ある保険のCMの背景となっていた場所が気になり調べてみると、静岡県伊東市の大室山であることが判明。
3月末に訪れると、2月の山焼きのあとでCMで見たような綺麗な緑色した山ではありませんでしたが、眺めが最高にいい大室山のお鉢巡りを愛犬と一緒に楽しんできました。
愛犬と大室山リフトにのる。
駐車場は無料です。
入口に建つ鳥居が印象的。
なぜ鳥居があるかというと、大室山の火口中腹に安産と縁結びの神として信仰される浅間神社があるからなんです。
大室山リフトの基本情報
営業時間 | 9:00~16:45(3/6~3/15) 9:00~17:15(3/16~9/30) 9:00~16:15(10/1~3/5) |
料金 | 大人500円 小人250円 犬は無料 |
定休日 | 強風時・点検整備日に臨時休業 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
所在地 | 静岡県伊東市富戸1317-5 |
電話番号 | 0557-51-0258 |
ホームページ | http://omuroyama.com/ |
青々とした新緑の山を期待していたのに、2月に山焼きがあったようで、残念な色。
リフトに愛犬は抱っこで乗ります。
リフトにのれる犬の条件は、体高45㎝前後・体重15㎏前後ならOK。
6分ほどで頂上に着きます。3月末でもすごく寒い。
頂上にある売店はわんちゃん入店禁止です。
火口へ降りていくとアーチェリー場があって、道具は売店で借りれます。
ペットはアーチェリー場への入場禁止。
中腹に浅間神社があります。
愛犬とお鉢巡り。
大室山の標高は580m。
頂上がすり鉢のように窪んでいて、深さ70m、直径300m、周囲1,000mの大きな噴火口後があり、稜線が「お鉢巡り」というハイキングコースになっています。
風に負けるアフロ犬。
天気が良かったら富士山が見えるらしいです。
散歩しやすい快適な歩道。散歩はしやすいですが勾配があります。
車いすを押している人がいて驚きました。頂上で車いすを貸し出しているのですが、体力自慢の介護士でないと途中で力尽きて手を放してしまいそうです。手を離したら580m下まで一直線…
愛犬がこの場所にいるのがなんか不思議。
1/3くらい歩いたところ。
一周1,000mなんでちょうどいい長さ。
海上安全・海難防除・大漁祈願のため漁師の人たちによって建てられた八ヶ岳地蔵尊。
ロングリード買ったおかけでこっち向いた写真も撮れるようになったのはいいけど、豆みたいな頭になってしまう愛犬。
いい眺め。晴れてたらもっといいんだろうなー。
歩道がアスファルトになってるから映えるんでしょうね。
五智如来地蔵尊は、願い事をかなえてくださる安産と縁結びの神様。
ゆっくり写真撮りながら、25分くらいで一周してきました。
帰りのリフトのほうが足元が怖かったです。
高いところが苦手な人は横とか後ろを見てるとだいぶ楽ですよ。
伊豆旅行全編はこちら
-
愛犬と伊豆をお泊り旅行してきたよ!修善寺~浄蓮の滝~城ケ崎海岸~大室山
続きを見る
便利な伸縮リード
-
伸縮リード「フレキシ ヴァリオ S 8m」を購入レビュー。
続きを見る