モバイル

かけ放題の維持費を一番安くするには?ソフトバンクと格安SIMのデュアルシムがおすすめ。

2017年8月7日

 

今回は、5分かけ放題や10分かけ放題といった、時間制限のある通話定額ではなく、完全かけ放題の維持費ができるだけ安くなる方法にチャレンジしてみました。

SIMカードが2枚刺さる「デュアルシム」のスマホを上手に使えば、2台持ちする必要がなくなって便利になります。

 

今ならこちらがおすすめです!
rakuten un-limit エリア外
楽天モバイルを固定回線化しつつ楽天リンクと電話番号シェアサービスの分離運用を検証。

1年間無料に惹かれて契約した楽天ひかりがもうすぐ無料解約期間を迎えるので、自宅の固定回線を楽天ひかりから楽天モバイルに変えて、さらに楽天リンクや番号シェアサービスの分離運用が可能かを検証しました。 乗 ...

続きを見る

 

 

DSDS端末に、キャリアかけ放題SIMと格安データSIMを2枚刺し。

DSDSとは、Dual Sim Dual Standby の頭文字。

2枚のシムカードを刺すことができて、それぞれが切り替えることなく同時待ち受けに対応している端末を意味します。

2枚入るSIMのうち、一枚はキャリアのかけ放題SIM、もう一枚はMVNOのデータ通信SIMを入れることで、通話とデータ通信、どちらにも強いスマホを手に入れてしまおう、というのが今回の計画です。

 

かけ放題SIMは、月303円のソフトバンクがおすすめ。

ガラケー通話し放題割がはじまりました(※本キャンペーンは2019年9月に終了しました)。

ソフトバンクのガラケーに乗り換えると、毎月1000円が3年間割引になるキャンペーンで、他のキャリアよりもかけ放題の維持費が安くなります。

月303円(3年間)内訳

  • スマ放題 2376円
  • ウェブ使用料 324円
  • データ定額S 0円~
  • ガラケー通話し放題割 ▲1080円(36回)
  • 月月割 ▲1320円(36回)
  • ユニバーサルサービス料 3円

ソフトバンクのスマ放題は、SIMカードだけの契約はできませんので、一旦ケータイ端末を購入し、かけ放題のプランを契約する必要があります。

私は、おとくケータイ.net でソフトバンクのAQUOSケータイ2 601SH(47520円)を、MNP一括(25000円)で購入しました。

本体を一括購入すると、月々の維持はかけ放題で303円になります。

SIMカードだけが必要なので、手に入れた端末はメルカリ等で売却すればOK。

 

ワイモバイルのスーパーだれとでも定額と比較

ワイモバイルはMVNOではないのですが、大手キャリア以外で、通話定額があるワイモバイル。DSDS端末について調べていると、2枚刺ししなくてもワイモバイルでいいじゃない、という意見をちらほら見かけたので、比較してみました。

DSDS端末は、Huawei nova で比較しています。(Huawei nova lite はDSDS非対応です。)

HUAWEI SIMフリースマートフォンHUAWEI nova チタニウムグレー NOVA-TITANIUM GR
Huawei

今使っているmineoのSIMをそのまま使ったとしたら、

ソフトバンクかけ放題SIM+mineoデータ通信SIM

  • ソフトバンク かけ放題: 月300円 (3年間)
  • mineo Dプラン3ギガ: 月972円
  • mineo Huawei nova  月1701円 (24か月)

1~2年目:月2973円

参考mineo

mineo 紹介用url
mineo紹介用URLはコチラ!事務手数料を無料で契約する方法をご紹介。

mineo(マイネオ)を申し込む際に必要な事務手数料(3,300円)を無料にできる「mineo紹介アンバサダー制度」を紹介します。エントリーパッケージを購入して事務手数料を無料にする方法よりもこちらの ...

ワイモバイル(2年契約)の場合

スマホプランS(2ギガ):

  • 1年目 2138円 +  スーパーだれとでも定額1080円 + huawei nova (30640円÷24か月)= 月4494円
  • 2年目 3218円 + スーパーだれとでも定額1080円 +  huawei nova (30640円÷24か月)= 月5574円

スマホプランM(6ギガ):

  • 1年目 3218円 + スーパーだれとでも定額1080円 + huawei nova (18900円÷24か月)= 月5085円
  • 2年目 4298円 + スーパーだれとでも定額1080円 + huawei nova (18900円÷24か月)= 月6165円

参考ワイモバイル

 

ワイモバイルであればシムカード1枚でかけ放題になるので、DSDS端末にこだわる必要がなく、端末の選択肢は増えますが、維持費が比べると高くなります。

 

SIM二枚挿し可・防水・おサイフケータイ付き、のおすすめ端末です!

お知らせ

お守りみたいな鑑札ケース|WAIRAIKU BY YLIKE

wairaikubyylike

飼い主から愛犬へ願いを込めて贈るお守りみたいな鑑札ケース。深みある色合いに経年変化する本革に、愛犬のお名前と電話番号を刻印し、ひとつひとつ手縫いで仕上げてお届けします。いつでもドッグランやホテルを利用できるよう愛犬の首輪やお散歩バッグにつけてご愛用ください。

-モバイル