三重 伊勢志摩 国内旅行記

鳥羽わんわんパラダイスホテル/山側の客室にひとりで宿泊した感想。

2020年8月20日

鳥羽わんわんパラダイスホテル

鳥羽わんわんパラダイスホテル 屋上ドッグランにて

鳥羽わんわんパラダイスホテルに宿泊してきました。

予約時に知りたかった、

  • 山側の客室の眺望
  • 1人で宿泊するとどんな感じなのか

という2点について具体的にご紹介します。

鳥羽わんわんパラダイスホテルを一人旅で利用しました。

プールの利用は12時からOK

チェックインは15時からですが、プールは12時から利用できるので、早めにホテルにやってきました。

鳥羽わんわんパラダイスホテル

フロントで受付をしてプールへ。

「部屋に犬をひとりにせずにフロントに預けてください」とのことで、たくさんクレートが置いてありました。

鳥羽わんわんパラダイスホテル

犬用プールなので、人が泳ぐのはNGですが、付き添いで入るのは大丈夫です。

生まれてはじめて泳ぐ愛犬のために、私も一緒にプールに入ることに。

プールは大・小、2つあります。

鳥羽わんわんパラダイスホテル プール

着替えができるシャワールームもあります。

鳥羽わんわんパラダイスホテル プール

愛犬の犬かきをはじめて見て感動。

鳥羽わんわんパラダイスホテル プール

ライフジャケットを着ているし、犬が溺れるなんて聞いたことないから、泳げるはずなんだけど超不安な泳ぎ方。な反面一生懸命泳ぐ姿が愛くるしい。

ライフジャケットは無料で借りれます。

鳥羽わんわんパラダイスホテル プール ライフジャケット

貸切り状態で30分ほど遊んだところで、ゴールデンとコッカースパニエルを連れたご夫婦がやってきました。

鳥羽わんわんパラダイスホテル プール

飼い主さんがボールをプールに放り投げるだけで、嬉しそうに飛び込む2匹。

毎年、鳥羽わんパラに来てるそう。これだけ楽しそうに遊んでくれたら連れてくる甲斐もあるよね。

鳥羽わんわんパラダイスホテル プール

業務用のドライヤーが置いてあって、トイプードルの飼い主としてはとても有難い。

鳥羽わんわんパラダイスホテル プール ドライヤー

ドライヤーとタオルは無料で借りれます。

プールの隣りにある、シャンプーやブラッシングできるセルフグルーミングルームの利用は有料となります。

鳥羽わんわんパラダイスホテル トリミングルーム

セルフグルーミングルーム(1時間1,200円)

チェックインまで時間があったので、乾かした後もプールで時間を潰す。

ドッグランも、チェックイン前・チェックアウト後に利用できます。

鳥羽わんわんパラダイスホテル プール

仲良く遊んでくれるかもなんて期待をしたけど、愛犬はいつものように「待ってるから遊んできていいよ」モードに入ってしまいました。

鳥羽わんわんパラダイスホテル プール

山側ツインルームに愛犬とお泊まり

15時前でしたが、部屋の用意ができたとのことで、案内してもらえました。

鳥羽わんわんパラダイスホテルって、客室タイプがたくさんあって迷うんですよね。

今回は山側のツインルームを予約しました。

鳥羽わんわんパラダイスホテル 山側 ツイン

山側のツインルーム

で、山側の眺望ですが…

ほぼ眺望なしと思ってもらったほうがいいです。

向かいのホテルや住宅が見えます。

鳥羽わんわんパラダイスホテル 山側 ツイン

海側はどんな眺望かというと、屋上のドッグランから見た海側がこんな感じでした。

鳥羽わんわんパラダイスホテル 海側

トイレ、トイレシート、食器は置いてあります。

サークル・ケージは客室に備えられてませんが、フロントで借りることが可(無料)。ほかにも、ペットカートやキャリバッグも借りれます。

鳥羽わんわんパラダイスホテル 山側 ツイン

犬用トイレ

鳥羽わんわんパラダイスホテル 山側 ツイン

トイレシーツと消臭スプレー

鳥羽わんわんパラダイスホテル 山側 ツイン

フードボウル

空気清浄機が置いてあります。が、部屋の中すごいタバコ臭かったです。

わたし元喫煙者でタバコのニオイはそれほど嫌じゃないんですが、それでも気になったので、タバコが苦手な方は禁煙ルームを選んだ方がいいと思います。

鳥羽わんわんパラダイスホテル 山側 ツイン

脱臭機

電気ケトルもありました。

WiFiは、100Mbps以上でていて快適でした。

鳥羽わんわんパラダイスホテル 山側 ツイン

おひとり様が食事会場へ行くとこんな感じ

一人旅のときは大広間で他の宿泊客と懐石料理を食べるより、部屋でコンビニ弁当食べるほうが気楽でいいのですが、ひとりで鳥羽わんわんパラダイスホテルを利用してみたいと考えている人がいると思ったので、チャレンジしてみました。

いちばん早い17時45分で夕食をお願いしました。最終は19時45分。

鳥羽わんわんパラダイスホテル おひとり様 食事会場

4人掛けのテーブルに案内され、私が座る横の椅子に置いたカゴに愛犬はイン。

鳥羽わんわんパラダイスホテル おひとり様 食事会場

犬用メニューはここで注文できます。

鳥羽わんわんパラダイスホテル おひとり様 食事会場

はじめてのお泊りで食べなれないものをあげて失敗した経験があるので、食べなれているボイルササミを注文。

鳥羽わんわんパラダイスホテル おひとり様 食事会場

愛犬にササミをあげながら、わたしもいただきます。

懐石コース「雅」。

鳥羽わんわんパラダイスホテル おひとり様 食事会場

いっぱい出てきそうに思いますが、全部ひと口の量なので実際はそれほど。

鳥羽わんわんパラダイスホテル おひとり様 食事会場

伊勢エビ

鳥羽わんわんパラダイスホテル おひとり様 食事会場

黒毛和牛

たとえばカニとか食べ放題とか、周りが見えなくなるほど食事に夢中になれればベストなんですが、実際は周りの人の様子や何を食べているのかが気になってしまう食事内容でした。アワビステーキ食べている人を見て「あれはグレードNo.1のプランだな」とか…

ひとりで話す相手もいないし、顔を上げると周りのテーブルが見えてしまう場所だったので余計に。

「人気No.1!」なんて書いてあったプランを予約していたから、同じものを食べてる人はいるはずなんだけど、周りを見てると、量が少なく安っぽく感じてしまいました。

2名以上になると刺身が船盛になるみたいでそれがないだけで質素に見えてしまったのかも。

鳥羽わんわんパラダイスホテル おひとり様 食事会場

朝食も同じ会場で、愛犬と同席です。テーブルの配置が少しだけ変わっていました。

朝食は定食です。

鳥羽わんわんパラダイスホテル おひとり様 食事会場

朝食

他の宿泊客とコミュケーションをとるには、ほどよい距離感ですが、熟年夫婦、カップル、子連れ家族に囲まれて、私の胸はザワザワしてしまいました。

たぶん世の中には、離婚して片親で、子供と旅行してる人もたくさんいると思うんですよね。そういう方たちもこういう場所ってちょっと気まずいのかもしれませんね。

私だったら、おひとり様のためにテーブルをどこに配置するかなぁなんて考えながらひとり黙々と食事しました。

ホテル側も考慮したうえで席を用意してくれているはずですが、希望があるときは事前に伝えておくといいと思います。

鳥羽わんわんパラダイスホテル おひとり様 食事会場

テーブルにマスクホルダーが用意されていました

鳥羽わんわんパラダイス全体で言えることですが、コロナ禍以前は、他の宿泊者やわんちゃんと交流するのを楽しみに利用されていた人が多かったのかなっていう印象でした。

屋上ドッグラン

屋上のドッグランを利用しました。

眺めが最高。

鳥羽わんわんパラダイスホテル ドッグラン

屋上ドッグラン

屋根のあるベンチもあります。

鳥羽わんわんパラダイスホテル ドッグラン

アジリティも。

鳥羽わんわんパラダイスホテル ドッグラン

室内ドッグラン

一時期はコロナで利用中止になっていたみたいですが、利用できるようになっていました。

鳥羽わんわんパラダイスホテル 室内ドッグラン

愛犬撮影スタジオ

カメラマンが愛犬の写真を撮影してくれます。

鳥羽わんわんパラダイスホテル 撮影スタジオ

L版写真1枚無料で、撮影データの受け渡しは有料になります。

このときは、まあいいやと思って撮ってもらわなかったけど、やっぱり撮ってもらえばよかったかも。

どうやってカメラ目線にさせるのか勉強すればよかった。

鳥羽わんわんパラダイスホテル 撮影スタジオ

1階ロビーの撮影スポットで撮ってみたけど、こっち向いてくれないんですよね。

鳥羽わんわんパラダイスホテル 撮影スタジオ

鳥羽わんわんパラダイスホテルのアクセス情報。

所在地〒517-0015 三重県鳥羽市小浜町272
電話番号0599-25-7000
チェックイン15:00(プールの利用は12時からOK)
チェックアウト11:00
犬の宿泊料金小型犬1頭1,000円(税別)、中・大型犬1頭2,000円(税別)1室に付き2頭目から半額
犬の条件大型犬OK
駐車場無料駐車場あり
交通アクセス「鳥羽」駅から徒歩約10分 ※送迎あり
公式サイトhttps://www.wanpara.jp/toba/

今回宿泊したプランは「人気No1!伊勢志摩の海の幸と黒毛和牛を使った伊勢志摩の恵みプラン【雅会席】・山側のツインルーム25㎡」です!

松阪わんパラにお一人様で泊まってきたよ!温泉と森林浴で解放!

9月末、三重県の松阪わんわんパラダイスホテルに愛犬と宿泊しました。 松阪わんわんパラダイスホテルに泊まりました。 16時過ぎホテルに到着。(チェックインは15時からできます) 山と川に囲まれた自然いっ ...

続きを見る

志摩地中海村のワンワンスイートに愛犬と宿泊!メルヘンでラグジュアリーな夜だったよ!

2024年2月、三重県伊勢志摩の志摩地中海村に愛犬を連れて宿泊してきました。 志摩地中海村のワンワンスイートという名前のお部屋だけあって、メルヘンな空間でラグジュアリーな時間を過ごすことができとてもよ ...

土星が見える!都リゾートアクアフォレスト伊勢志摩に愛犬と泊まったよ!

三重県志摩市にある都リゾート 奥志摩アクアフォレストのペットコテージに宿泊しました。 奥志摩アクアフォレストには、日本に3台しかない天体望遠鏡を備えた天文館があり、専門スタッフに解説してもらいながら土 ...

おかげ横丁を愛犬と楽しめる!おかげ犬体験してきたよ!

「おかげ犬体験」という、伊勢のおかげ横丁を飼い主と愛犬が一緒に楽しめるアクティビティがあるんですけど、ご存知でしたか? お伊勢さんのほうから「わんちゃん連れてきいいよ!」と言ってくださっているんです。 ...

おかげ横丁を食べ歩き!犬連れお一人様も楽しめるよ!

伊勢旅行といえばおかげ横丁。この人気の観光地を犬連れのお一人様でも楽しめるのか実際に行って確かめてきました。 犬連れお一人様がおかげ横丁を食べ歩き。 おかげ横丁は、伊勢神宮内宮の宇治橋手前から約800 ...

太江寺 犬連れ
太江寺を愛犬とお参り!守り石はペットの病気平癒にご利益あり!

三重県伊勢市二見町の「太江寺(たいこうじ)」を愛犬と一緒にお参りしました。   各寺社に確認の上、ルールに従いましょう。 境内での排泄やマーキングは厳禁です。我慢できないワンちゃんはマナーウェアやペッ ...

民宿ヤマト宿泊レポート!看板犬のいる家庭的な温もりのある宿。

三重県伊勢市二見町の「民宿ヤマト」に宿泊しました。 電車旅、一人旅、犬連れ、格安旅、コンサート、ビジネス、 どんな旅人もご主人と看板犬ヤマトちゃんが温かく迎えてくれます。 看板犬ヤマトちゃんが迎えてく ...

鳥羽 かき氷 Ciao
鳥羽でペット同伴OKのカフェ「Ciao」!消費期限3分のふわふわカキ氷を食べたよ!

三重県鳥羽市のスイーツカフェ「Ciao」を訪れました。 かき氷やメープルシロップを使ったスイーツが人気のカフェです。   スイーツカフェ「Ciao」で人気のかき氷をいただきました。 今まで何 ...

牡蠣食べ放題 ペット同伴可 山安水産パールロード店
ペット同伴OK!時間無制限で浦村牡蠣が食べ放題の山安水産へ行ってきたよ!

三重県鳥羽市の名産「浦村かき」を食べに山安水産パールロード店へ行ってきました。 山安水産パールロード店は、ペット同伴OKで時間無制限の浦村かき食べ放題のお店です。 ペット同伴で牡蠣食べ放題!山安水産パ ...

宮川堤 犬連れ
桜の名所「宮川堤」を愛犬とお散歩したよ!

平成2年に「さくら名所100選の地」に選ばれた、三重県伊勢市の宮川堤(みやがわつつみ)の桜を愛犬と見てきました。   日本さくら名所100選の宮川堤を愛犬とお散歩してきました。 駐車場は無料です。平日 ...

伊勢神宮内宮 早朝参拝
午前5時の伊勢神宮を参拝してきました。こんなお伊勢さんを見るのは初めて。

  伊勢神宮をお参りしたいけれど、コロナ禍で人混みの中に、あえて行くのは気が引けるという方に、早朝参拝はおすすめですよ。     伊勢神宮内宮を早朝参拝してきました。 伊 ...

お知らせ

お守りみたいな鑑札ケース|WAIRAIKU BY YLIKE

wairaikubyylike

飼い主から愛犬へ願いを込めて贈るお守りみたいな鑑札ケース。深みある色合いに経年変化する本革に、愛犬のお名前と電話番号を刻印し、ひとつひとつ手縫いで仕上げてお届けします。いつでもドッグランやホテルを利用できるよう愛犬の首輪やお散歩バッグにつけてご愛用ください。

-三重, 伊勢志摩, 国内旅行記
-, , ,