「NEXCO西日本で販売している高速乗り放題の周遊パスを使って四国一周したいな。」と考えておられる方の参考になるかは正直わかりませんが、、、
「四国まるごとドライブパス」を使って、日帰りで四国を一周した話を書こうと思います。
うどんを食べに香川県を旅行した翌日、朝から高知県を目指したら、結果的に日帰りで四国を一周していたってだけの話ですが、参考にしていだければ嬉しいです。
NEXCO西日本まるごとドライブパスって?
NEXCO西日本まるごとドライブパスって何?っていう方のために説明からしますと、
NEXCO西日本の「ETCで高速道路が定額乗り放題になるキャンペーン」がドライブパスで、そのなかのひとつが「四国まるごとドライブパス」です。
四国のほかに、
があります。
四国まるごとドライブパスは、四国の高速道路が定額で乗り放題になります。

四国に入るまでの高速代金も含まれるんです。ただしいくつか条件があります。
1、出発エリアが限定されている。
出発エリアが
であれば、定額料金のなかに含まれます。エリアによって料金が違います。(クリックすると詳細な料金が書いてあります。)
発着エリア以外のインターチェンジから利用するときは、定額エリアに入る前に一旦高速を降りて乗りなおさないといけません。
高速に乗ったら四国に入るまで降りるのはNG。乗り降り自由なのは四国の高速道路だけ。
2、明石海峡大橋や瀬戸大橋を渡る料金は含まれません。
今回私は、四国まるごとドライブパスの滋賀・京都・大阪発着プランを利用しました。
利用期間 | 普通車 | 軽自動車等 | |
---|---|---|---|
滋賀・京都・大阪 発着プラン | 全日4日間 | 8,800円 | 7,000円 |
全日3日間 | 7,800円 | 6,200円 | |
休日2日間 | 6,900円 | 5,500円 |
全日2日間てのがあればよかったのですが、なかったので、全日3日間7,800円にしました。
普通に行くよりお得になるのかチェックできます。
旅行記:ドライブパスで四国を一周しました。
香川県で讃岐うどん巡りをした翌日の朝、そのまま香川県内を観光してもよかったのですが、四国には私がずっと行ってみたかった場所があって、この機会を逃すとしばらく四国には来れないだろうと思いました。
香川県の旅行記はこちら。
続きを見る一泊二日、愛犬と香川県を旅行してきたよ!観音寺~高松~三豊~琴平
「今から高知県の四国カルストに行ってもいい?」と一緒に旅行していたパートナーに聞くと、「いいよー。」と軽い返事。パートナーはこういう時に小言を言わないから有難い。
というわけで出発。
11時 香川県で讃岐うどんを食べる
旅館をチェックアウトして「こだわり麺や(善通寺店)」で昼ごはんにうどんを食べる。朝6時半から開店しています。ペットは入店できません。
行きは愛媛県側を通る経路。
愛媛県の松山インターで降りたときに、「道後温泉行こうか?」って話になったけど、前に行ったことあるし時間も微妙だからということで、コンビニや道の駅に寄るくらいにして、目的を目指すことに。
15時 愛媛県久万高原の「道の駅みかわ」でマップをゲット
愛媛県久万高原町の国道33号線沿いにある「道の駅みかわ」に置いてあった、四国カルスト・アクセスマップから貴重な情報を入手。
[pdf-embedder url="https://wairaiku.com/wp-content/uploads/2019/09/img001.pdf" title="四国カルストアクセスマップ"]
ダウンロードしてご覧になれます。
17時 愛媛県「四国カルスト 姫鶴平」を臨む
夕日が見れるかなー、星空が見れるかなーと期待して訪れたが、近くの牛さんがかろうじて見えるくらいに天気が悪い。
愛媛県と高知県の県境にある四国カルスト。
7月~9月のあいだは、肉眼で天の川が綺麗に見えるそうです。(ゲットしたマップに書いてありました。)いつか姫鶴荘に泊まって見てみたい。
四国カルストのほかの宿泊施設
到着してしばらくすると、雨が降り出す。
「五段高原で写真が撮りたい」って言いながら移動しはじめたら、いつの間にか四国カルストを抜けていました、、、それくらいに何も見えませんでした。
四国カルストでの滞在時間約20分。
20時 高知県を走りぬける
道の駅みかわで入手したマップに、常時二車線で走りやすい道が案内されていたので、帰りはその道を通って高知県側へ出ることにしました。
天狗荘手前で右折し、高知方面の民宿天山を目的地に設定していくと、常時二車線で運転が苦手な方でも走りやすい道です。
「行きは瀬戸大橋を渡ったから、帰りは明石海峡大橋を渡ろう。」ってことで、四国カルストを出発して1時間ほど下道を走り、高速道路に乗って徳島県を目指しました。
須崎のあたりで乗る方向間違えて、高速を乗ったり降りたりしてしまいましたが、それが許されるのもドライブパスだから。
(正直に言うと、朝にも旅館を出て高速に乗ったら方面を間違えてしまい瀬戸大橋を渡って四国を出てしまうという失敗をおかしています。四国カルストあきらめて帰ろうかって話もしたんですが、瀬戸大橋の与島PAでお客様センターに問い合わせたら「引き返しても大丈夫です」と言ってもらえたので引き返しました。NEXCO西日本お客様センターのコールセンターの人めちゃくちゃ親切で良い人。)
23時 徳島県で徳島ラーメンを食べる
せっかく徳島県行くなら徳島ラーメンを食べたいなって話になり、徳島インターチェンジを降りてすぐにある「大孫ラーメン川内店」に寄りました。ペット入店不可です。
ラーメンの写真撮るのをすっかり忘れる。生卵食べ放題でした。
0時 淡路サービスエリアで休憩して明石海峡大橋を渡る
神戸淡路鳴門自動車道(明石海峡大橋)はドライブパスの定額料金には含まれませんが、 ETC深夜割引が適用されるので、0時から4時までの間に通過すると3割引きになります。
昼前に出発しても、香川県→愛媛県→高知県→徳島県と一日で周れるんですね。愛犬も車には全然酔わなくなったので、車だったらどこへでも行けそうです。車もいいけどフェリーとか飛行機にのって愛犬とどっか行きたいな。
四国まるごとドライブパスはNEXCO西日本のホームページで申し込むことで利用できます。