国内旅行記 滋賀

びわ湖バレイは犬連れOK!びわ湖テラスの絶景を眺めたらドッグランで運動不足を解消!

2019年6月21日

琵琶湖テラス 犬

ゴールデンウィーク真っただ中の混雑期に、びわ湖バレイへ愛犬を連れてお出かけしてきました。

場所は、滋賀県大津市。琵琶湖の左下のほうにあります。

2016年に琵琶湖を一望できる「びわ湖テラス」がオープンし、写真映えすることで人気になったスポットです。子供連れのご家族やカップルはもちろん、犬連れでも楽しめます。

>>>ペットについて/びわ湖バレイ

びわ湖バレイはペットOK。

一時期ペット禁止になっていたびわ湖バレイなんですが、ペットの入場OKになっています。

ペットOKなのは、グリーンシーズン(4月から11月末)で、ウィンターシーズンはペットは入場できません。

ロープウェイ往復料金 

 土日祝・お盆平日
当日Web前売り当日Web前売り
大人3,500円2000円~3,500円3,500円2,000円~3,000円
小学生1,500円1,400円1,500円1,400円
幼児1,000円900円1,000円900円
ペット500円500円500円500円

kkdayのWeb前売りチケットは、当日チケット売り場に並ばず、ロープウェイ乗り場へ行きQRコードを見せるだけで乗車できます。

>>>Web前売りチケットの購入はこちらから|kkday

営業時間

運行期間2023年4月15日(土)~11月19日(日)
営業時間4月~10月/9:00~17:00、11月/9:30~16:30

最新のロープウェイ料金と営業案内は公式サイトをご確認ください。

>>>営業案内|琵琶湖バレイ

ゴールデンウィークの琵琶湖バレイへ犬連れで行ってきた。

駐車場からシャトルバスに乗ってロープウェイ乗り場へ

駐車場は有料です。平日は1,000円、土日祝とお盆は2,000円

オフシーズンならロープウェイ乗り場に近い駐車場に車をとめて歩けばいいのですが、ゴールデンウィークや夏休みなどの繁忙期に訪れて、離れた場所に車をとめることになったら、ロープウェイ乗り場までシャトルバスに乗らないといけません。

11時に着いて案内されたのはすごく遠い駐車場。営業開始前の9時頃に行けば近くにとめられるかも。

駐車場の係員さんに、ちなみに歩いてロープウェイ乗り場まで行くとどのくらいかかるのか聞くと「40分くらいかかる。」と言われました。おとなしくシャトルバスを待つ列に並びました。

琵琶湖バレイ 犬 駐車場 シャトルバス

すごい列でしたが、10分くらいでシャトルバスに乗ることができました。

シャトルバスは一番下の駐車場から出発するので、中途半端なところにとめるくらいなら一番下の駐車場に車をとめたほうが、シャトルバスに乗る待ち時間が短くて済みます。

下の駐車場から順に人を乗せ、満員になると途中にある駐車場は人が待っていても止まらず通過していいくので。

琵琶湖バレイ 犬 駐車場 シャトルバス

ホームページでは「シャトルバスにはペットをケージに入れて乗車するように」と書かれているのですが、みなさん犬を抱っこでそのまま乗車していました。ケージを現地で借りる人が多いみたいです。

レンタルしたケージで愛犬はロープウェイに搭乗

琵琶湖バレイ ロープウェイ 犬

犬連れの人が乗ることができるのは赤色のロープウェイに限定されていました。タイミングよく赤色のロープウェイが来なかったときは、列を外れて少し待ちます。

琵琶湖バレイ ロープウェイ 犬

目が合うと吠える愛犬なので、列に並んでいる子供と目が合いそうになるとドキドキ。

琵琶湖バレイ 犬 トイプードル

ケージは無料で借りれます。たくさん積まれている中から勝手に好きなケージを選んで利用します。

琵琶湖バレイ ロープウェイ 犬
無料で借りれるケージは大小揃っていました。

赤色のロープウェイが来たので搭乗します。乗車定員121名の大きなロープウェイです。

琵琶湖バレイ ロープウェイ 犬

日本一速い(秒速12m)びわ湖のロープウェイですが、ほんとに速いです。

※4月~11月の観光シーズンは景色を楽しんでいただけるよう、低速運転(秒速7m)で運行しています。ロープウェイ概要

これで低速だったら本気出したらやばいんちゃうのってくらい速い。

速いっていうかゴンドラが振られて斜めに傾くから怖い。

6分くらいで標高1,100mの山頂に着きます。

琵琶湖バレイ 犬

琵琶湖テラスはペットOK?

琵琶湖テラス 犬

実際に行ってみるとちょっとわかりにくくて、係員の方に注意されてしまった場所もありました。

びわ湖テラスのカフェ店内はペット入場禁止。それはわかるんですが、カフェ屋外席もペット入場禁止です。

カフェ屋外席の一段下にあるグランドテラスソファ席はケージやバッグに入れていれば入場可能

琵琶湖テラス グランドテラスソファ席 犬連れ

グランドテラスソファ席で愛犬を膝の上にのせて座っていたら、「犬はバッグにいれてください。」と注意を受けてしまいました。

グランドテラスとグランドテラスソファ席の違いがよくわかっていませんでした。

琵琶湖テラス 犬

さらに一段下にあるグランドテラスは抱っこでOK。グランドテラスには椅子やテーブルはありません。

びわ湖テラス グランドテラス 犬
グランドテラス

境界がわかりにくので、犬連れの人はびわ湖テラスで座ってくつろぐのを控えたほうが無難みたいです。バッグインじゃないと座れないので犬が可哀そうだし。

びわ湖テラスの周りにある遊歩道もリードNGです。抱っこするかキャリーやカートで散策しましょう。

琵琶湖テラス 犬

ペットとの食事は屋外ウッドテーブルか芝生広場で

ダイニング・レイクビューの屋外にあるテーブル席がペットOKです。

琵琶湖バレイ 犬 食事
ダイニング・レイクビューの屋外席はペット可

芝生広場はリードで散歩OKなので、適当に座って持参のお弁当を食べるのもいいかもしれません。

琵琶湖バレイ山頂にあるドッグランで遊ぶ

びわ湖バレイの山頂にあるドッグランはゴールデンウィークから10月末までのあいだ利用できます。

(4月上旬~下旬はペットの入場は可能ですが、ロープウェイで山頂へ行ってもドッグランのある芝生広場は閉鎖され、びわ湖テラスのみの営業となります。)

ドッグランの利用は無料。大型犬用と小・中型犬用にわけられています。

琵琶湖バレイ 芝生広場 ドッグラン

びわ湖テラスと違い、ドッグランのほうはゴールデンウィークでも混雑していなくて過ごしやすかったです。

遊び相手もほどよくいるし、ドッグランの周りから構ってくれる人もいて愛犬は嬉しそうでした。

小型犬は抱っこでリフトに乗れるので、さらに高所にあるテラスCAFE360へ行ってみるもアリ。

CAFE360にある有料席のプレミアムシートは1組2名2ドリンク付き(45分 3,000円)でペットは抱っこOKです。

琵琶湖バレイ 芝生広場 ドッグラン
【2025年2月】愛犬を連れて滋賀県を1泊2日旅行(高野いちご園~長命寺~CAFÉ REED~琵琶湖マリオットホテル)

愛犬を連れて滋賀県に1泊2日の旅行へ行ってきました。 今回のコースは、気づいたら今まで訪れた場所からお気に入りの場所を再訪問した旅行になっていました。これから春になって少し暖かくなった頃のおでかけ先にぴったりだと思いますのでよかったらご覧ください。 愛犬と滋賀県へお出かけしてきました。 高野いちご園で愛犬と一緒にイチゴ狩り 高野いちご園で愛犬といちご狩りするのが恒例行事となってきました。 それくらいこちらの高野いちご園さんは居心地がいいんです。 はじめて来たときに比べたら、かなりお客さんは増えているんです ...

もう琵琶湖が庭!琵琶湖マリオットホテルのドッグフレンドリールームに泊まったよ!

滋賀県守山市、琵琶湖大橋の近くに建つ「琵琶湖マリオットホテル」のドッグフレンドリールームに泊まりました。 2024年1月26日~27日に琵琶湖マリオットホテルのドッグフレンドリールームに宿泊しました。 琵琶湖マリオットホテルは、琵琶湖大橋の東側、以前泊まった宿屋きよみ荘のちょうど真向いにありました。 琵琶湖周辺のリーズナブルな宿にいくつか泊まっていい思いをしなかったので良いホテルに泊まってみたいと話していたのをパートナーが覚えていて、今回琵琶湖マリオットホテルに犬と泊まれる部屋があると教えてくれて予約して ...

西国三十三所 12番札所 正法寺 しょうほうじ 犬連れ
正法寺を愛犬とお参り!雷が苦手なわんこにご利益あり!?

札所: 第十二番 岩間山 正法寺 (岩間寺)

住所: 〒520-0869 滋賀県大津市石山内畑町82

拝観時間: 9時00分~16時00分

拝観料: 500円

駐車場: 無料

西国三十三所 31番札所 長命寺
長命寺を愛犬とお参り!三百歳まで長生きした武内宿禰にあやかる!(滋賀県近江八幡市)

札所: 第三十一番 姨綺耶山 長命寺

住所: 〒523-0808 滋賀県近江八幡市長命寺町157

拝観時間: 8時00分~17時00分

拝観料: 無料

駐車場: 無料

紫式部が籠もった石山寺をお参り!AIに淘汰されない作家になるヒントを得る。(滋賀県大津市)

札所: 第十三番 石光山 石山寺

住所: 〒520-0861 滋賀県大津市石山寺1丁目1−1

拝観時間: 8時00分~16時30分

拝観料: 入山料600円

駐車場: 乗用車600円

永遠はここにある!不死鳥のごとく甦る三井寺を愛犬とお参り!(滋賀県大津市)

札所: 第十四番 長等山 三井寺

住所: 〒520-0036 滋賀県大津市園城寺町246

拝観時間: 9時00分~16時30分

拝観料: 入山料600円

駐車場: 500円

部屋の窓から琵琶湖に飛び込めそう!宿屋きよみ荘に愛犬と泊まったよ!

滋賀県大津市にある「宿屋きよみ荘」の琵琶湖を一望できるレイクビューのお部屋に泊まりました。 琵琶湖で愛犬と水遊びしてアクティブに過ごしたい方ににおすすめのお宿です。 宿屋きよみ荘はペット同伴で宿泊できます。 撮影日:2023年3月23日~24日 琵琶湖が目の前!ペットと泊まって水遊びできるきよみ荘に泊まりました。 ツレが1日だけ休みが取れて、高野いちご園のイチゴ狩りを予約してくれたので滋賀県へとやってきました。 個人的に滋賀県で行きたかった場所(多賀の三社参りと西国三十三所観音巡礼)があったので、一人(愛 ...

人生というゲームのサブクエストを受ける!観音正寺を愛犬とお参り!(滋賀県近江八幡市)

札所: 第三十二番 繖山 観音正寺

住所: 〒521-1331 滋賀県近江八幡市安土町石寺2

拝観時間: 8時00分~17時00分

拝観料: 入山料500円

駐車場: 無料(最寄り駐車場へは通行料600円が必要)

胡宮神社 犬連れ 多賀の三社参り
多賀大社の奥の院!胡宮神社を愛犬とお参り!(滋賀県犬上郡多賀町)

多賀大社の奥の院と呼ばれていた胡宮神社を愛犬とお参りしました。   各寺社に確認の上、ルールに従いましょう。 境内での排泄やマーキングは厳禁です。我慢できないワンちゃんはマナーウェアやペットキャリーを使用しましょう。 混雑する時間帯を避けて参拝しましょう。 【多賀の三社参り】胡宮神社を愛犬とお参りしました。 多賀の三社参り(多賀大社・大瀧神社・胡宮神社)の続きをしに胡宮神社へやってきました。 多賀大社の三社参りについて書かれた由緒 駐車場は無料で利用できます。 胡宮神社は全部見てまわろうとすると ...

稲依別王命の忠犬小石丸を祀る大瀧神社を愛犬とお参り!(滋賀県犬上郡多賀町)

稲依別王命いなよりわけのおうのみこと(ヤマトタケルの子)の愛犬小石丸を祀る大瀧神社をお参りしました。 滋賀県犬上郡多賀町にある三社(多賀大社・大瀧神社・胡宮神社)をお参りすることを「多賀の三社参り」といいます。   各寺社に確認の上、ルールに従いましょう。 境内での排泄やマーキングは厳禁です。我慢できないワンちゃんはマナーウェアやペットキャリーを使用しましょう。 混雑する時間帯を避けて参拝しましょう。 【多賀の三社参り】大瀧神社を愛犬とお参りしました。 以前、多賀大社を愛犬とお参りしたときに知っ ...

日本の絶景.02「さざなみ街道」(滋賀県大津市~長浜市木之本町)

日本の絶景として二番目に選んだ場所は、琵琶湖の湖東を走る「さざなみ街道」。 ビワイチ(琵琶湖一周サイクリング)される方はほぼみなさん通る道らしいのですが、車だと高速道路を利用してしまうと通らないので、ぜひ車を運転する方にドライブしてみてほしい道です。 さざなみ街道 さざなみ街道を車で走っているときに、ブログで紹介したいなぁと思ったんですけど、観光スポットでもない普通の道なんですよね。さざなみ街道を知らない人に知ってもらうにはどうすればいいかを考え、思いついたのが自分が見つけた絶景を紹介する記事をシリーズ化 ...

沖島 犬連れ
猫島に猫がいない!?沖島を愛犬とお散歩してみたら…

猫島と呼ばれる沖島(滋賀県近江八幡市)へ愛犬を連れて渡りました。 しかし、そこで私たちが見ることができた猫は1匹だけ。沖島の猫たちはいったいどこに…? 取材日:2022年5月28日 沖島を愛犬とお散歩したら猫がいないことに気づきました。 沖島へは堀切港から出る船に乗って行くことができます。 駐車場は港から徒歩5分くらいの場所に観光客用駐車場(マップで位置を確認する)があります。駐車料金は、船内にある料金箱に1台あたり300円を納めます。 沖島観光客用駐車場 土曜日の11時前に着いたらもう車がたくさん。 ペ ...

【宿泊記】比良招福温泉ホリデーアフタヌーンに愛犬と泊まったよ!

滋賀県大津市にあるペンションタイプの温泉宿「比良招福温泉(ひらしょうふくおんせん)ホリデーアフタヌーン」に愛犬と宿泊してきました。 カフェとドッグランがある温泉宿「比良招福温泉ホリデーアフタヌーン」に宿泊しました。 1階のカフェで受付をして、注意事項を説明してもらったら、あとは自由に過ごせます。 それ以後、翌日チェックアウトするまでに、宿の方と言葉を交わすことはほぼありませんでした。(こちらから話しかければ色々教えてくれるとは思います。) 1階はカフェ この日の宿泊者は私だけでしたが、自由にコーヒーや紅茶 ...

琵琶湖がワイキキビーチに見えちゃうハワイアンな「Rcafe」。

滋賀県大津市にある「Rcafe」を愛犬と訪れました。 琵琶湖を一望できるテラス席で、愛犬と一緒にのんびりハワイアンフードをいただけます。 ドッグフレンドリーなRcafeでハワイアンフードをいただきました。 お店の向かいにある駐車場は、Rcafeを利用される方は駐車場代無料です。ビーチで遊ばれる方は有料です。 どこかカメハウスっぽくも見えるRcafe。レッドリボン軍とカプセルコーポレーションが共同してカメハウスでカフェはじめましたみたいな。 曇天なのに雰囲気悪くないんですよね。スコールをしのぐ南国の旅人気分 ...

愛犬よ!お伊勢参らばお多賀へ参れ。

滋賀県犬上郡多賀町で古くから「お多賀さん」の名で親しまれる滋賀県第一の大社「多賀大社」を愛犬とお参りしました。   各寺社に確認の上、ルールに従いましょう。 境内での排泄やマーキングは厳禁です。我慢できないワンちゃんはマナーウェアやペットキャリーを使用しましょう。 混雑する時間帯を避けて参拝しましょう。 多賀大社を愛犬とお参りしました。 多賀観光案内所前に多賀大社の無料駐車場(マップを開く)があります。 多賀観光案内所前にある参拝者駐車場 多賀大社まで5分ほどお散歩。 立派な神社なのですぐわかり ...

お知らせ

お守りみたいな鑑札ケース|WAIRAIKU BY YLIKE

wairaikubyylike

飼い主から愛犬へ願いを込めて贈るお守りみたいな鑑札ケース。深みある色合いに経年変化する本革に、愛犬のお名前と電話番号を刻印し、ひとつひとつ手縫いで仕上げてお届けします。いつでもドッグランやホテルを利用できるよう愛犬の首輪やお散歩バッグにつけてご愛用ください。

-国内旅行記, 滋賀
-,