国内旅行記 香川

こんぴらさんを愛犬とお参り!雨のなか785段を登って御朱印をいただきました。

2019年8月30日

こんぴらさんを犬とお参り
こんぴらさんで雨に浄化されたかもしれないトイプードル

「こんぴらいぬ」にあやかろうと、愛犬を連れて、こんぴらさん(金刀比羅宮ことひらぐう)を参拝してきました。

こんぴら狗

「こんぴら参り」と記した袋を首にかけた犬が、飼い主の代参をすることもあったのです。袋には、飼い主を記した木札、初穂料、道中の食費などが入っていました。犬は、旅人から旅人へと連れられ、街道筋の人々に世話をされ、目的地にたどり着いたのです。

この「こんぴら参り」の代参をした犬は、特に「こんぴら狗」と呼ばれたのです。

こんぴら狗/金刀比羅宮

こんぴらさんは愛犬と一緒に参拝できます。(三重県の伊勢神宮にも代参した「おかげ犬」がいたといわれていますが伊勢神宮はペットを連れて入ることはできません。)こんぴらさんがペット禁止になってしまわないようマナーを守りましょうね。

 

ペット同伴参拝のマナー3か条

  1. 各寺社に確認の上、ルールに従いましょう。
  2. 境内での排泄やマーキングは厳禁です。我慢できないワンちゃんはマナーウェアやペットキャリーを使用しましょう。
  3. 混雑する時間帯を避けて参拝しましょう。

金刀比羅宮を愛犬と一緒に参拝しました。

朝7時、愛犬が背負うリュックに御朱印帳をしまって旅館を出発。

こんぴらさんの表参道を歩く犬 
金刀比羅宮表参道とトイプードル

大門の御扉開・御扉閉の時刻

境内の安全護持のため、夜6時〜翌朝6時まで大門を閉門(=境内立入禁止)いたします。

御本宮の授与所の開所時間は午前9時~午後5時まで。

http://www.konpira.or.jp/

曇り空でなんだか怪しい天気。

しかし、お参りのときに降る雨は人を払うため、悪いものではないといわれているんですよね。

こんぴらさん 表参道の石段
金刀比羅宮表参道の階段

終わりの見えない石段(全部で785段)。

割り箸みたいな脚した愛犬(トイプードル)に階段を上らせるのは良くないんだけど、珍しく尻尾があがって機嫌良さそうだったから歩いてもらうことに。

犬は飼い主の体臭とか心拍数とか体温とかの変化がわかるのでしょうか。

気持ちが高揚している私の精神状態を愛犬は感じ取っているようでした。

こんぴらさんを犬とお参り
大門(※2021年2月時点、金刀比羅宮は18時~6時まで立入禁止になっています。)

階段に疲れた頃に良い感じで平坦な道。

こんぴらさんを犬とお参り

 

旅館を出た時は、天気が悪いから神様に歓迎されていない気がしたけど、誰もいない参道を目の前にして、そうでもないなって。

ここでしか買えない五人百姓の加美代飴

365段目の大門を抜けた先に、白い傘の下でべっこう飴を売っているおばちゃんがいました。

試食させてもらって買わなかったんだけど、このべっこう飴は「加美代飴(かみよあめ)」というもので、境内で商売することを特別に許可された五人百姓からしか買えない特別な飴なので、欲しいと思ったらここで買っておきましょう。

こんぴらさん 五人百姓 加美代飴
加美代飴を売る五人百姓のおばちゃん

振り返ると讃岐平野を見渡せ、高いところまで登ってきたのがわかります。

こんぴらさんを犬とお参り

トイプードルは濡れると毛玉になるから、雨の日は歩かせたくないんだけど、この辺りからもういいやって気持ちに。

こんぴらさんを犬とお参り

銅像「こんぴら狗」

431段目に、イラストレーター湯村輝彦さんがデザインした「こんぴら狗」の銅像があります。

にっこり顔と「合格祈願」と書かれた札が愛くるしい。

こんぴら狗の銅像
こんぴら狗の銅像

こんぴら狗を見れたので満足して帰りかけましたが、今日は御朱印をもらいに来たのを思い出して御本宮へ。

こんぴらさんを犬とお参り

珍しく抱っこを要求してこない愛犬。

こんぴらさんを犬とお参り

石段595段「祓戸社」。

金刀比羅宮 祓戸社
祓戸社

石段628段「旭社」。

金刀比羅宮 旭社

石段653段「遙拝所」と「闇峠」。

金刀比羅宮 遙拝所
遙拝所
金刀比羅宮 闇峠
闇峠

こんぴらさんの御朱印をいただく

ようやく御本宮が姿をあらわす。

御前四段坂
御前四段坂

石段785段をのぼりきり、愛犬と一緒に御本宮をお参りしました。

金刀比羅宮 御本宮
本宮拝殿前

御朱印帳を愛犬が背負っていたリュックから取り出し、御朱印をいただきました。

こんぴらさんの御朱印
こんぴらさん御朱印

雨が強く降ってきたので、奥社までは行かず帰ることに。

こんぴらさんを犬とお参り

愛犬をキャリーに入れて、高橋由一館を左に歩いていって、裏参道から帰りました。

晴れ間がのぞくと、これから参拝に行くであろう人たちの姿がぞくぞくと。

灸まん 店内

人混みが苦手な人にとって、お参りに降る雨は人を払う歓迎の意味なのかもしれません。

金刀比羅宮へのアクセス情報。

所在地〒766-8501 香川県仲多度郡琴平町892−1(Googleマップを開く
駐車場有料「タイムズ琴平こんぴら前」
電話0877-75-2121
アクセスJR:土讃本線琴平駅下車 徒歩20分
私鉄:高松琴平電鉄琴電琴平駅下車 徒歩15分
ホームページhttp://www.konpira.or.jp/
nexco西日本 ドライブパスで四国一周
1日で四国一周!?高速道路乗り放題【NEXCO西日本のドライブパス】を紹介します。

「NEXCO西日本で販売している高速乗り放題の周遊パスを使って四国一周したいな。」と考えておられる方の参考になるかは正直わかりませんが、、、 「四国まるごとドライブパス」を使って、日帰りで四国を一周し ...

こんぴらさんを犬とお参り
こんぴらさんを愛犬とお参り!雨のなか785段を登って御朱印をいただきました。

こんぴらさんで雨に浄化されたかもしれないトイプードル 「こんぴら狗いぬ」にあやかろうと、愛犬を連れて、こんぴらさん(金刀比羅宮ことひらぐう)を参拝してきました。 こんぴら狗 「こんぴら参り」と記した袋 ...

わたや旅館 宿泊 レビュー
【宿泊記】わたやRYOKAN/こんぴらさんが近いペットと泊まれる宿

香川県琴平町にあるペットと泊まれる旅館「わたやRYOKAN」に宿泊しました。 愛県と金刀比羅宮(こんぴらさん)をお参りするのに便利な立地に建つお宿です。 ※「わたやRYOKAN」は現在休業中です。(2 ...

高屋神社 天空の鳥居
高屋神社へ愛犬とドライブ!天空の鳥居越しに見える街並みが絶景だったよ!

犬連れ香川県観光の途中で、観音寺市の稲積山頂上にある、高見神社本宮の「天空の鳥居」を見に行ってきました。 観音寺市内と瀬戸内海を一望でき最高に気持ち良かった~。 各寺社に確認の上、ルールに従いましょう ...

瀬戸大橋
一泊二日、愛犬と香川県を旅行してきたよ!観音寺~高松~三豊~琴平

愛犬と香川県を1泊2日間旅行してきました。 美味しい御飯でお腹を満たし、綺麗な景色を見て心癒される旅になりました。   一泊二日、愛犬と香川県旅行。 瀬戸大橋 明石海峡大橋からも四国へ渡れま ...

お知らせコーナー

楽天トラベル

楽天トラベルスーパーSALE開催中!配布中のイチオシ割引クーポンをチェックしてお得に予約しよう!

  • 割引クーポン」をゲット!
  • ペットと泊まれる宿」を検索して予約!

お守りみたいな鑑札ケース|WAIRAIKU BY YLIKE

wairaikubyylike

飼い主から愛犬へ願いを込めて贈るお守りみたいな鑑札ケース。深みある色合いに経年変化する本革に、愛犬のお名前と電話番号を刻印し、ひとつひとつ手縫いで仕上げてお届けします。いつでもドッグランやホテルを利用できるよう愛犬の首輪やお散歩バッグにつけてご愛用ください。

-国内旅行記, 香川
-, , ,