モバイル

auの固定代替ルーターを購入レビュー。自宅固定回線+格安SIMで事足りそう?

2017年3月4日

先日ドコモからauにMNPした際に、抱き合わせでSpeed Wi-Fi NEXT W03を勢いで契約してしまいました。これひとつで家でも外でも不満なく使用できれば自宅の固定回線を解約してもいいかと考え、数日使用したレビューを書きたいと思います。

固定代替ルーターとしてSpeed Wi-Fi NEXT W03を購入しました。

2016年6月4日に発売された「au Speed Wi-Fi NEXT W03」は、auが提供するWiMAX 2+と4G LTEのキャリアアグリゲーションに対応したファーウェイ製のモバイルWi-Fiルーター。

本製品の特徴である受信最大370Mbpsを実現するには、4GLTEとWiMAX2+の電波を同時利用できる環境でなければなりません。地方の田舎住みの私にはあまり意味のないところです。

関係してくるのは、4GLTEとWiMAX2+をそれぞれ利用した時の速度でしょう。

4GLTE

  • WiMAXの電波が入らないところで使用できる。
  • 下り最大150Mbps
  • 通信制限:7ギガ/月

WiMAX2+

  • 下り最大220Mbps(キャリアアグリケーション時)/110Mbps
  • 通信制限:無制限(※10ギガ/3日を超えると18時から翌2時の間、通信速度が1Mbpsに制限されます。)

自宅の固定回線の代わりとして使用するのに気になる点。

自宅の固定回線の代わりとして使用することができれば、いつでもどこでも使用できて経済的です。

ちなみに、現在の自宅の固定回線が、下り最大100Mbpsの契約なので、数字だけを見ると超えていることになるので良さそうなのですが、いくつか気になる点があります。

  1. 10ギガ/3日を超えると速度制限がある。
  2. 利用料金が固定回線より高い。
  3. 通信速度に不安がある。

1.10ギガ/3日を超えると速度制限がある。

スマホ、タブレット、パソコンを繋ぎ使用してみました。時々動画を見て、ネットして、ブログを書く程度なら全然余裕です。休日にhuluなんかで動画を見続けるとか、ネトゲを丸一日するとかしなければ大丈夫でしょう。

ネットとYoutubeを好きなだけ見て、3日で約3ギガ使用。ネットゲームのアップデートとか大きなファイルのダウンロードは難しそう。

2.利用料金が固定回線より高い。

auの固定代替ルーターは月額4635円です。これを安いととるか、高いととるか、住まいの環境にもよるところですが、私の場合、現在の固定回線がexcite光のマンションタイプで月額3360円で利用できているので、高くなることになります。あとは、外出先でどの程度使うかで価値が分かれてくるところです。

外出先ではそんなに使わないのなら、無制限のWiMAXである必要はないので、mineoの3ギガ800円くらいのSIMカードをSpeed Wi-Fi NEXT W03に入れて使用することもできるようなので、外出先でブログを書く程度なら私はそうするかなぁ。

3.通信速度に不安がある。

スマホで、速度測定をしてみたところ、自宅の固定回線のほうが速度は出ていました。けれど使用していて体感でわかるほどの違いはありませんでした。Youtubeも快適に観れていますし。使い方によるところなんだと思います。久しぶりにPCゲームのDIABLO3を起動してみました。WiMAXの通信速度でもゲームはできました。

エキサイト光:35.67Mbps↓

WiMAX2+:6.94Mbps↓

mineo:21.27Mbps↓

mineo 紹介用url
mineo紹介用URLはコチラ!事務手数料を無料で契約する方法をご紹介。

mineo(マイネオ)を申し込む際に必要な事務手数料(3,300円)を無料にできる「mineo紹介アンバサダー制度」を紹介します。エントリーパッケージを購入して事務手数料を無料にする方法よりもこちらの ...

auの固定代替ルーターのメリットとは。

  • 本体代金と契約事務手数料が無料。
  • スマートバリューが適用され、auで契約しているスマホの利用料から毎月割引がある。

スマホがauでなければ、固定代替ルーターを契約するメリットはないので、無制限で月額料金の安いモバイルルーターを利用したほうが維持費は安く済みます。

使い放題のモバイルルーター >>> 国内最安値級!!SAKURAWiFi

▼SAKURAWiFiを契約してみました。

他には、格安シムを刺して使えるシムフリーのモバイルルーターというのもあります。

自宅でネットゲームをするとか、外出先ではそんなに使わないという方は、自宅は固定回線にして、外出先では格安SIMのテザリングでOKだと思います。

モバイルルーターがおすすめなのはこんな人。

  • 自宅よりも外出先で、スマホやパソコンを使用する。
  • WiFiでしか利用できないパソコン(LTE非搭載)を使用している。
  • 固定回線の工事ができない物件に住んでいる。
  • 動画を見たり、ゲームをするのは一日に少しだけ。
  • 外出先でネットに繋げたい機器が多い。

おそらく、ポケットWiFiを持っているからと言って、スマホにSIMカードを挿さないなんて人はいないと思います。SIMカードを挿すのであれば、わざわざモバイルルーターを持たなくても、SIMカードの通信容量を増やせば解決する問題だったりします。

スマホだけじゃなく、ノートパソコンも使いたい!という方は、まず自分が使っているスマホがテザリングに対応しているか調べましょう。テザリングとは、スマホがモバイルルーターになる機能です。

LTE非搭載でSIMカードを挿せない、WiFiでしか利用できないノートパソコンを出先でネットに繋いで頻繁に使用するような方にモバイルルーターの使用は合っていると言えるでしょう。

モバイルルーターより、固定回線+格安SIMがおすすめな人

  • Youtubeなどの動画をたくさん観る。動画は自宅で観るようにすれば、固定回線なら通信制限を気にすることなく楽しめます。
  • 自宅で長時間パソコンでネットゲームをする。
  • 外出時に極力荷物を少なくしたい。
  • 外出先ではパソコンよりスマホがメイン。スマホのテザリング機能でパソコンはネットに繋ぎましょう。

格安SIMだけあればオッケーな人

  • 自宅にパソコンがなくスマホのみという方。
  • スマホでゲームしたり動画をたくさん観る。

モバイルルーターに4,500円払うことを考えれば、4,800円で200ギガ使える【FUJI SIM】のほうが使いやすかったりします。

FUJI SIMはデュアルSIMスマホと相性抜群!Androidでテザリングが可能。

モバイルルーターのレンタルサービス会社FUJI WiFiから新しく登場した、大容量(最大200ギガ)のデータ通信用SIMカードのレンタルサービス【FUJI SIMプラン】を利用してみました。 デュアル ...

続きを見る

お知らせ

お守りみたいな鑑札ケース|WAIRAIKU BY YLIKE

wairaikubyylike

飼い主から愛犬へ願いを込めて贈るお守りみたいな鑑札ケース。深みある色合いに経年変化する本革に、愛犬のお名前と電話番号を刻印し、ひとつひとつ手縫いで仕上げてお届けします。いつでもドッグランやホテルを利用できるよう愛犬の首輪やお散歩バッグにつけてご愛用ください。

-モバイル