旅先でブログを更新する老人。
そこへ向かってゆっくり進んでいこうと思います。
2017年、ブログ運営の目標について。
アドセンスPINコードをもらう
収益1000円になったらグーグルから送られてくるというやつです。
ツイッターの使い方を覚える
ブログ運営するのに効果的なツイッターの使い方というのを覚えたいですね。
インスタグラムの使い方を覚える
インスタだけで完結してしまうので、ブログとの相性はあんまりよくないみたいなのですが、旅行を記事にしたいのでインスタは使っていきます。
旅行記の書き方
旅行を記事にするのは、効率で考えるとすごく良くないらしい。旅行に行って、「~へ行ってきました。」というひとつの記事を書くために、2泊3日の旅行をしていたのでは、投稿数も稼げないしコストパフォーマンスもよろしくない。旅先で気になったポイントをそれぞれ記事としてあげるほうがよいそうです。それはそれで、旅行を楽しむどころじゃなくなりそうな予感でいっぱい。それを今年は経験してみたいです。
ドッグアイテムのレビュー
月イチで何か購入して紹介していこうかなと思案中。お金を稼ぐどころか出費が増えてしまう。KindleUnlimitedやhuluにも入っているので、書籍や映画の感想を書きたいと思うが、書きたいというところまでいかないし、書き方がわからない・・・
セミリタイア記事
セミリタイアするといっておいて、セミリタイアについて全然書いてないですね。私がセミリタイアできると思い始めたのは、一生分のお金を短期間で稼げると思ったからではなく、無駄なお金を使わなくても生きていけると思えるようになったことの方が大きいです。自分の心を満たすだけの金額が見えたので、必要最低限のお金と好きに使える時間を有効に使って生きていくのがテーマです。その辺りを記事にできれば。
500円寄付
月イチ企画として継続します。稼ぎが増えれば寄付する金額を合わせて増やしていくつもりです。
検索を意識した記事作り
ドメインパワーというものが上がったら、ガジェット系のトレンド記事をはさんでいきたいです。毎日投稿しないとあがらないとか言われていますが、私は毎日投稿していないので、その結果も報告することができると思います。
心のままに生きる
この年になって振り返ると、昔からぼんやりと願っていたことが叶っているんですね。すごくがむしゃらになって目標にむかって努力してきたわけではないのですが、こうなりたいっていう理想みたいなものはぼんやりと、でもずっと持ち続けていました。そして今私に見えているのが、山の麓、湖の側でブログを更新するおじさんなんです。シンギュラリティとか言ってるから、その頃には私もデータになっているかもしれませんね。
最後に。
ブログなんてものをはじめてしまったせいで、偉そうなことを記事にかいてしまっていることが多々。読まれていないことをいいことに、好き勝手いわせていただいています。リアルでは、自分の人生観はあくまで自分のためのものだと思っているので語ることなんてないのですが、記事数稼ぐのに書きやすいんですよね。今年はもっとインプットを増やしていこうと思います。