ってみました。 今回は、このIIJmioのHUAWEI nova lite 3で楽天アンリミットを利用する方法を ...

続きを見る

楽天アンリミット 解約方法
楽天アンリミットの解約方法をシェアします。サポートに電話して小一時間待って教えてもらいました。

楽天アンリミットのサービス開始時に新規で申し込んだ1か月あとに、楽天スーパーホーダイから移行の案内が届いて、そちらも申し込んだら、楽天アンリミットを2回線保有することになってしまいました。 1年間無料 ...

続きを見る

 

お知らせ

お守りみたいな鑑札ケース|WAIRAIKU BY YLIKE

wairaikubyylike

飼い主から愛犬へ願いを込めて贈るお守りみたいな鑑札ケース。深みある色合いに経年変化する本革に、愛犬のお名前と電話番号を刻印し、ひとつひとつ手縫いで仕上げてお届けします。いつでもドッグランやホテルを利用できるよう愛犬の首輪やお散歩バッグにつけてご愛用ください。

-モバイル