三重 国内旅行記 東紀州

日本の絶景.01「銚子川」(三重県北牟婁郡紀北町)

2022年6月17日

日本の絶景 銚子川

日本の絶景では、個人的に「これこそ日本の絶景だ!」と感銘を受けた場所を紹介していきます。

今までは観光案内地図をなぞるようにしてお出かけスポットを紹介してきましたが、それに加えて、旅の道中に見た自然風景や何気ない日本の日常風景を紹介するような内容のものも書いていこうかなと。

というのも、性格的にものすごく意識しないと寄り道ができないんですよね。目的地を決めたらそこに着くまでに在るものを軽視してしまうんです。道の途中に「今の場所よさそうやん…」と思っても立ち止まることができず通り過ぎてしまうんです。

足をとめない限り見れない景色があるのは人生と同じ。これからは意識して立ち止まりながら、日本の絶景シリーズとして、検索順位を意識せず、ワイライクをいつも訪ねてくださる方に読んでもらえるような内容のものをお届けします。

銚子川

日本の絶景として最初に選んだのは、三重県北牟婁きたむろ郡紀北町を流れる銚子ちょうし川。

日本の絶景 銚子川

以前馬越峠を訪れたときに、目の前を流れるのが銚子川だと知らず、「きれいな場所だなー」と思ったのに目的地ではなかったので寄らずに帰ってきてしまいました。あとからものすごく後悔したんですよね。

日本の絶景 銚子川

人がお勧めするものへ向かうことを優先してしまって、自分で見つけた素敵なものを蔑ろにしてまう。

これって、私だけじゃなく多くの人が経験していると思うけど、すごくもったい気がします。

日本の絶景 銚子川

水中を泳ぐ小魚がくっきり目視できるほど透明。

日本の絶景 銚子川

昔の川はどこもこれくらい綺麗だったと言われればそんな気もするけれど。

私の地元でも橋の上から川をのぞくと、大きな黒い鯉が泳いでいるのが見えましたし。

日本の絶景 銚子川

ずっと見ていられます。

日本の絶景 銚子川

銚子川を見た場所

日本の絶景シリーズ

【2025年5月】新千歳空港からレンタカーでオロロンラインをドライブしながら宗谷岬へ行ってきました。(道北2泊3日旅)

日本最北端の宗谷岬へ行ってみたくて、調べると稚内まで日本海沿いを数百キロ走る「オロロンライン」という絶景のドライブルートがあることを知りました。 というわけで、新千歳空港からレンタカーを借りて、日本最 ...

日帰りで上高地を満喫!ひとりで歩く河童橋から大正池。

日本アルプスの絶景をもとめて、長野県松本市安曇野にある上高地を訪れました。 上高地はペットを連れて行くことはできません。 撮影日:2023年5月18日 滞在2時間の上高地散策。ひとりで河童橋から大正池 ...

日本の絶景.02「さざなみ街道」(滋賀県大津市~長浜市木之本町)

日本の絶景として二番目に選んだ場所は、琵琶湖の湖東を走る「さざなみ街道」。 ビワイチ(琵琶湖一周サイクリング)される方はほぼみなさん通る道らしいのですが、車だと高速道路を利用してしまうと通らないので、 ...

日本の絶景.01「銚子川」(三重県北牟婁郡紀北町)

日本の絶景では、個人的に「これこそ日本の絶景だ!」と感銘を受けた場所を紹介していきます。 今までは観光案内地図をなぞるようにしてお出かけスポットを紹介してきましたが、それに加えて、旅の道中に見た自然風 ...

銚子川周辺の旅行記事

紀伊半島 ドライブコース ペット同伴
紀伊半島を愛犬と一緒にドライブ!【1泊2日コース】

日本最大の半島「紀伊半島」を1泊2日でドライブしてきました。 ペット同伴でお出かけしたい愛犬家の方におすすめのドライブコースとなっています。 1泊2日愛犬を連れて紀伊半島をドライブ旅。 種まき権兵衛の ...

日本の絶景.01「銚子川」(三重県北牟婁郡紀北町)

日本の絶景では、個人的に「これこそ日本の絶景だ!」と感銘を受けた場所を紹介していきます。 今までは観光案内地図をなぞるようにしてお出かけスポットを紹介してきましたが、それに加えて、旅の道中に見た自然風 ...

東紀州を愛犬と日帰りドライブしたよ!馬越峠~鬼ヶ城~丸山千枚田

三重県の東紀州を愛犬を連れて日帰りドライブしてきました。 東紀州は、三重県の南部に位置する2市3町(尾鷲市、熊野市、紀北町、御浜町、紀宝町)からなる地域です。   東紀州を愛犬と日帰りドライ ...

お知らせ

お守りみたいな鑑札ケース|WAIRAIKU BY YLIKE

wairaikubyylike

飼い主から愛犬へ願いを込めて贈るお守りみたいな鑑札ケース。深みある色合いに経年変化する本革に、愛犬のお名前と電話番号を刻印し、ひとつひとつ手縫いで仕上げてお届けします。いつでもドッグランやホテルを利用できるよう愛犬の首輪やお散歩バッグにつけてご愛用ください。

-三重, 国内旅行記, 東紀州
-