三重 伊賀 国内旅行記

伊賀鉄道に愛犬と乗車!ぶらり伊賀神戸駅~忍者市駅

2022年5月22日

犬と電車に乗る 伊賀鉄道

愛犬と電車に乗ってみたくて、はじめての電車に選んだ「伊賀鉄道」。

近鉄伊賀神戸(いがかんべ)駅とJR伊賀上野駅を結ぶローカル線なので、混雑もないし、みなさん穏やかな雰囲気で乗車されていて、電車デビューにぴったりでした。

今回は、愛犬と伊賀神戸駅から伊賀鉄道に乗り、忍者市駅で降りて駅周辺をお散歩してきた旅の記録です。

愛犬と伊賀鉄道に乗車してお出かけしました。

伊賀神戸駅から忍者市駅へ

今回は「伊賀神戸駅(マップで位置を確認する)」に車をとめて、電車に乗ることに。

駅周辺に有料の駐車場がいくつもあり1日400円でとめられます。(あとで知りましたが、市部駅・丸山駅・比土駅には伊賀鉄道に乗車する方のための無料駐車場があります。)

>>>市部駅・丸山駅・比土駅に無料駐車場がございます|伊賀鉄道

犬と電車に乗る 伊賀鉄道
伊賀神戸駅前駐車場

伊賀神戸駅から乗車し、忍者市駅で降りて伊賀上野をお散歩して帰ってくるのが今日のミッション。

犬と電車に乗る 伊賀鉄道 伊賀神戸駅

いつか愛犬と飛行機に乗りたいので、練習のためにクレートにしました。

部屋でときどきトレーニングに使うくらいで、クレートをお出かけに使用するのは今回が初めて。

詳細はこちら
Amazonベーシックのペットキャリーを購入レビュー!クレートトレーニング用におすすめ。

電車やバスや飛行機に乗って愛犬とお出かけするには、クレートで落ち着いて過ごせないといけないので、クレートトレーニング用に「Amazonベーシック ペット用キャリーケース ダブルドア Mサイズ」を購入し ...

続きを見る

犬と電車に乗る 伊賀鉄道 伊賀神戸駅

自動券売機で乗車券を購入。

普通に往復する金額と同じだったので「一日フリー乗車券(740円)」にしました。

伊賀鉄道のデジタルチケットだと740円で一日フリー乗車券+特典付き。

RYDE PASS(ライドパス)電子チケット

RYDE PASS(ライドパス)電子チケット

RYDE Inc.無料posted withアプリーチ

飼い主が1日フリー乗車券を購入したら犬は手回り品切符(290円)1枚で1日乗り降りが自由にできます。(改札を出るときに手回り品切符を渡したら返してくれたのに、なぜか私はいらないと言わんばかりに駅員さんに押し付けて、帰りも手回り品切符を買ってしまいました。自分が一日フリー乗車券なのを忘れていたんですよね…)

犬と電車に乗る 伊賀鉄道 一日フリー乗車券 

時刻表を見ると、1時間に2本は走っているし、最終も23時台まであるので、それほどシビアに予定を組まなくても大丈夫。

途中下車もしやすいと思います。

犬と電車に乗る 伊賀鉄道 時刻表

ホームに電車が停車していたので乗り込みます。

犬と電車に乗る 伊賀鉄道

お客さんがいなかったので乗車記念に撮影。

犬と電車に乗る 伊賀鉄道

田舎の単線ってどこまでも続くようでいいですよね。

犬と電車に乗る 伊賀鉄道

いよいよ出発。

観光客は少なく、生活の足として利用されている方が多いです。

犬と電車に乗る 伊賀鉄道

大人しくしている愛犬を見てひと安心。

犬と電車に乗る 伊賀鉄道

どちらかというと見慣れた田園風景なんだけど、窓越しにゆっくり流れていく景色が新鮮でつい目で追ってしまいます。

犬と電車に乗る 伊賀鉄道

途中の駅で乗ってきたおばちゃんが私の正面に座り、愛犬の顔を覗きながら「わんちゃんのお顔を見つめてもいい?」と話しかけてくれました。

「目が合うと吠えてしまうんです。」と言ったとたん、吠え出す愛犬。

「あらごめんなさいねー。」と言うから、どっか席移るのかと思ったら、両手で顔を隠しながら指の隙間から愛犬を見続けるおばちゃん。

「犬を電車に乗せる練習に人少なそうだから来たんですー。」「犬も何かしゃべってるんだと思いますー。」「すいませんねー。」なんて、愛犬がうるさいのを誤魔化すために、しゃべっているうちに愛犬も静かになり、忍者市駅に到着。

こんなほのぼのしていられるのもローカル線だからでしょうね。

犬と電車に乗る 伊賀鉄道 忍者市駅

終着駅は伊賀上野駅ですが、伊賀上野城などの観光エリアがある忍者市駅(旧上野駅)で降りてお散歩します。

乗車時間は約30分でした。

犬と電車に乗る 伊賀鉄道 忍者市駅

改札の手前にコインロッカーがありますので、不要なものを預けておくとお散歩がはかどると思います。(ずっと片手にクレート持って大変だったので、帰りにコインロッカーの場所だけ確認してきました。)

忍者市駅周辺をお散歩

犬と電車に乗る 伊賀鉄道 忍者市駅

駅前のパン屋さん「BASE TORTA ROSSO(マップで位置を確認する)」で、テイクアウトができたので、ソフトクリームを買って休憩。

あとで知りましたが、この辺りでは有名なパン屋さん「トルタロッソ(マップで位置を確認する)」の新店舗でした。

犬と電車に乗る 伊賀鉄道 忍者市駅

店内にイートインスペースはありますが、テラス席はありません。(駅前にベンチがあるのでそこで食べられます。)

犬と電車に乗る 伊賀鉄道 忍者市駅
キャラメルソフト(550円+税)

なんだか気になるアーケード街「新天地(マップで位置を確認する)」を発見。

クレープ屋、うどん屋、ラーメン屋などが並んでいて、お客さんも結構出入りしていたので、美味しいものが食べられそうです。

しかし、店の前に座っていた田舎に似つかわしくないイカツイお兄さんがこっちを見ていたので、愛犬のリードを引っ張り違う道へ歩いてしまいました。

犬と電車に乗る 伊賀鉄道 忍者市駅
アーケード街新天地

歩いていてたまたま見つけた、上野天神宮(マップで位置を確認する)。

こちらは自然と拝殿のほうへ足が向かったので、愛犬をクレートにインしてお参りしてきました。

犬と電車に乗る 伊賀鉄道 忍者市駅
上野天神宮(菅原神社)

そして、寄りたかったドッグカフェ「JACKGAIN(マップで位置を確認する)」に到着。

お店の裏に駐車場があり、車でも来れます。

伊賀鉄道 忍者市駅 ドッグカフェ ジャックゲイン

自分用にアイスコーヒーと愛犬用にお米パンを注文。

カレーやサンドイッチなどの食事メニューもありますし、わんちゃんメニューもあります。

伊賀鉄道 忍者市駅 ドッグカフェ ジャックゲイン

愛犬にお水をサービスしていただきました。

伊賀鉄道 忍者市駅 ドッグカフェ ジャックゲイン

愛犬はお米パンを気に入った様子。

伊賀鉄道 忍者市駅 ドッグカフェ ジャックゲイン

ジャックゲインで犬用の忍者服をレンタルして伊賀上野城までお散歩して写真を撮ってくるのが定番コースですが、午後から電車に乗り時間が足りなかったので忍者市駅へ戻ります。

伊賀上野城は忍者市駅から徒歩約10分
伊賀上野城 犬連れ
伊賀上野城を愛犬と見てきたよ!天守閣は抱っこで入れます。

三重県の伊賀上野城へ愛犬を連れておでかけしてきました。 伊賀上野城がある上野公園はリードでペット同伴できます。天守閣は抱っこでペット同伴で見学できます。 伊賀上野城を愛犬とおさんぽ。 伊賀上野城に最寄 ...

続きを見る

忍者市駅から伊賀神戸駅へ

伊賀鉄道といえば、「銀河鉄道999」の松本零士氏がデザインした忍者列車。

今回見た列車はどれも違うデザインだったけど、カラフルでかわいいんですよね。

犬と電車に乗る 伊賀鉄道 

乗ったときには誰もいなかった車内に少しずつ乗客が増え、

犬と電車に乗る 伊賀鉄道 

帰りの方が人が多かったけれど、愛犬は一度も吠えることなく伊賀神戸駅に戻ってこれました。

犬と電車に乗る 伊賀鉄道 

伊賀鉄道って、愛犬と一緒に乗って楽しむ「わんわん電車オフ会」というイベントを過去に2回開催してるらしいんですよ。またやってほしいなー。

忍者市駅のアクセス情報。

所在地〒518-0873 三重県伊賀市上野丸之内(マップを開く
駐車場近隣に有料駐車場あり
電話0595213231
アクセス名阪国道上野東ICから車で約4分
ホームページhttps://www.igatetsu.co.jp/
愛犬を電車に乗せるときの注意事項はこちら
犬と電車に乗る
愛犬と電車旅!乗車前にチェックしておきたい4つのポイント。

愛犬と電車に乗るための条件は? ペットキャリーの縦横高さの合計が120㎝を超えると乗れない鉄道会社がある。 キャリーケースとペットを合わせて10キロ以上になると乗れない鉄道会社がある。 全身を覆えるペ ...

続きを見る

伊賀鉄道に愛犬と乗車!ぶらり伊賀神戸駅~忍者市駅

愛犬と電車に乗ってみたくて、はじめての電車に選んだ「伊賀鉄道」。 近鉄伊賀神戸(いがかんべ)駅とJR伊賀上野駅を結ぶローカル線なので、混雑もないし、みなさん穏やかな雰囲気で乗車されていて、電車デビュー ...

赤目四十八滝を愛犬と散策!ペット同伴にはルールがあるよ!

三重県名張市の赤目四十八滝を愛犬と一緒に散策してきました。 撮影日:2021年11月11日 2024年4月20日より赤目四十八滝周辺の駐車場(約300台分)が無料で利用できるようになりました! 毎年1 ...

ドッグランの日帰り利用OK!青山ガーデンリゾートホテルローザブランカにステイ&カム!

三重県伊賀市の「青山ガーデンリゾートホテルローザブランカ」のドッグランを日帰り利用しました。 ※令和3年11月、青山ガーデンリゾートホテルローザブランカのコテージとドッグランのみ営業しています。ホテル ...

自然いっぱい!ドッグランもある!ペットOKの「ユノカフェ」でランチしてきたよ!【三重県名張市】

三重県名張市にあるカフェレストラン「yuno cafe(ユノカフェ)」へ行ってきました。 ユノカフェは、テラス席のみペット同伴OKです!ドッグランもあるよ! ユノカフェでランチ。自然を浴びながら野菜を ...

積田神社 犬連れ
まるで黄色の絨毯!イチョウが舞い散る積田神社を愛犬とお参りしたよ!

三重県名張市の積田神社を愛犬とお参りしました。 毎年11月頃になると積田神社の参道を木から舞い落ちたイチョウの葉が覆い、まるで黄色の絨毯が敷かれたように。   各寺社に確認の上、ルールに従いましょう。 ...

香落渓まで愛犬とドライブ!紅葉シーズンは混雑するから運転が苦手なら平日がおすすめです。

香落渓(かおちだに)の紅葉を見に、三重県名張市の青蓮寺川沿いをドライブしてきました。 香落渓の紅葉を愛犬と見てきました。 三重県名張市の青蓮寺ダムを通り抜けた先にある、香落渓を目指して出発。 香落渓の ...

道の駅いが ドッグラン
【名阪国道】道の駅いがのドッグランを利用したよ。

名阪国道のドッグランがあるサービスエリア「道の駅いが」をご紹介します。 名阪国道(下り)「道の駅いが」にあるドッグラン。 下りは、三重県から奈良県方面に走ります。 「道の駅いが」は下りにあります。上り ...

伊賀上野城 犬連れ
伊賀上野城を愛犬と見てきたよ!天守閣は抱っこで入れます。

三重県の伊賀上野城へ愛犬を連れておでかけしてきました。 伊賀上野城がある上野公園はリードでペット同伴できます。天守閣は抱っこでペット同伴で見学できます。 伊賀上野城を愛犬とおさんぽ。 伊賀上野城に最寄 ...

岩倉峡公園 吊り橋 犬連れ
岩倉峡公園|スリル満点の吊り橋がある川辺の散歩道を愛犬とお散歩!

岩倉峡公園の吊り橋を渡る愛犬 11月に入って、そろそろ紅葉の時期だなぁということで、三重県伊賀市の木津川沿いにある岩倉峡公園を愛犬と一緒にお散歩してきました。 岩倉峡公園の川辺の散歩道を愛犬と一緒に歩 ...

炊飯土鍋「かまどさん」が人気の伊賀焼長谷園を愛犬とお散歩しました。

三重県伊賀市にある、伊賀焼窯元 長谷園(ながたにえん)へ行ってきました。 長谷園は、天保三年(1832年)に創業し、伝統技術とその時代のライフスタイルとを融合させた独自の陶器を製作販売する窯元。 ふっ ...

三重県伊賀市青山高原へ犬連れドライブ。青い空に白い風車が爽やか。

空が春めいてきたので、愛犬を連れてドライブしてきました。 場所は、三重県津市と伊賀市の境にそびえる青山高原です。 伊勢湾を見渡し風力発電の巨大な風車が回転するのを見ていると爽やかな気持ちになれるお気に ...

不思議な包容感のある伊賀一宮敢國神社を参拝。
不思議な包容感のある伊賀一宮敢國神社を参拝。

三重県伊賀市に鎮座する伊賀一宮敢國あえくに神社を参拝し、一年を締めくくりました。 数多ある神社仏閣の中から実際に足を運ぼうと思える神社に巡り合うのも何かの偶然ですから、ここをご覧になられた方はどうぞお ...

お知らせ

お守りみたいな鑑札ケース|WAIRAIKU BY YLIKE

wairaikubyylike

飼い主から愛犬へ願いを込めて贈るお守りみたいな鑑札ケース。深みある色合いに経年変化する本革に、愛犬のお名前と電話番号を刻印し、ひとつひとつ手縫いで仕上げてお届けします。いつでもドッグランやホテルを利用できるよう愛犬の首輪やお散歩バッグにつけてご愛用ください。

-三重, 伊賀, 国内旅行記
-,