
滋賀県犬上郡多賀町で古くから「お多賀さん」の名で親しまれる滋賀県第一の大社「多賀大社」を愛犬とお参りしました。
ペット同伴参拝のマナー3か条
- 各寺社に確認の上、ルールに従いましょう。
- 境内での排泄やマーキングは厳禁です。我慢できないワンちゃんはマナーウェアやペットキャリーを使用しましょう。
- 混雑する時間帯を避けて参拝しましょう。
多賀大社を愛犬とお参りしました。
多賀観光案内所前に多賀大社の無料駐車場(マップを開く)があります。

多賀大社まで5分ほどお散歩。

立派な神社なのですぐわかります。

鳥居の前には、名物の糸切餅が買える土産屋や食事処が並んでいて観光名所ってかんじ。

案内図だとすごく広い境内に見えますが、実際は30分あればゆっくり見て回れるくらいの広さでした。

澄んだ空気で満たされているような境内。

多賀大社は、延命長寿と縁結びの神様として親しまれています。

ご祭神が伊勢神宮のご祭神天照大神の祖神にあたる、伊邪那岐命と伊邪那美命であることから「お伊勢参らばお多賀を参れ。お伊勢、お多賀の子でござる」と歌う里謡があるそう。
ペット禁止のお伊勢さんをお参りできない愛犬はお多賀さんに導かれたのかもしれません。

しゃもじの形をした絵馬がたくさん奉納されています。
「奈良時代に、元正天皇が病気になった際、多賀の神主がおこわに御神木で作ったしゃもじを添えて献上したところ、たちまち治癒された」といういわれからだそう。

これまでのご縁に感謝し、これからのご縁に期待して、愛犬と一緒にお参りしました。

意外だったのが、お多賀さんはインスタグラムをやってて、フォトコンテストも開催しています。

境内に食事休憩ができる食事処「寿命そば」があります。(店内はペット不可)

お店の方に声をかけたら、食べやすそうなものだったら犬連れの人でも売ってくれそうな雰囲気。

窓際に座って、池を眺めながら食事されている方がなんとも優雅そうでした。

社務所ではペットの御守りもいただけます。
どこにもペットOKなんて書いてないのに、なんだかペットに寛容な雰囲気がする多賀大社。

家に帰ってブログを書きながら、この地に導かれた理由があるような気がして調べてみると、犬と縁がある土地であることがわかりました。
多賀大社が建つ「犬上郡」の名前の由来は、稲依別王命(日本武尊の子)を襲おうとした大蛇を飼い犬の小石丸が噛みつき命を守ったといういわれからきており、「犬噛」からきているとのこと。
そして、その犬を祀っているのが多賀大社の近くにある大滝神社(マップで位置を確認する)なんですって。

由緒を見返したら、「多賀大社と大滝神社と胡宮神社の三社を巡る(多賀の三社参り)をおすすめしております」と書いてありました。
大滝神社では犬の祈祷もしてくれるそうです。
また行かないと…
-
稲依別王命の忠犬小石丸を祀る大瀧神社を愛犬とお参り!(滋賀県犬上郡多賀町)
稲依別王命いなよりわけのおうのみこと(ヤマトタケルの子)の愛犬小石丸を祀る大瀧神社をお参りしました。 滋賀県犬上郡多賀町にある三社(多賀大社・大瀧神社・胡宮神社)をお参りすることを「多賀の三社参り」と ...
続きを見る
-
多賀大社の奥の院!胡宮神社を愛犬とお参り!(滋賀県犬上郡多賀町)
多賀大社の奥の院と呼ばれていた胡宮神社を愛犬とお参りしました。 各寺社に確認の上、ルールに従いましょう。 境内での排泄やマーキングは厳禁です。我慢できないワンちゃんはマナーウェアやペット ...
続きを見る
多賀大社へのアクセス情報。
所在地 | 〒522-0341 滋賀県犬上郡多賀町多賀604(マップを開く) |
駐車場 | 無料駐車場あり |
電話 | 0749481101 |
アクセス | 名神 湖東三山スマートI.C.から15分 JR彦根駅乗り換え 近江鉄道「多賀大社前」駅下車 徒歩10分 |
ホームページ | http://www.tagataisya.or.jp/ |
-
【2025年2月】愛犬を連れて滋賀県を1泊2日旅行(高野いちご園~長命寺~CAFÉ REED~琵琶湖マリオットホテル)
愛犬を連れて滋賀県に1泊2日の旅行へ行ってきました。 今回のコースは、気づいたら今まで訪れた場所からお気に入りの場所を再訪問した旅行になっていました。これから春になって少し暖かくなった頃のおでかけ先に ...
-
もう琵琶湖が庭!琵琶湖マリオットホテルのドッグフレンドリールームに泊まったよ!
滋賀県守山市、琵琶湖大橋の近くに建つ「琵琶湖マリオットホテル」のドッグフレンドリールームに泊まりました。 2024年1月26日~27日に琵琶湖マリオットホテルのドッグフレンドリールームに宿泊しました。 ...
-
正法寺を愛犬とお参り!雷が苦手なわんこにご利益あり!?
札所: 第十二番 岩間山 正法寺 (岩間寺)
住所: 〒520-0869 滋賀県大津市石山内畑町82
拝観時間: 9時00分~16時00分
拝観料: 500円
駐車場: 無料
-
長命寺を愛犬とお参り!三百歳まで長生きした武内宿禰にあやかる!(滋賀県近江八幡市)
札所: 第三十一番 姨綺耶山 長命寺
住所: 〒523-0808 滋賀県近江八幡市長命寺町157
拝観時間: 8時00分~17時00分
拝観料: 無料
駐車場: 無料
-
紫式部が籠もった石山寺をお参り!AIに淘汰されない作家になるヒントを得る。(滋賀県大津市)
札所: 第十三番 石光山 石山寺
住所: 〒520-0861 滋賀県大津市石山寺1丁目1−1
拝観時間: 8時00分~16時30分
拝観料: 入山料600円
駐車場: 乗用車600円
-
永遠はここにある!不死鳥のごとく甦る三井寺を愛犬とお参り!(滋賀県大津市)
札所: 第十四番 長等山 三井寺
住所: 〒520-0036 滋賀県大津市園城寺町246
拝観時間: 9時00分~16時30分
拝観料: 入山料600円
駐車場: 500円
-
部屋の窓から琵琶湖に飛び込めそう!宿屋きよみ荘に愛犬と泊まったよ!
滋賀県大津市にある「宿屋きよみ荘」の琵琶湖を一望できるレイクビューのお部屋に泊まりました。 琵琶湖で愛犬と水遊びしてアクティブに過ごしたい方ににおすすめのお宿です。 宿屋きよみ荘はペット同伴で宿泊でき ...
-
人生というゲームのサブクエストを受ける!観音正寺を愛犬とお参り!(滋賀県近江八幡市)
札所: 第三十二番 繖山 観音正寺
住所: 〒521-1331 滋賀県近江八幡市安土町石寺2
拝観時間: 8時00分~17時00分
拝観料: 入山料500円
駐車場: 無料(最寄り駐車場へは通行料600円が必要)
-
多賀大社の奥の院!胡宮神社を愛犬とお参り!(滋賀県犬上郡多賀町)
多賀大社の奥の院と呼ばれていた胡宮神社を愛犬とお参りしました。 各寺社に確認の上、ルールに従いましょう。 境内での排泄やマーキングは厳禁です。我慢できないワンちゃんはマナーウェアやペット ...
-
稲依別王命の忠犬小石丸を祀る大瀧神社を愛犬とお参り!(滋賀県犬上郡多賀町)
稲依別王命いなよりわけのおうのみこと(ヤマトタケルの子)の愛犬小石丸を祀る大瀧神社をお参りしました。 滋賀県犬上郡多賀町にある三社(多賀大社・大瀧神社・胡宮神社)をお参りすることを「多賀の三社参り」と ...
-
日本の絶景.02「さざなみ街道」(滋賀県大津市~長浜市木之本町)
日本の絶景として二番目に選んだ場所は、琵琶湖の湖東を走る「さざなみ街道」。 ビワイチ(琵琶湖一周サイクリング)される方はほぼみなさん通る道らしいのですが、車だと高速道路を利用してしまうと通らないので、 ...
-
猫島に猫がいない!?沖島を愛犬とお散歩してみたら…
猫島と呼ばれる沖島(滋賀県近江八幡市)へ愛犬を連れて渡りました。 しかし、そこで私たちが見ることができた猫は1匹だけ。沖島の猫たちはいったいどこに…? 取材日:2022年5月28日 沖島を愛犬とお散歩 ...
-
【宿泊記】比良招福温泉ホリデーアフタヌーンに愛犬と泊まったよ!
滋賀県大津市にあるペンションタイプの温泉宿「比良招福温泉(ひらしょうふくおんせん)ホリデーアフタヌーン」に愛犬と宿泊してきました。 カフェとドッグランがある温泉宿「比良招福温泉ホリデーアフタヌーン」に ...
-
琵琶湖がワイキキビーチに見えちゃうハワイアンな「Rcafe」。
滋賀県大津市にある「Rcafe」を愛犬と訪れました。 琵琶湖を一望できるテラス席で、愛犬と一緒にのんびりハワイアンフードをいただけます。 ドッグフレンドリーなRcafeでハワイアンフードをいただきまし ...
-
愛犬よ!お伊勢参らばお多賀へ参れ。
滋賀県犬上郡多賀町で古くから「お多賀さん」の名で親しまれる滋賀県第一の大社「多賀大社」を愛犬とお参りしました。 各寺社に確認の上、ルールに従いましょう。 境内での排泄やマーキングは厳禁で ...