
知床半島のウトロにある夕陽のあたる家に宿泊しました。
ゲストハウスの部類に入る夕陽のあたる家ですが、北こぶしグループなので、ハイクラスホテルのサービスを良いとこどりできてしまうとてもお得感があるホテルでした。
北こぶしグループのハイクラスなサービスが付くゲストハウス「知床夕陽のあたる家 ONSEN HOSTEL」に宿泊しました。
外観に少し古さを感じるけど、2018年6月にリニューアルされているので、中に入るとビックリするくらいキレイです。

共用キッチンがあり、宿泊者は自由に利用できます。

お酒を飲みながら買ってきた食材を料理している方がいて楽しそうでした。

調理器具や食器類は借りれます。
15時から20時、7時から9時のあいだ、コーヒーや紅茶を置いてくれてあるので自由に飲むことができます。

ロビーのソファ。

ものすごくリラックスして過ごせます。

夕焼けで赤く染まる空を眺めながら日が落ちるまでのんびり。

建物は5階建て。
客室にある設備はトレイと洗面台のみで、お風呂は1階に大浴場があります。(バス付き和洋室が2部屋あり)

和室の他には、ベッドルームと和洋室があります。
布団は押入れに入っているのを自分で敷きます。
寝巻の用意はなく、浴衣が500円でレンタル可。
窓から見える景色がキレイで真っ暗になるまで全開で過ごしました。

トイレと洗面台はわかれています。
アメニティは歯ブラシのみ。

夕食付プランは北こぶし知床ホテルの豪華ビュッフェ。
夕食付きのプランにすると、北こぶし知床ホテルのビュッフェと大浴場が利用できます。
送迎してもらえますが、私はレンタカーで向かいました。
ちょっと服装に気を使いたくなる佇まいをしている、北こぶし知床ホテル。

ええとこです。

リゾートホテルっぽくて、歩いているだけで楽しい。

「ペットラウンジ」と書かれていたので、調べてみたところ、ペットと泊まれる客室がないかわりに、ペット専用の宿泊スペースがありました。(ペットホテルのような感じだけどお世話してくれる人はいません)

夕食はビュッフェですごく種類が豊富な料理でした。
和洋中にデザートまで揃っています。

夕食付にして当たり。

ラーメンも美味しかったし、サーモン丼も美味しかった。
一品ずつの味がクオリティ高いです。
全種類食べようと思ったら1泊では難しいんじゃないかな。

あと、北こぶし知床ホテルの大浴場も利用できるので、食後にゆっくりお風呂につかって帰りました。
北こぶし知床ホテルからも送迎車がでています。

夕陽のあたる家に戻って、ランドリーがきれいだったので洗濯をしながら、ゆったりホテルで過ごしました。

朝になって停電していたんだけど、自然が多いところなのでしばらく気づきませんでした。

気持ちいい朝でした。

次は北こぶし知床ホテルのほうに泊まるかと聞かれれば、私は同じようにまた夕陽があたる家に泊まって夕食だけ食べにいくのでいいかな。
被災時にも安心感のあるホテルです。

私が夕陽のあたる家に宿泊したのは平成30年9月5日。
翌日、平成30年9月6日に、北海道胆振地方中東部を震源とするマグニチュード6.7の地震が発生し、北海道全域が停電するという事態に。
幸いなことに、知床ではほとんど揺れを感じることなく、停電だけの被害で済みました。
私は地震のあった朝にチェックアウトしたのですが、もしも私がその日に、夕日のあたる家を予約していて宿泊することになっていたら、どうなっていたのか、調べた結果をご紹介したいと思います。

公式ホームページに、地震のあったその日のうちにホテルの対応がアップされました。
内容は下記。
※※ 9月6日(木)は当館は休館致します。※※
ご予約のお客様は「北こぶし知床 ホテル&リゾート」でお部屋をご用意致します。----------------------------------------------------
【地震による直接的な被害】
当地、知床ウトロは地震による直接的な被害はございません。【停電による影響】
現在、北海道全土で停電が発生しております。
当グループ施設は、北こぶし知床 ホテル&リゾート → 自家発電装置が稼働中
KIKI 知床 ナチュラルリゾート → 自家発電装置が稼働中
夕陽のあたる家ONSEN HOSTEL → 停電中となり、北こぶし・KIKI知床に関しては電気をご利用いただけます。
【施設の営業につきまして】
9月6日(9:50)現在、
北こぶし知床 ホテル&リゾート → 通常通り営業中
KIKI 知床 ナチュラルリゾート → 通常通り営業中
知床夕陽のあたる家ONSEN HOSTEL → 休館となります。※ 知床夕陽のあたる家ONSEN HOSTEL ご予約のお客様は、代替え施設として北こぶし知床 ホテル&リゾートにご宿泊いただきます。
---------------
当地にお越しの場合は、交通機関・道路情報をご確認いただき
細心の注意でご移動ください。
北こぶしグループの「北こぶし知床 ホテル&リゾート」と「KIKI 知床 ナチュラルリゾート」が自家発電装置を備えているため、自家発電装置のない夕日のあたる家を休館にして、予約していた宿泊客を「北こぶし知床 ホテル&リゾート」に泊めるという対応をとっていたことがわかりました。
停電中に夕陽のあたる家の公式サイトに対応をアップしているので、上記のお知らせが更新されたのは自家発電装置のあるどちらかのホテルから行われたのでしょう。
夕陽のあたる家はゲストハウスでありながら、北こぶしグループのハイクラスホテルと同じような管理のもとで運営されているのがわかりますね。
夕陽のあたる家はゲストハウスだけど、自家発電装置のある北こぶしグループのホテルが近くにあるから災害時にも強いよ。
知床夕陽のあたる家へのアクセス情報。
所在地 | 〒099-4351 北海道斜里郡斜里町ウトロ香川189(マップを開く) |
駐車場 | 無料駐車場あり |
電話 | 0152-24-2764 |
アクセス | ウトロバスターミナルから徒歩約20分 |
ホームページ | https://www.yuuhinoataruie.com/ |
北こぶしグループのホテル一覧
北こぶし知床 ホテル&リゾート
1名1泊2食付:18,000円~
KIKI 知床 ナチュラルリゾート
1名1泊2食付:13,000円~
知床夕陽のあたる家
1名1泊素泊まり:4,500円~
-
11月の北海道1泊2日ドライブ旅行(苫小牧港~登別地獄谷~定山渓温泉~札幌)
2024年11月21日から1泊2日で北海道へ行ってきました。 8:45 新千歳空港に到着 今回もピーチを利用しました。 6:50 関空 ⇨ 8:45 新千歳 20:10 新千歳 ⇨ 22:35 関空 ...
-
(2023年11月)秋の北海道2泊3日一人旅。新千歳空港から富良野までドライブ!
11月の青い池 2023年11月7日から2泊3日で北海道の富良野へ行ってきたので、撮ってきた写真を挟みながらお話ししようと思います。 「11月の富良野ってどんな感じ…?」と、秋の北海道旅行を検討されて ...
-
3月の道東2泊3日ひとり旅!女満別空港でレンタカーを借りて釧路空港までドライブ!
3月の道東行き航空券が安いのって「オフシーズンだからイマイチなのかな?」とか「冬と春どっちなんだろう?」とか、色々気になってしまいますよね。 実際にピーチのセールで女満別空港行きチケットを購入し、3月 ...
-
知床半島に1万円以下で泊まれる「知床夕陽のあたる家」の宿泊レビュー。一人旅にオススメです!
知床半島のウトロにある夕陽のあたる家に宿泊しました。 ゲストハウスの部類に入る夕陽のあたる家ですが、北こぶしグループなので、ハイクラスホテルのサービスを良いとこどりできてしまうとてもお得感があるホテル ...
-
【地震で停電した】釧路センチュリーキャッスルホテルの宿泊レビュー。
3泊4日道東一人旅の3日目。 釧路センチュリーキャッスルホテルに泊まって、私の道東一人旅は終わりです。 無事に台風が通り過ぎホッとしていたら、今度は北海道胆振東部地震が起こってしまいました。北海道全域 ...
-
晩夏の知床半島絶景めぐり【観光船おーろら~知床五湖~知床峠】
9月上旬に訪れた道東3泊4日一人旅、2日目の続きです。 阿寒湖を朝に出発し、日が暮れる前に知床へ到着できたので、知床観光船おーろらの最終便に乗船し知床のホテルに宿泊。翌日に知床五湖と知床峠を観光しまし ...
-
裏摩周から神の子池までレンタカーでドライブしてきました!
3泊4日道東一人旅の2日目です。釧路空港を出発し初日は阿寒湖に宿泊。 晴天の神の子池を見たかったので、チェックアウトの時間までホテルでゆっくり過ごし、雨がやんでいるのを確認してから出発。 裏摩周展望台 ...
-
ニュー阿寒ホテル・クリスタル宿泊レビュー。新館はシャングリラの方だよ!
3泊4日道東一人旅、初日のお宿は阿寒湖温泉街に建つ「ニュー阿寒ホテル」に宿泊しました。 阿寒湖の遊覧船乗り場やアイヌコタンへ歩いていける立地のいいホテルです。 ニュー阿寒ホテル・クリスタルに宿泊する。 ...
-
阿寒湖周辺の観光スポットをぶらり一人旅。オンネトー~阿寒湖~アイヌコタン
道東3泊4日一人旅の二日目です。 迫り来る台風に追われ、雨が降ったり止んだりするなか、阿寒湖周辺の観光スポットをぶらぶらしてきました。 阿寒湖周辺の観光スポットをぶらり一人旅。 季節や天候によって色を ...
-
釧路駅周辺でとれたての海鮮を朝御飯にいただける「釧ちゃん食堂」へ行ってきました。
道東3泊4日一人旅の初日です。 札幌駅発の夜行バスに乗り釧路駅に到着した時刻は朝5時半。釧路市設魚揚場にある「釧せんちゃん食堂」は朝7時に開店するので、朝ごはんを食べにお散歩がてら釧路駅から歩いて行っ ...
-
新千歳空港から釧路空港への行き方。夜行バスが格安でおすすめ!
釧路空港を利用すると発着便が少ないため、欠航便がでたときには予定が大幅に変更になってしまいます。 実際私が道東一人旅のために購入したピーチ航空の関空発の便が台風で欠航しそうになり、急遽別に中部国際空港 ...
-
レンタカーで道東周遊一人旅【釧路空港~阿寒~知床】3泊4日の観光プラン。
阿寒国立公園オンネトー ピーチ航空の大阪⇔釧路便を利用して一人旅に行ってきました。 釧路空港から3泊4日かけて道東を楽しむモデルコースに、実際に行った道東の観光地とホテルの詳細を書いた旅行記のリンクを ...