
名阪国道のドッグランがあるサービスエリア「道の駅いが」をご紹介します。
名阪国道(下り)「道の駅いが」にあるドッグラン。
下りは、三重県から奈良県方面に走ります。
マークのSA・PAにドッグランがあるよ。
「道の駅いが」は下りにあります。上りは伊賀サービスエリア(上り)で、ドッグランはありませんのでお間違えないようにご注意ください。
ドッグランは、駐車場に入ると建物の左側に見えます。

小さめのドッグランで、水道やごみ箱は設置されていません。
24時間開放されていますが、灯りがないので夜間の利用は難しいと思います。

地面が土のドッグランなので、天気のいい日には快適に利用できそうです。

ベンチや日よけのないこじんまりしたドッグランですが、あまり知られていない穴場なので、旅の途中でトイレ休憩に利用したり、近所の方だったら無料で利用できるドッグランなので、行ってみてはいかがでしょう。
伊賀鉄道に愛犬と乗車!ぶらり伊賀神戸駅~忍者市駅
愛犬と電車に乗ってみたくて、はじめての電車に選んだ「伊賀鉄道」。 近鉄伊賀神戸(いがかんべ)駅とJR伊賀上野駅を結ぶローカル線なので、混雑もないし、みなさん穏やかな雰囲気で乗車されていて、電車デビューにぴったりでした。 今回は、愛犬と伊賀神戸駅から伊賀鉄道に乗り、忍者市駅で降りて駅周辺をお散歩してきた旅の記録です。 愛犬と伊賀鉄道に乗車してお出かけしました。 伊賀神戸駅から忍者市駅へ 今回は「伊賀神戸駅(マップで位置を確認する)」に車をとめて、電車に乗ることに。 駅周辺に有料の駐車場がいくつもあり1日40 ...
赤目四十八滝を愛犬と散策!ペット同伴にはルールがあるよ!
三重県名張市の赤目四十八滝を愛犬と一緒に散策してきました。 撮影日:2021年11月11日 2024年4月20日より赤目四十八滝周辺の駐車場(約300台分)が無料で利用できるようになりました! 毎年10月末から1月末まで、渓谷がライトアップされる「幽玄竹あかり」が開催され17時以降も入山できます。 最新のイベント内容につきましては赤目四十八滝の公式サイトをご覧ください。 >>>赤目四十八滝公式サイトを見る。 赤目四十八滝をお散歩したらドッグフレンドリーでほっこり。 ドライブイン赤目で昼食(ペット同伴できま ...
ドッグランの日帰り利用OK!青山ガーデンリゾートホテルローザブランカにステイ&カム!
三重県伊賀市の「青山ガーデンリゾートホテルローザブランカ」のドッグランを日帰り利用しました。 ※令和3年11月、青山ガーデンリゾートホテルローザブランカのコテージとドッグランのみ営業しています。ホテル・温泉・レストランは休館中です。 ※令和6年1月4日時点、青山ガーデンリゾートホテルローザブランカは日帰りドッグランを含め全館休館中となっています。 この投稿をInstagramで見る 青山ガーデンリゾート ホテルローザブランカ/三重県伊賀市(@hotel_rosablanca)がシェアした投稿 青山ガーデン ...
自然いっぱい!ドッグランもある!ペットOKの「ユノカフェ」でランチしてきたよ!【三重県名張市】
三重県名張市にあるカフェレストラン「yuno cafe(ユノカフェ)」へ行ってきました。 ユノカフェは、テラス席のみペット同伴OKです!ドッグランもあるよ! ユノカフェでランチ。自然を浴びながら野菜をいっぱい食べて心身ともに栄養補給。 青蓮寺ダムの湖畔にひっそり佇むカフェレストラン「ユノカフェ」。 10年以上前に閉鎖されたキャンプ場「青蓮寺ロマンの森」の管理棟を改装し営業しています。 元キャンプ場ということもあって、豊かな自然に囲まれています。 お店の扉が開いていて入り口に店員さんが立っていたので、愛犬を ...
まるで黄色の絨毯!イチョウが舞い散る積田神社を愛犬とお参りしたよ!
三重県名張市の積田神社を愛犬とお参りしました。 毎年11月頃になると積田神社の参道を木から舞い落ちたイチョウの葉が覆い、まるで黄色の絨毯が敷かれたように。 各寺社に確認の上、ルールに従いましょう。 境内での排泄やマーキングは厳禁です。我慢できないワンちゃんはマナーウェアやペットキャリーを使用しましょう。 混雑する時間帯を避けて参拝しましょう。 イチョウの絨毯が敷かれた積田神社を愛犬とお参りしました。 「南都春日大社奥宮」ともいわれる積田神社。 三重県でもマイナーな場所なのに大阪や名古屋ナンバーの車がと ...
香落渓まで愛犬とドライブ!紅葉シーズンは混雑するから運転が苦手なら平日がおすすめです。
香落渓(かおちだに)の紅葉を見に、三重県名張市の青蓮寺川沿いをドライブしてきました。 香落渓の紅葉を愛犬と見てきました。 三重県名張市の青蓮寺ダムを通り抜けた先にある、香落渓を目指して出発。 香落渓の読み方は「かおちだに」ですが、この辺りに住んでる人は「こおちだに」って言います。 青蓮寺湖周辺にある公園や休憩所で、のんびりするのもいいんですよね。 湖を囲うように桜が咲く春にこの辺りを窓全開にしてドライブするのも好きです。 珍しく平日ではなく土曜日におでかけしてみたら、車が多くてびっくり。 途中、譲り合わな ...
【名阪国道】道の駅いがのドッグランを利用したよ。
名阪国道のドッグランがあるサービスエリア「道の駅いが」をご紹介します。 名阪国道(下り)「道の駅いが」にあるドッグラン。 下りは、三重県から奈良県方面に走ります。 「道の駅いが」は下りにあります。上りは伊賀サービスエリア(上り)で、ドッグランはありませんのでお間違えないようにご注意ください。 ドッグランは、駐車場に入ると建物の左側に見えます。 小さめのドッグランで、水道やごみ箱は設置されていません。 24時間開放されていますが、灯りがないので夜間の利用は難しいと思います。 道の駅いがのドッグラン 地面が土 ...
伊賀上野城を愛犬と見てきたよ!天守閣は抱っこで入れます。
三重県の伊賀上野城へ愛犬を連れておでかけしてきました。 伊賀上野城がある上野公園はリードでペット同伴できます。天守閣は抱っこでペット同伴で見学できます。 伊賀上野城を愛犬とおさんぽ。 伊賀上野城に最寄りの駐車場「上野公園駐車場」に着いたのは16時過ぎ。岩倉峡公園のあとに寄ったので遅くなりました。 天守閣の入場は16時45分までだったので、お城の周辺をぐるっとお散歩だけすることに。 駐車場代は通常1回500円なんですが、営業終了間近だったためか、お金をとられませんでした。 上野公園駐車場 伊賀上野城の周辺は ...
岩倉峡公園|スリル満点の吊り橋がある川辺の散歩道を愛犬とお散歩!
岩倉峡公園の吊り橋を渡る愛犬 11月に入って、そろそろ紅葉の時期だなぁということで、三重県伊賀市の木津川沿いにある岩倉峡公園を愛犬と一緒にお散歩してきました。 岩倉峡公園の川辺の散歩道を愛犬と一緒に歩きました。 駐車場のすぐそばに、岩倉峡公園キャンプ場の管理棟があります。 キャンプ場はペットの入場禁止でした。 岩倉峡公園キャンプ場はペット禁止 管理棟の前にコブクザクラ(秋になると咲く桜)の木があり、紅葉する頃に来ると、桜も綺麗に見れるそうです。 岩倉峡公園キャンプ場 管理棟 公園は無料で犬連れでも出入り自 ...
炊飯土鍋「かまどさん」が人気の伊賀焼長谷園を愛犬とお散歩しました。
三重県伊賀市にある、伊賀焼窯元 長谷園(ながたにえん)へ行ってきました。 長谷園は、天保三年(1832年)に創業し、伝統技術とその時代のライフスタイルとを融合させた独自の陶器を製作販売する窯元。 ふっくらしたおいしいご飯が炊ける土鍋「かまどさん」は全国的な人気商品となっています。 伊賀焼の陶器を購入することはもちろん、国の登録有形文化財や遊歩道が敷地内にあるので、歩いているだけでも楽しめます。 伊賀焼窯元 長谷園本店のお庭を愛犬とお散歩しました。 駐車場は無料です。 少し離れたところにも駐車場があるので、 ...
三重県伊賀市青山高原へ犬連れドライブ。青い空に白い風車が爽やか。
空が春めいてきたので、愛犬を連れてドライブしてきました。 場所は、三重県津市と伊賀市の境にそびえる青山高原です。 伊勢湾を見渡し風力発電の巨大な風車が回転するのを見ていると爽やかな気持ちになれるお気に入りの場所。 青山高原を愛犬とお散歩してきました。 青山高原は道路沿いに駐車場が何か所もあり無料でとめられます。 車内では、どこへ連れてかれるのだろうかと不安そうな顔をしていた愛犬。 車を降りると元気が出てきました。 見晴らし抜群の「円山草原」 案内を見てみると、駐車場は第1から第6まであり、私が車をとめたの ...
不思議な包容感のある伊賀一宮敢國神社を参拝。
三重県伊賀市に鎮座する伊賀一宮敢國あえくに神社を参拝し、一年を締めくくりました。 数多ある神社仏閣の中から実際に足を運ぼうと思える神社に巡り合うのも何かの偶然ですから、ここをご覧になられた方はどうぞお参りなさってみてください。 撮影日:2017年12月 伊賀一宮敢國神社を参拝しました。 三重県伊賀市一之宮に敢国神社はあります。 道中にラブホテルや工場があって、あんまり良くない場所だなと思いながら駐車場に到着。 伊賀一宮敢国神社について 一宮敢国神社は、7世紀の中期658年に、大彦命(おおひこみこと)・少彦 ...