私もそうだったのですが、旅費を少しでも安くしたいという思いから、LCCをすすんで利用していた方に向けて今回は書いています。
条件はありますが、LCCと同額程度、もしくはそれよりも安くJALの航空券を購入することができますよ。
格安の航空券を購入するのに、LCCだけにこだわる必要はないんです。
JALの早期割引「ウルトラ先得」がお得。
JALには4種類(28日前、45日前、55日前、75日前)の先得(早割)があるのですが、その中で最も割引率の高いのが、「ウルトラ先得」。
搭乗日の75日前に予約購入する人だけに適用される価格で、最大約84%割引の航空券を予約購入することができます。
価格が安いぶんサービスの質も落ちるといったことはなく、サービス内容に変わりはありません。
つまりは、予約するのを後回しにするだけで、同じ席で同じサービスを受けるのに余分なお金を払わなくてはいけなくなるということ。急な仕事であれば仕方ないですが、旅行であれば早目に計画を立てて、お得に予約しておかないともったいないですよね。
75日前なので、1シーズン前に予約する感じでしょうか。春の間に、夏の旅行の計画を立てるくらいなので、ゆっくり旅の計画を立てることもできて良いのではないでしょうか。
私の場合、正直なところ旅行中より計画しているときのほうがワクワクしているので、早く計画を立てればその分だけワクワクする期間も長くなるので楽しめて良かったりします。
LCCピーチとJALの料金を比較。
具体的な日を決めて、LCCピーチとJALの料金を比較してみました。
会社勤めされている方の参考になるように7月の連休、7月14日(土)~7月16日(月)2泊3日を想定して料金を比べてみました。
今これを書いているのは2月なので、約5か月前です。
比べるまでは、断然ピーチのほうが安いと思っていたのですが、画像を見てもらうとそうでもないことがわかります。
シンプルピーチの15:45出発便、ピーチの最安値16,590円。
同じ時間帯のJAL便は18,900円。先ほど紹介したウルトラ先得で予約購入できる価格です。
ピーチのシンプルピーチは、受託手荷物・座席指定・フライト変更が別料金になります。荷物を預け、座席を指定できる、バリューピーチにすると価格は20,390円。1時間半でも早く現地に着きたいのであれば選択肢になりますが、そうでないなら荷物を預けてバリューピーチに乗るのは違う気がします。
受託手荷物がなく時間にも余裕があって少しでも安い方がよければピーチになりますが、そうでなければJALも十分選択肢に入ってきますよね。
復路では、JALのほうが安いという結果に。
朝早く沖縄を離れる人が少ないのでしょうね。
格安航空会社というくらいだから価格が安いのがLCCと思っていましたが、実際比べてみるとそうでもなく、JALでも時間によってはLCCよりも安かったりします。
LCCのピーチでは、定期的にキャンペーンをしていて、期間中はさらに安い料金で販売しています。しかし、キャンペーン価格は早い者勝ちなので、しっかり計画を練って開始をパソコン前で迎えるくらいのことをしないと、最安値では購入できません。
今までLCCは安いと思い込んでいたので調べていなかったのですが、勿体ないことをしていたのがわかりました。
うまく計画すれば、お得にJALを利用できそうです。
ちなみに繁忙期以外だと関西沖縄間がJALでも8,300円で購入できます。
ウルトラ先得で予約 >>> JAL先得カレンダー
JALカードの会員であれば、先得を一斉予約開始の2日前から先行予約が可能になります。
▼複数の航空会社をまとめて比較できるスカイチケットが便利です。
-
初心者でも簡単にJALマイルが貯められるのが「JALカード」の良い所。