大阪府和泉市横尾山にある施福寺(槇尾寺)を愛犬とお参りしました。
本堂まで緑豊かな道を歩き、本堂では日本唯一の方違大観音や馬頭観音を拝観し、深い歴史を全身で感じるお寺でした。
ペット同伴参拝マナー3か条
- 各寺社に確認の上、ルールに従いましょう。
- 境内での排泄やマーキングは厳禁です。我慢できないワンちゃんはマナーウェアやペットキャリーを使用しましょう。
- 混雑する時間帯を避けて参拝しましょう。
日本唯一の方違大観音を祀る施福寺(槇尾寺)を愛犬とお参りしました。
西国三十三所観音巡礼で最も過酷な難所と言われている施福寺。
これからの人生で最も若い今に向かうべき場所と感じてやってまいりました。
駐車場(マップを開く)から車を降りて愛犬と歩きはじめると、槙尾山観光センターのご主人が「施福寺へ行く前にすぐそこに滝があるから見ておいで。」と声をかけてくれたので行ってみることに。
この先で飲食物の販売はしていないそうなのでついでに飲み物を調達。
愛犬を見て「犬もいい運動になるわ。」と、少し言葉を交わしただけでこの辺りの人柄のよさを感じ、雨が降りそうなじめっとした日でしたが気分よく出発。
満願滝弁財天
店主が教えてくれた滝の方へ行くと「満願滝弁財天」がありました。
名前からしてご利益がありそう。
ご祈祷中の本堂前を通り過ぎ滝のほうへ。
無事に山を下りてこれるようにお参りしました。
滝のまわりに、弘法大師を祀ってあったり、
役行者の祠があったり、
稲荷大明神が祀られていたり。
このメンツと滝、派手にやらかしていそうな興味深い場所です。
満願滝弁財天については調べてもよくわからなかったのですが、信頼できそうな施福寺の創建伝承を見つけました。
施福寺
満願滝弁財天を出て施福寺へ。
ペットの持ち込みが禁止ではないのをチェック。
気持ちよく愛犬と一緒にお参りしたいなら神社よりもお寺、っていうのが最近わかってきました。
入山料金所で500円を払い、施福寺までどのくらい歩くか聞いてみると片道30分とのこと。
しばらく舗装された道を歩いていくと、山を下りてきた方が視界に入った愛犬を見て「わんちゃんはムリじゃない?」「ムリだよ~」と、この先何が待ち受けているのか不安になるような会話を交わされる。
料金所から10分ほど歩き立派な仁王門に到着。
門から先は、石段が続きます。
ゆるやかな段差で、まだ愛犬もお散歩気分。
けもの道のような危険な雰囲気はしないし、参拝者もそれなりにいるので安心して歩けます。
しかし、20分ほど歩いたところから愛犬には酷そうな急な階段に。
今日のために新調したペットキャリーに愛犬をインして先を行きます。
「西国愛染明王霊場第十五番札所」と書かれた場所を発見。
弘法大師によって唐から伝えられた愛染明王がご本尊として祀られており、縁結びに御利益があるとのこと。
はじめて「西国愛染十七霊場巡り」というものを知りましたが、気になります。
ちょうど30分ほど歩いて、本堂が見えてきました。
槇尾寺(施福寺)に到着。
本堂に犬連れでは入れない気がしたので階段下で休憩がてら記念撮影。
休憩して帰ろうと思っていましたが、あちこち撮影していると”本堂内撮影OK"と書かれた貼り紙を発見。
観音様を拝観したくなって寺務所の方に「犬を背負ってるんですけど拝観できますか…?」と聞いてみると、
「わんちゃん、オッケーです!」と仏様のような顔で即答。(「それくらいの大きさだったいいですよ」とおっしゃっていたので、小型犬だったら拝観可だと思います。)
本堂の前で写真を撮っていた様子を見られていたようで、「顔出させてあげて。飛び出さないでしょ。」とも言ってくださったので、愛犬も顔を出して一緒に拝観することに。
中は広く、たくさんの仏像が安置されています。
違いがわかればより有難かったり楽しめたりするんでしょうね。
本尊の弥勒如来さま。
近くで見ると、うっすら目を開けていて、足元にいる私とちょうど目が合うかんじ。
心のなかを見透かされているよう。
左側に立つのが札所本尊の十一面千手千眼観世音菩薩。
愛犬が生きているあいだに三十三所すべてをお参りできるかは運にまかせ、寄り道しながらのんびり巡礼するつもりでいることを報告しました。
さらに奥へすすむと、今までに見たことない雰囲気の観音さま。
本堂のなかで私が一番引き込まれたのがこちらの仏像でした。
方違大観音といい、悪い方角を良い方角へ変えてくれる日本唯一の観音さまで、人生の大きな節目にお参りすると良い方向へ向かわせてくれるそう。
奥にも仏像がいっぱい。
弘法大師の坐像があれば、
比叡山延暦寺を開いた伝教大師像もあります。
TikTokにシャッフルダンスの自撮りをあげてそうな仏像がすごく気になったんですけど、何も書いてませんでした。
日本唯一、足の裏を見せている足守の馬頭観音さまもあります。
本堂を出ると晴れ間がのぞいていました。
境内のベンチに座って、しばらくぼーっと。
槇尾山をまた30分かけて下りてきました。
とくに人生の節目ではありませんが、なんだかこれから人生が好転しそうな予感。
施福寺へのアクセス情報。
所在地 | 〒594-1131 大阪府和泉市槇尾山町136(マップを開く) |
駐車場 | 無料駐車場あり |
電話 | 0725922333 |
アクセス |
|
ホームページ | http://saikoku33.gr.jp/place/4 |
駐車場のそばにシャトルバス乗り場がありました。
天皇の御願寺「醍醐寺」をお参り!10万点もの国宝が見れる資料館があるよ!
2024年3月29日、京都府京都市伏見区にある醍醐寺をお参りしました。 境内の桜が咲きはじめ、平日の参拝にもかかわらず多くの観光客でにぎわっていました。 ペットは、受付から先へは入場不可です。(総門を入り桜馬場を歩くことはできます。) 桜咲く春の醍醐寺をお参りしました。 駐車場は有料(5時間まで1000円)でした。 大型車専用の駐車場には観光バスはたくさん止まっていて、外国人観光客の方でいっぱい。 奥へすすむと普通車専用の駐車場がありました。 普通車の駐車場 涼しい日だったので愛犬には車で待ってもらいまし ...
正法寺を愛犬とお参り!雷が苦手なわんこにご利益あり!?
滋賀県大津市にある正法寺(通称:岩間寺)を愛犬とお参りしました。 西国三十三所巡礼第十二番札所になります。 各寺社に確認の上、ルールに従いましょう。 境内での排泄やマーキングは厳禁です。我慢できないワンちゃんはマナーウェアやペットキャリーを使用しましょう。 混雑する時間帯を避けて参拝しましょう。 雷除け観音さまをご本尊に祀る正法寺をお参りしました。 正法寺には無料駐車場がありました。 入山料は500円です。 仁王像のそばに軽トラをとめて山の中へ入っていく人がいて業者の方だと思っていたんですけ ...
三室戸寺をお参り!ペット禁止だけどペットのお守りはあるよ!
京都府宇治市にある三室戸寺(みむろとじ)をお参りしました。 西国三十三所巡礼の第十番札所になります。 ペット禁止でした。 1月末に私が訪れると、境内の花は何も咲いていませんでしたが、季節ごとに咲く花が植えられていますので、見たい花が咲く季節に合わせて行ってみるとより楽しめると思います。 三室戸寺のお参りにおすすめの季節 2月~3月・・・梅 4月~5月・・・つつじ 6月~7月・・・あじさい 7月~8月・・・蓮 西国三十三所巡礼第十番札所の三室戸寺をお参りしました。 駐車場に到着。 「最初の120分1,000 ...
成相寺を愛犬とお参り!美人にしてくれる観音様がご本尊だよ!
京都府宮津市にある成相寺(なりあいじ)を愛犬とお参りしました。 西国三十三所巡礼でお参りされている方も多く、ポックリ地蔵さんや天橋立が見えるパノラマ展望台など、見どころがたくさんあるお寺でした。 美人観音さまをご本尊に祀る成相寺を愛犬とお参りしました。 料金所で入山料(1人500円)を払うと、駐車場を利用できます。 いちばん広い第2駐車場に車をとめました。 第2駐車場 境内マップを見ると、見どころが多くて迷いますがまずは本堂を目指すことに。 階段をのぼると本堂が見えてきました。(昇降機があるので車椅子の方 ...
西国で唯一馬頭観音を祀る松尾寺を愛犬とお参り!まさかこの世は畜生道?
京都府舞鶴市の松尾寺(西国第二十九番札所)を愛犬とお参りしました。 各寺社に確認の上、ルールに従いましょう。 境内での排泄やマーキングは厳禁です。我慢できないワンちゃんはマナーウェアやペットキャリーを使用しましょう。 混雑する時間帯を避けて参拝しましょう。 煩悩を食い尽くす馬頭観音様がご本尊の松尾寺を愛犬とお参りしました。 松尾寺は、最寄りの松尾寺駅からでも徒歩約50分かかる場所にあり、バス停も近くにありません。 「自家用車でも道が狭くて大変だった」と言う方が多いようですが、私が通った道はそ ...
穴太寺を愛犬とお参り!犯した罪を身代わりしてくれる観音さま?!
京都府亀岡市の穴太寺(あなおじ)を愛犬とお参りしました。 各寺社に確認の上、ルールに従いましょう。 境内での排泄やマーキングは厳禁です。我慢できないワンちゃんはマナーウェアやペットキャリーを使用しましょう。 混雑する時間帯を避けて参拝しましょう。 「身代わり観音」を祀る穴太寺をお参りしました。 駐車場はお寺から100メートルほど離れた場所にあり、有料(普通車500円)でした。 駐車場 生活道路沿いにあり、朝8時の開門に合わせて来たら、出勤時間と重なり車の通りが多かったです。 朝早くにもかかわ ...
ドッグランがある播州清水寺を愛犬とお参り!呪術師がインド人でびっくり!
「山のお寺にドッグランができました。」という情報を知り、行ってみたいな~と思ったのが2021年3月。 その時はそのお寺が播州清水寺(兵庫県加東市)で、西国三十三所観音巡礼の第25番札所だということを知りませんでしたが、なんとなく西国三十三所観音巡礼を始めたことで、播州清水寺を訪れることができました。 各寺社に確認の上、ルールに従いましょう。 境内での排泄やマーキングは厳禁です。我慢できないワンちゃんはマナーウェアやペットキャリーを使用しましょう。 混雑する時間帯を避けて参拝しましょう。 山の ...
紛河寺を愛犬とお参り!白馬に乗った男が池から現れて願いを叶えてくれるって!
和歌山県紀の川市の粉河寺こかわでらを愛犬とお参りしました。 人々の前に現れ直接救済してくれる生身しょうじんの観音さまの化身がご本尊にお祀りされています。 各寺社に確認の上、ルールに従いましょう。 境内での排泄やマーキングは厳禁です。我慢できないワンちゃんはマナーウェアやペットキャリーを使用しましょう。 混雑する時間帯を避けて参拝しましょう。 童行者の化身を本尊に祀る粉河寺を愛犬とお参りしました。 最初に見つけた駐車場(マップを開く)に車をとめましたが、 駐車料金500円 粉河寺大門をくぐった ...
紀三井寺を愛犬とお参り!結ばれたい人と結縁坂を登って恋愛成就!
和歌山県和歌山市にある「紀三井寺」を愛犬とお参りしました。 良縁成就の御利益がある結縁坂を登り、境内から日本遺産に登録された和歌の浦を一望しました。 紀三井寺はペットの散歩禁止。参拝目的に限りペットキャリーを使用して境内に入れます。(建物内はペット同伴不可) 各寺社に確認の上、ルールに従いましょう。 境内での排泄やマーキングは厳禁です。我慢できないワンちゃんはマナーウェアやペットキャリーを使用しましょう。 混雑する時間帯を避けて参拝しましょう。 231段の結縁坂を愛犬と登って紀三井寺をお参り ...
施福寺(槇尾寺)を愛犬とお参り!人生を軌道修正してくれる方違大観音様がいるよ!
大阪府和泉市横尾山にある施福寺(槇尾寺)を愛犬とお参りしました。 本堂まで緑豊かな道を歩き、本堂では日本唯一の方違大観音や馬頭観音を拝観し、深い歴史を全身で感じるお寺でした。 各寺社に確認の上、ルールに従いましょう。 境内での排泄やマーキングは厳禁です。我慢できないワンちゃんはマナーウェアやペットキャリーを使用しましょう。 混雑する時間帯を避けて参拝しましょう。 日本唯一の方違大観音を祀る施福寺(槇尾寺)を愛犬とお参りしました。 西国三十三所観音巡礼で最も過酷な難所と言われている施福寺。 こ ...
長命寺を愛犬とお参り!三百歳まで長生きした武内宿禰にあやかる!(滋賀県近江八幡市)
300歳以上の長命だったといわれる武内宿禰(たけのうちのすくね)のお告げを聞いた聖徳太子が建立した長命寺は滋賀県近江八幡市にあります。 愛犬と一緒に長命寺をお参りし無病息災を祈りました。 各寺社に確認の上、ルールに従いましょう。 境内での排泄やマーキングは厳禁です。我慢できないワンちゃんはマナーウェアやペットキャリーを使用しましょう。 混雑する時間帯を避けて参拝しましょう。 健康長寿、無病息災にご利益のある長命寺を愛犬とお参りしました。 山の中腹に無料駐車場(マップを開く)があり、お寺の近く ...
紫式部が籠もった石山寺をお参り!AIに淘汰されない作家になるヒントを得る。(滋賀県大津市)
滋賀県大津市にある石山寺をお参りしました。石山寺には、源氏物語を書いた紫式部が作品づくりに籠ったとされる場所があります。 石山寺はペット同伴できません。(本堂でペットのお守りはいただけます。) 文学者がインスピレーションを求めて訪れる石山寺をお参りしました。 駐車場は有料(600円)です。別途入山料(600円)も要ります。 宿屋きよみ荘に泊まってもらった地域クーポン2,000円分で、東大門前のほたるの里で石山寺名物の揚げみたらしを買い、石山寺観光案内所で光ルくんチケットに引き換えしました。 地域クーポン1 ...
永遠はここにある!不死鳥のごとく甦る三井寺を愛犬とお参り!(滋賀県大津市)
滋賀県大津市にある三井寺みいでら(園城寺おんじょうじ)を愛犬とお参りしました。 日本庭園のような花や緑が美しい境内にいくつものお寺があり見どころが満載です。 三井寺はペット同伴でお参りできます。(リード可、堂内への犬連れは不可) 各寺社に確認の上、ルールに従いましょう。 境内での排泄やマーキングは厳禁です。我慢できないワンちゃんはマナーウェアやペットキャリーを使用しましょう。 混雑する時間帯を避けて参拝しましょう。 歴史の深さを感じる三井寺を愛犬とお参りしました。 朝9時半、仕事へ向かう人た ...
人生というゲームのサブクエスト!観音正寺を愛犬とお参り!(滋賀県近江八幡市)
滋賀県近江八幡市にある観音正寺を愛犬とお参りしました。 人生というゲームに未消化のサブクエストを発見したような気分になるお寺です。 各寺社に確認の上、ルールに従いましょう。 境内での排泄やマーキングは厳禁です。我慢できないワンちゃんはマナーウェアやペットキャリーを使用しましょう。 混雑する時間帯を避けて参拝しましょう。 聖徳太子が人魚のために開基した観音正寺を愛犬とお参りしました。 林道を通って駐車場(無料)に到着。 駐車場は無料ですが、駐車場まで行くためには通行料金(600円)を払う必要が ...
日本最初の厄除け霊場「岡寺」を愛犬とお参り!(奈良県明日香村)
奈良県高市郡明日香村の岡寺(龍蓋寺)を愛犬とお参りしました。 岡寺はペット同伴でお参りできます。リードで歩かせてあげて大丈夫ですが御堂内には入場できません。 各寺社に確認の上、ルールに従いましょう。 境内での排泄やマーキングは厳禁です。我慢できないワンちゃんはマナーウェアやペットキャリーを使用しましょう。 混雑する時間帯を避けて参拝しましょう。 愛犬の厄落としができたかも?岡寺の如意輪観音さまをお参りしました。 道を普通に走っていると有料の民営駐車場に吸い込まれそうになりますが、入り組んだ場 ...