
葛城山ロープウェイに乗って、山頂の葛城高原を愛犬とお散歩してきました。
葛城山は、奈良県御所市と大阪府南河内郡千早赤阪村との境に位置し、日本三百名山に選定されている標高959.2mの山。5月上旬になるとつつじが開花し山肌を真っ赤に染め、「一目百万本」といわれる光景を目にすることができます。
葛城山ロープウェイは手回り品切符(片道290円)で犬も乗れます。クレートは持参していなければ貸してもらえるよ。
ロープウェイに乗って山頂の葛城高原を愛犬とお散歩してきました。
駐車場は1,000円/回、前払い制です。
駐車場にいた犬連れの方に「犬もロープウェイに乗れましたよ」と教えていただき、安心して出発。

駐車場から葛城山ロープウェイまで3分ほどお散歩。

ロープウェイの運賃は大人往復1,500円(片道950円)、犬は手回り品(片道290円)で同乗できます。
案内として「重量が10キログラム以内であること」「混雑している場合は持ち込みをお断りする場合がございます」と書かれていました。

歩くのが好きな方は、約2時間かけて山頂まで登るそう。

ロープウェイは30分毎に運行しています。

クレートは貸してもらえますが、慣れたバッグのほうが安心できると思ったので、持参のキャリーバッグに愛犬をイン。

-
リュックになるよ!ラディカ3WAYウォークインキャリーを購入しました。
続きを見る
最大51人が乗れるロープウェイですが、この日は10人ほどしか乗っていませんでした。

愛犬がロープウェイに乗るのはこれで3回目。
前回GW中に乗ったびわ湖バレイのロープウェイが混雑していて、目が合った小さな女の子に吠えて怖がらせてしまうハプニングがあり、どうなるか不安だったんです。

ハアハアしているけれど、大人しくしている愛犬。

乗車時間6分間。トラブルなく無事山頂に到着。
この感じだったら、電車にも乗れそう。

バッグから愛犬を出してお散歩スタート。
春のツツジが有名な葛城高原ですが、秋はススキ、冬にはソリ遊びが楽しめるそうです。

舗装された歩きやすい歩道。葛城山頂まで徒歩10分なので運動が苦手な方でも大丈夫。

登山道を発見。
「軽装による下山は、危険ですのでやめましょう。」とのことです。

めっちゃ声をかけてくれる通りすがりの方々。(愛犬の靴のことばかりでしたが…)
毎年思うけど、春の陽気は人を陽気にさせますよね。
みんな犬に向かって声を掛けるから、無愛想な愛犬の代わりに何度「こんにちは~」と言ったことか。

途中に、休憩できる場所があります。

綺麗なトイレもあるし、

葛城高原ロッジで、食事と入浴ができます。(ペットは不可)

ワンコ連れなんていないと思ってたら、結構すれ違うんですよね。
犬連れじゃない方も「今度連れてきてあげよう。」って言う人がいたので、人と犬が一緒に楽しめる場所なんだと思います。

つつじは、GW明けくらいに開花しそう。

ひと目百万本のつつじを見てみたいけれど、すごい人なんでしょうね。

帰りのロープウェイも愛犬は吠えることなく大人しくしていられました。

ロープウェイを下りるとみなさん美味しそうにソフトクリームを食べていたので私も。

犬連れの方も5組ほど見ましたし、ひとりの方も結構いらっしゃって、ひとりの方はバスで来られている方が多かったです。
バスのりばはロープウェイの目の前にあります。

葛城高原へのアクセス情報。
所在地 | 〒639-2312 奈良県御所市櫛羅(マップを開く) |
駐車場 | 有料駐車場あり(1,000円/回) |
電話 | 0745625083 |
アクセス | 近鉄御所駅からバスで20分 |
ホームページ | http://www.katsuragikogen.co.jp/ |
-
達磨寺を愛犬とお参りしたよ!聖徳太子の愛犬雪丸が可愛すぎる!
2022/9/18
-
陽気に誘われて葛城高原へ!!ロープウェイはペット同乗OK!
2022/4/30
-
犬も歴史のお勉強!法隆寺を愛犬と見学してきたよ!
2023/1/3