奈良県 山の辺/飛鳥/橿原/宇陀 旅行記

愛犬と安倍文殊院の桜を見てきたよ!知恵の神さまだけじゃないんだよ。

2020年3月7日

安部文殊院 桜 犬

奈良県桜井市にある安倍文殊院の桜を見に愛犬とおでかけしてきました。

安倍文殊院は、大化元年に創建された日本最古に属する寺院で、「三人寄れば文殊の智恵」のことわざでも有名な文殊菩薩がご本尊です。

(今回の記事は2019年4月に撮影した画像を使用して執筆しました。)

安倍文殊院を愛犬とお散歩してきました。

4月初旬、14時半に安部文殊院を訪れました。天気があんまり良くなくて残念。

駐車場は有料で1回500円でした。

安部文殊院 駐車料金

寺院の境内は出入り自由ですが、一部拝観するのに有料となります。

  • 安倍文殊院内本堂国宝文殊菩薩様拝観(大人700円)
  • 金閣浮御堂霊宝館拝観(大人700円)
安部文殊院

知恵の神さまだけじゃない安倍文殊院

香川県高松市にある金刀比羅宮の御分身がこんなところにありました。

「金毘羅大権現は元々インドの神さまで水の守り神ですが~」と書かれていて、たしか七福神の弁財天も水の神さまでインドのサラスヴァティーがもとだったはず。繋がりがあるのでしょうか。

なんか水の神さまとよく出会う気がする…

龍神、弁財天、こんぴらさん。

安部文殊院 金毘羅大権現

金毘羅大権現

苦しんでいる人をすぐに見つけてくれる、延命・病気治療にご利益のある十一面観音。

安部文殊院 十一面観音

十一面観音

伊弉諾尊イザナギノミコト伊弉冉尊イザナミノミコトの縁を取り持った神様である菊理媛神くくりひめのかみがご本尊に祀られている白山堂。良縁成就のご利益があるといわれています。

安部文殊院 白山堂

白山堂

弘法大師像の前には、四十八ヶ所寺院の砂が奉納されている石があり、参拝者はその上に立って諸願成就を祈願します。

安部文殊院 弘法大師像

弘法大師像

安倍晴明をお祀りしている晴明堂。悪を払い災難を防ぐ功徳があると信じられている如意宝珠があります。

安部文殊院 晴明堂

晴明堂

安倍晴明が天文観測をしたと伝わる展望台からは花の広場が見えます。花で描かれる絵は毎年デザインが変わるそうです。

安部文殊院 花の広場 桜

花の広場

安倍晴明の母親と伝承される白狐・信太森葛葉稲荷しのだのもりくずのはいなりをお祀りしている稲荷神社。

五穀豊穣、金運財運、商売繁盛、家運隆盛のご利益があるといわれています。

安部文殊院 稲荷社

稲荷社

金閣浮御堂の拝観料は700円(お守りとおさめ札つき)。

お堂は、一生のうちに出会うとされる七難を取り除く「七まいり」の行場となっています。

安部文殊院 金閣浮御堂

金閣浮御堂

そして本堂。本堂の奥に文殊菩薩は安置されています。

安部文殊院 本堂

本堂

御朱印は本堂の隣でいただけます。

安部文殊院 御朱印

安倍の文殊さんの桜を愛犬と見ました

桜が満開で綺麗なんですけど、写真にうまく収められなくてモヤモヤ。

簡単に綺麗に映りそうなのに、意外と難しい…

安部文殊院 桜

白色の花ってもしかして写真に映すのが難しい??

(家に帰って調べてみるとやはり「曇り空×白い花」の組み合わせは綺麗に撮れないそうです。)

安部文殊院 桜

寄って撮ると、わりと綺麗に見えます。花びらの形も可愛らしいし。

安部文殊院 桜

浮御堂のほうへいくとピンク色のしだれ桜が咲いていました。

桜ってすべてピンク色だと思っていましたが、白い桜もあるんですね。

安部文殊院 桜

桜って、春の間でも短い間しか見れないから、

桜を見るといつも「あと何回桜を見るかなぁ」と考えてしまいます。

安部文殊院 桜とトイプードル

一生で百回も過ごせない春。そのうちの一回を安倍文殊院で愛犬と桜を見て過ごしました。

安倍文殊院では、桜が終わるとツツジとサツキが咲き、秋にはコスモスと紅葉が楽しめます。

安倍文殊院へのアクセス情報。

所在地〒633-0054 奈良県桜井市大字阿部645
駐車場有料(500円)
電話0744-43-0002
アクセス近鉄桜井駅からバスで約7分、徒歩で約20分
ホームページhttps://www.abemonjuin.or.jp/

奈良県 山の辺/飛鳥/橿原/宇陀 旅行記

日本最初の厄除け霊場「岡寺」を愛犬とお参り!(奈良県明日香村)

2023/3/30

奈良県 山の辺/飛鳥/橿原/宇陀 旅行記

【ペット可】三輪そうめんとスペアリブの組み合わせはもう箸が止まらない!|乾製麺所

2023/8/1

奈良県 山の辺/飛鳥/橿原/宇陀 旅行記

橿原神宮をお参り!愛犬と一緒に世界の平和をお祈りしました。

2023/1/2

奈良県 山の辺/飛鳥/橿原/宇陀 旅行記

【ペットOK】室生山上公園芸術の森をお散歩すれば相性が見えるよ!

2022/4/28

奈良県 山の辺/飛鳥/橿原/宇陀 旅行記

眼病封じの壷阪寺を愛犬とお参りしてきたよ!

2022/6/1

奈良県 山の辺/飛鳥/橿原/宇陀 旅行記

もーすぐ春ですね!又兵衛桜を愛犬と下見してきたよ!

2022/4/6

奈良県 山の辺/飛鳥/橿原/宇陀 旅行記

ペット同伴OK!明日香村の風が美味しい「森のカフェ」で愛犬とデート!

2022/4/16

大神神社 ランチ ペット同伴 花もり

奈良県 山の辺/飛鳥/橿原/宇陀 旅行記

三輪山で営む食事処「山辺の道 花もり」で美味しい素麺をいただきました。ペットもOK!

2022/4/16

長谷寺 犬連れ

奈良県 山の辺/飛鳥/橿原/宇陀 旅行記

奈良の長谷寺を愛犬とお参りしてきたよ!季節を感じる美しい境内でした。

2022/6/1

安部文殊院 桜 犬

奈良県 山の辺/飛鳥/橿原/宇陀 旅行記

愛犬と安倍文殊院の桜を見てきたよ!知恵の神さまだけじゃないんだよ。

2022/4/16

談山神社 犬連れ

奈良県 山の辺/飛鳥/橿原/宇陀 旅行記

談山神社の紅葉を愛犬と見てきたよ!境内をリードで散策できます。

2022/6/7

甘樫丘 犬連れ

奈良県 山の辺/飛鳥/橿原/宇陀 旅行記

甘樫丘を愛犬と登ってきたよ!入鹿が眺めた明日香の町並み。

2022/4/16

室生寺 紅葉

奈良県 山の辺/飛鳥/橿原/宇陀 旅行記

室生寺へ五重塔を見に愛犬とおでかけ!秋には紅葉がライトアップされます。

2022/6/7

ひつじと犬

奈良県 山の辺/飛鳥/橿原/宇陀 旅行記

「めえめえ牧場」へ愛犬とお出かけしてきたよ!せんべい大好きひつじさん。

2022/4/16

室生湖

奈良県 山の辺/飛鳥/橿原/宇陀 旅行記

室生湖が現れる時期はいつ?水没林を見に行ったらジブリのようでした。

2019/12/28

お得に旅の予約

楽天トラベル

楽天トラベルで開催中のキャンペーンと配布中のイチオシ割引クーポンをチェック!

  • 割引クーポン」をゲット!
  • ペットと泊まれる宿」を検索して予約!

-奈良県, 山の辺/飛鳥/橿原/宇陀, 旅行記
-, ,