国内旅行記 福井

福井県を愛犬と観光してきたよ!冬の東尋坊は寒いのね。 

2020年1月15日

東尋坊 犬連れ
東尋坊とトイプードル

カニが食べたくなったので、

愛犬を連れて一緒に福井県までおでかけしてきました。

取材日:2020年1月9日

愛犬と冬の東尋坊を探訪する。

モンサンミッシェルっぽい鉾島神社

冬(1月初旬)の東尋坊へ向かう途中、越前海岸沿いを走る国道305号に「鉾島ほこじま神社」と書かれた鳥居を見つけ車を止める。

福井県 鉾島神社 犬連れ 
鉾島神社

愛犬を連れて行ってみることに。

福井県 鉾島神社 犬連れ 

行ったことないけど「小さいモンサンミッシェルみたいだな。」と思ふ。フランスのモンサンミッシェルのそばにも鳥居が立っているらしいですね。

福井県 鉾島神社 犬連れ 
鉾島神社

渡った先に何かありそうでものすごく惹かれます。

なんだけれども、網が落ちているのを見て、「来なくていい」と言われた気がして、引き返してきました… 足元びちゃびちゃだったし。

鉾島神社へのアクセス情報

所在地〒910-3402 福井県福井市鮎川町(マップを開く
駐車場無料駐車場あり
電話0776-20-5346(福井市おもてなし観光推進課)
アクセスJR福井駅前から鮎川線バス45分「鉾島バス停」下車
ホームページhttps://www.fuku-e.com/ 010_spot/?id=480

冬の東尋坊

東尋坊市営駐車場(マップを開く)に到着。

東尋坊市営駐車場は有料(平日、土日問わず9時から16時までは1回500円)なんですけど、16時前だったためか、いつもいる徴収係のおじさんが不在で無料で利用できました。

東尋坊のお店も午後4時から5時には閉店します。

東尋坊商店街 犬連れ
午後4時~5時で閉店する東尋坊商店街

東尋坊タワーは抱っこでペット入場OKです。

ペット可の東尋坊タワー
東尋坊タワー
東尋坊タワー 犬連れ
東尋坊タワー(2021年7月撮影)

東尋坊商店街には、犬連れで食事できるお店があるので食事のためだけに来ても楽しめます。

やまに水産は犬連れのお客さんがたくさんいました(2022年11月撮影)

商店街の11店舗で3品と交換できる「東尋坊食べ歩きクーポン(500円)東尋坊タワー+東尋坊遊覧船割引券付き」が商店街の各店舗で売られています。利用は10時から15時までです。

東尋坊商店街 犬連れ

商店街の端っこにある崖を眺めて食事できる「IWABA CAFE」は店内もペットOK。

東尋坊 犬連れ iwabacafe
ペット用のお水も置いてくれてます

東尋坊観光遊覧船は小型犬であれば一緒に乗船できます。

冬季なので15時半に終了してました。(夏季の営業時間は9時から16時まで)

東尋坊遊覧船 犬連れ
東尋坊遊覧船に乗りました(2022年11月)
東尋坊遊覧船 犬連れ
愛犬も東尋坊遊覧船に乗りました(2022年11月)

>>>東尋坊観光遊覧船公式サイトを見る

iwaba cafe 犬連れ

東尋坊って柵がないから確かにいつでも飛び込もうと思えば飛び込めてしまいます。けど上手に飛び込めば生還できそう?

東尋坊 犬連れ

崖の下まで降りていくと遊覧船乗り場があります。

愛犬をドッグスリングに入れて歩いていたら、前から来たおばちゃんに「よく首の動く赤ちゃんと思って見たら毛むくじゃらやったわ。」と声をかけていただく。かなり接近して話していたが唸らずに大人しくしている愛犬。唸る人と唸らない人がいるのが不思議なんですよね。

東尋坊 犬連れ

案内図を見ていると、目の前に見えている雄島に「大湊神社」があるのを発見。

東尋坊 案内図

大湊神社がなんか気になるので行ってみることに。

東尋坊 犬連れ

大荒れの雄島

東尋坊から車で5分くらいで大湊神社のある雄島(マップを開く)に到着。無料駐車場があります。

私が無料駐車場に車をとめて降りると、車に乗り込むサーファーたちの姿が目に入る。

雄島 犬連れ

長い赤い橋の向こう見える鳥居がわたしを呼んでいる。

雄島 犬連れ

秒で引き返してきました。

サーファーたちが、トイプードルを抱えて橋に向かう私を不憫そうに見ていた理由がわかりました。

波がばっしゃんばっしゃん。全然呼ばれてない…

雄島 犬連れ

家に帰って雄島について調べてみると、なんとここは心霊スポットとして有名な場所でした…

島を反時計回りに歩くと良くないそうです。

福井県で愛犬とお参りできる神社仏閣。

東尋坊へ行く前に、敦賀市の「気比けひ神宮」に寄ったのですが、ペットNGでした。

神主さんに確認すると「鳥居の前まででご遠慮願います。」とのことでした。

気比神社 ペット
気比神社はペットの入場不可

気比神宮へのアクセス情報

所在地〒914-0075 福井県敦賀市曙町11−68(マップを開く
駐車場無料駐車場あり
電話0770-22-0794
開門・閉門6:00~17:00
アクセスJR北陸本線「敦賀駅」下車 徒歩約15分 又は駅前よりバスにて約5分「気比神宮前停留所」下車
ホームページhttps://kehijingu.jp/

なんかどの神社も歓迎されている感じがしなくて、「ほかにどこか寄るべき場所があるに違いない…」とグーグルマップを開いてみたら、お気に入りに登録していた「永平寺」を発見。

30分で行ける距離まで来ていたのですが、このときすでに時間が17時で閉門時刻の16時半を過ぎていました。

ものすごく行きたかったけれど、今回は諦めました。

ルル
ルル
「永平寺」は福井県で犬と一緒に参拝できる希少な神社仏閣です。※ペットキャリーは必須
永平寺へ行ってきました
永平寺 犬連れ
禅の修行道場「永平寺」を愛犬とお参りしたよ!

福井県永平寺町にある「曹洞宗大本山 永平寺」を愛犬とお参りしました。 1244年に道元禅師どうげんぜんじによって開かれた坐禅修行の道場「永平寺」では、今もなお150名近くの雲水(うんすい)と呼ばれる修 ...

続きを見る

今回は日帰りで福井県を訪れましたが、東尋坊から近いあわら温泉にペットと泊まれる旅館「月香」があります。

東尋坊から車で約40分
湯快わんわんリゾート片山津 レビュー
湯快わんわんリゾート片山津に泊まったよ!わんこが温泉街でパラダイス!

石川県加賀市片山津温泉に、わんわんパラダイス監修の「湯快リゾート」ができたので泊まりに行ってきました。 湯快わんわんリゾート片山津に宿泊しました。 1泊2食付きでリーズナブルに宿泊できる「湯快リゾート ...

続きを見る

【2024年9月】初秋の福井県1泊2日北陸応援旅!

北陸応援割で福井県あわら温泉の湯快リゾート青雲閣に泊まってきました。 11時、ヨーロッパ軒みゆき分店で昼食。 開店前だったので車のなかで待っていたら、5分ほど早くお店を開けてくれました。 今回はパリ丼(メンチカツ)にしました。 敦賀店と福井店のヨーロッパ軒では味付けが違うそうなので食べ比べしてみたいです。 12時半、平泉寺白山神社をお参り。 苔が美しいお寺として知られる平泉寺白山神社(へいせんじはくさんじんじゃ)へ。 お寺めぐりをしていると境内に神社があるのはよくみかけますが、名前にお寺と神社の両方が入っ ...

わんこ連れしか泊まれない温泉宿「月香」に泊まったよ!

福井県あわら市にあるペット同伴者のみが宿泊できる旅館「月香(げっか)」に泊まりました。 東尋坊から車で約15分のところにあるよ! 愛犬と過ごす本格旅館「月香」に泊まりました。 県道5号線を通るときにいつも前を通り、いつか泊まりたいと思っていた、わんこ連れの人しか泊まれないお宿「月香」に、ようやく泊まりにくることができました。 駐車場にあった「わんちゃんお手洗い」がかわいくて写真を撮っていると、お出迎えしてくれたので中へ。 わんちゃんお手洗い 中に入ると、愛犬の名前を覚えた4、5人の仲居さんたちに囲まれ、方 ...

愛犬を連れて!カニ食べ行こう!福井県坂井市【やまに水産】

「日帰りで愛犬を連れてカニ食べに行けるところないかしら?」とお探しの方は、東尋坊商店街にある「やまに水産」へゴー! ペット同伴で越前ガニを食べられる「やまに水産」へ行ってきました。 やまに水産は東尋坊までの途中に通る商店街にあります。 テラス席が犬連れのお客さんで埋まっていたので、先に東尋坊へ行って遊覧船に乗ってから食事しました。(これが正解で、遊覧船はものすごい揺れるので食事してすぐ乗ったら吐いてしまっていた可能性大) 越前ガニのシーズンは、漁が解禁される11月から3月末まで。 カニは買って帰ることもで ...

福井県で出会った田嶋牧場のソフトクリームが忘れられません。

田島牧場のソフトクリーム(350円) ブログに書くつもりはなかったんですが、やっぱり知ってもらいたいので書くことにしました。 福井県あわら市の「田嶋牧場のソフトクリーム屋」。 テイクアウトなのでペット同伴でも買えます。 日本一美味しいソフトクリームを福井県あわら市で発見しました。 わん庵に向かっている途中に、田嶋牧場のソフトクリームののぼりが道端に立っているを見つけて寄ってみたら、今まで食べた中で一番美味しいんではないかと思うソフトクリームに出会いました。 駐車場の奥で販売しています トッピングもできます ...

愛犬との思い出を残せる宿「わん庵」に宿泊したよ!東尋坊から車で10分!

福井県坂井市三国町にあるペットと泊まれる民宿「わん庵」に泊まりました。 ただ寝るだけの宿ではなく、過ごした時間が思い出に残る素敵なお宿です。 東尋坊から車で約10分のところにあるよ。 わん庵に泊まったら思い出に残る素敵な宿でした。 広くてとめやすい駐車場は無料で利用できます。 ネットで下調べしたときに見た写真よりも実際のほうが綺麗な宿です。 入口で写真を撮っていた私に気づいた女将さんが「中へどうぞ!」と迎えてくれました。 テキパキ&サバサバしていて頼れるお姉さんといった感じの女将さん。 玄関に足ふきタオル ...

越前大野城がある亀山公園を愛犬とお散歩したよ!

福井県大野市にある亀山公園内の越前大野城をめざして愛犬とお散歩しました。 標高249mの山頂に建つ越前大野城まで愛犬とお散歩しました。 夜中に車を走らせ、福井県に到着したのが朝だったので、まだどこもお店は開いておらず、越前大野城がある亀山公園を愛犬とお散歩することにしました。 このときは知らなかったのですが、越前大野城のある大野市の6つの宿で「めぐみごはん!」という地元の調味料や旬の食材にこだわった朝食をいただける早朝観光にもってこいの企画を実施中なので、雲海に浮かぶ越前大野城を見てから朝ごはんをいただく ...

永平寺 犬連れ
禅の修行道場「永平寺」を愛犬とお参りしたよ!

福井県永平寺町にある「曹洞宗大本山 永平寺」を愛犬とお参りしました。 1244年に道元禅師どうげんぜんじによって開かれた坐禅修行の道場「永平寺」では、今もなお150名近くの雲水(うんすい)と呼ばれる修行僧が修行生活を送っています。   各寺社に確認の上、ルールに従いましょう。 境内での排泄やマーキングは厳禁です。我慢できないワンちゃんはマナーウェアやペットキャリーを使用しましょう。 混雑する時間帯を避けて参拝しましょう。 今も150名近くの修行僧が修行生活を送る永平寺を愛犬とお参りしました。 駐車場は、永 ...

福井 カニ食べ放題 うおいち
福井県で越前ガニが食べ放題「うおいち」へ行ってきました。海鮮で満腹~

三千円でカニ食べ放題のお店、福井県越前市にある「うおいち」へ行ってきました。   日帰りでとにかく安くカニを食べ放題したい。 1月中頃、安くて美味しいカニをたくさん食べたいと思い、車を走らせてやってきたのが「うおいち」さん。   「うおいち」はこんな感じのお店 「うおいち」は、越前ガニミュージアムの隣にあります。とれたての海産物が売っている道の駅越前の2階。 越前ガニミュージアムの入り口から入ると、右手に「うおいち」が見えます。 階段をのぼった2階にあります。 カニが食べ放題の「採れた ...

東尋坊 犬連れ
福井県を愛犬と観光してきたよ!冬の東尋坊は寒いのね。 

東尋坊とトイプードル カニが食べたくなったので、 愛犬を連れて一緒に福井県までおでかけしてきました。 取材日:2020年1月9日 愛犬と冬の東尋坊を探訪する。 モンサンミッシェルっぽい鉾島神社 冬(1月初旬)の東尋坊へ向かう途中、越前海岸沿いを走る国道305号に「鉾島ほこじま神社」と書かれた鳥居を見つけ車を止める。 鉾島神社 愛犬を連れて行ってみることに。 行ったことないけど「小さいモンサンミッシェルみたいだな。」と思ふ。フランスのモンサンミッシェルのそばにも鳥居が立っているらしいですね。 鉾島神社 渡っ ...

お知らせ

お守りみたいな鑑札ケース|WAIRAIKU BY YLIKE

wairaikubyylike

飼い主から愛犬へ願いを込めて贈るお守りみたいな鑑札ケース。深みある色合いに経年変化する本革に、愛犬のお名前と電話番号を刻印し、ひとつひとつ手縫いで仕上げてお届けします。いつでもドッグランやホテルを利用できるよう愛犬の首輪やお散歩バッグにつけてご愛用ください。

-国内旅行記, 福井
-, ,